自由な生活

自由な生活

夫の理解できない言動をぐちっています
安全・安心・自由な生活を忘れないための日記です

※注意:ブログはすべて個人的な愚痴等の内容です
1日1記事くらいのペースで更新しています
子どもの頃から自然観察が好きです

夫は症状も軽いようで、普通の休日のように過ごしています。

義母さんから夫に救援物資が届いていたようです。

病院に行くまでは、あれほど絡まれたのに、今は一気に無視モード。しかも今日は子供の誕生日です。

 

 

<家族のステータス>
 

一番上:元気

真ん中:元気

一番下:元気

私  :喉が痛い

夫  :発症3日目37度くらい

子どもの誕生日まであと0日
食事会まで、あと3日

 

 

調子が悪い朝

 

私は朝から喉の調子がよくなくて、ちょっと頭が痛い気もするので、起床してすぐに検温してみると37.5度。

おそらく発熱していると仮定して、検査キットで鼻ぐりぐり。

数分後に結果が出て、陽性。


夫が同じ検査キットを2回やっても陰性で、病院だとすぐに陽性でた

と言っていたので、セルフの検査は結果がうまくでないんだろうなと思ったけど、出るもんですね。


厚生労働省のHPに掲載されている検査キットを使いました。
参照:新型コロナウイルス感染症の一般用抗原検査キット(OTC)の承認情報 厚生労働省
 

義父さんとの食事会がまだ中止されていないようで、このまま数日後に強制参加になるのは厳しいです。

ということで、診断があれば食事会が回避できるかと思い、発熱外来に行くことにしました。

 

 

発熱外来へ行く

夫は相変わらず無視。

子どもは症状がなく元気なので自宅で過ごしてもらい、午前中に一人で病院に行くことができました。

検査前の問診でも、看護師さんと「おそらく確定でしょうね」と話しながら、検査してもらうと陽性がでました。

隔離されているので、医師は電話で診察。

コロナの治療薬が使えるけどどうするか?と聞かれました。

それは断り、咳と鼻づまりの症状を緩和する薬を5日分出してもらうことにしました。


これから子供も発症するかもしれず、飲んだことない薬は控えようと思いました。

夫が薬局に在庫がなくてかなり遠くまで取りに行っていたようだし、この日は子供の誕生日もあるから、早く家に帰りたい気持ちがあったのでやめました。

この時の病院の診察代は3割負担で約4,000円でした。
※2023年9月の時の話です

おそらく症状は軽いほうだと思います。

 

 

薬局に行く

 

発熱外来はすぐに終わり、処方箋をもって薬局に行きました。

処方箋を渡すと処方されたお薬の在庫がないと言われ、先発じゃなくてもいいかと確認されました。

それほど珍しい薬でもないのに、在庫がないこともあるんだなあと思いつつジェネリックでもOKですと伝えました。

お薬の受け取りの時に、薬剤師さんがしつこく「どうされたんですか?」と聞いてきます。

答えたくなかったのですが押しが強い方で「陽性で…」というと、大きな声で「コロナなんですね!」と言われて、切ない気分で薬局を後にして帰宅。

 

 

 

夫のしつこすぎるお薬チェック

 

帰宅して、私もコロナ陽性だったので、義父との食事会は中止してほしいと再度夫に伝えました。

その件は無視して、私は何の薬が処方されたのかを、しつこく聞いてきます。

「一般的な風邪薬だよ」

と言って、詳細は教えませんでした。

 

 

私がトイレに行った間に、勝手に私が処方されている飲み薬をチェックしたみたいで、私のお薬の袋をガサガサ触っていました。


夫が起きてきていて、私の姿を見ると籠り部屋に消えていきました

 

オエーオエー



その後も何度も薬について聞いてくるので、薬の名前を言ってあげたけど、聞いたところでわからないみたいでした。
 

しんどいのにメンタル削られる…

 

 

 

子どもの誕生日問題

 

この日、子どもの誕生日で、Amazonで注文した誕生日プレゼントが届いていました。

子ども達は元気ですが、私はコロナ0日目。夫は3日目。

私は熱が上がり始め外食も厳しい、夫は無視して動画見てる。

 

子は「今日誕生日なのにどうなるの…」と不安から泣きそう泣くうさぎ

私は子供たちと相談して、子らは別の部屋で宅配ピザとケーキを食べてもらうことに決まりました。


それが決定した瞬間!!!

 

 

ずっと知らんぷりし続けて

 

部屋に籠っていた夫が

 

いきなりヌッと表れて

 

仕切り始めました。

 

オエーオエーオエー

 

 

夫「俺がピザ頼んであげるから、何が食べたいかいいなさい」

子「えっ…」←メニューも見てないので答えられない

 

夫「じゃあ、〇〇と◇◇にしなさい。19時頃に届くようにしてあげるから」

 

 

言い方が気持ち悪いです。


しかも、これ全部夫の希望です。

 

自分が食べたいピザを自分の夕飯の時間に届くようにしてます。

しかも、自分が食べたいケーキを、ケーキ屋に買いに行きました。

 

 

 

 

それを見た私は思いました。

 


夫めちゃくちゃ元気じゃん?




ピザやケーキ、子どもの分はあるのかなあ…



>>>つづく

 

<家族のステータス>
 

一番上:元気

真ん中:元気?

一番下:元気

私  :発症0日目38度

夫  :発症3日目37度くらい

子どもの誕生日まであと0日
食事会まで、あと3日

 

夫は義母メールを忠実に守り部屋から出てこなくなったので、平和になりました。

日頃から夫が関わっていると困ったことが起こりやすく、いつどんな災害が起こるのか不安な生活です。

 

言葉でやり取りできたらどれだけ楽で安心でしょうか。

 

 

<家族のステータス>
 

一番上:元気

真ん中:元気

一番下:元気

私  :元気?

夫  :発症1日目37~38度くらい


食事会まで、あと5日

 

 

義父さんとの食事会問題

 

夫が義父とやり取りして決めている義父さんとの食事会が1週間後くらいに予定されています。

夫がコロナ陽性だし、これから家族も発症する可能性があるので、中止にしてほしいと伝えました。

夫は「わかった」と言っていますが、その後どうなったのか聞いても、お茶を濁されてばかり。

家族がコロナでも食事会に強制参加になりそうでやだなあ。嫌な予感。

今回はうつされるわけではないけれど、自粛したい意思は尊重されない

自粛したい理由って、単に体調だけが理由ではないけど、そういうのが想像できないんですよ。


夫は「食事くらい別にいいじゃないか」と聞く耳を持たず、そうじゃないとは理解できません。

医師の診断があれば病気だと証明できるので、食事会が中止になるかもしれない。

 

今回は動けなくなる前に病院に行こうと思っていました。

 

 

 

私なんだか喉がおかしい件

 

夫が陽性だから心理的なものなのか、私も喉がおかしい気がしています。

 

咳払いをする回数が増えてきたので、症状が出ているような気がします。

 

子供たちは元気そう。

 

夫は自室にこもって動画を見て過ごしているようで、気配がするので多分生きている。

 

夫の様子を見ていると症状は軽めのようで、咳や鼻づまりの症状も無さそうだし、高い熱でも無さそう。
 

 

 

 

子どもの誕生日問題

 

この週は子供の誕生日もありました。

 

今のところ夫だけ陽性で、家族は症状はありません。

 

陽性の人と一緒に食事はできないので、母子で外食にしようか、別室で宅配メニューにしようかと話していました。

 

私がAmazonでプレゼントを注文しておきました。

 

さて、明日は子供の誕生日。

 

夫ぬきでの誕生日パーティーしようと考えていました。

 

 

<家族のステータス>
 

一番上:元気

真ん中:元気

一番下:元気

私  :元気?

夫  :発症2日目37度くらい

子どもの誕生日まで、あと1日
食事会まで、あと4日

 

 

この後、いつも通りの信じられないことが連発し、精神的に厳しかったです。

 

>>>つづく

やっと夫を病院に送り込めたので、部屋の換気と、念のために各所を消毒。

私が窓を開けても、夫に何かのこだわりがあるのかすぐに閉めやがる……ムキー

夫の気まぐれで1日家族とコミュニケーションとった日があっため、子どもは感染してそうだと気分もどんよりしています。

 

 

夫からの電話で動悸

 

出かけている夫から、電話の着信がありました。

普段一切電話をかけてこないだけに、気持ち悪くて動悸が起きます。

しつこいので、しょうがなく電話に出てみました。




夫「俺コロナだったウシシ!!


私「はぁ(だろうね)」


夫「今から薬を取りに行ってくるから帰宅は遅くなるから!」

私「はぁ」


ガチャん!!!



一方的だな…

そして、なぜ嬉しそうなのか…

帰宅が遅くなるの報告してくれても、もう誰もお父さんの帰宅を待ってないよ…
 

 

 

こっそり慎重めな対策

 

近所の病院に行ったはずなのに、やけに帰宅が遅い……

 

 

 

夫が陽性と言うことは、家族も感染が濃厚です。

症状がどう出るかわからないのもあり、念のため備蓄を強化するため買い出しに行きました。

そして、夫が帰宅する前に押入れに隠します。

 

 





この時点で私の脳内シュミレーションでは、

 

夫が先に回復して家族が自宅療養になっても家族は看病せず無視する可能性が高いということ。

 

最悪コロナ感染してる私が子どもの看病を一人でやることになる

 

言い方を変えれば、夫は元気だけど何もしないよからぬ予感。

 

あくまで私の妄想ですが、

 

案外当たるんですよ泣くうさぎ

 

 

 

 

 

虚しいけれど、うちのような家庭では慎重めに対策しておかないと、たいへんな目にあいます。


淡々と思い浮かぶだけの準備をしておきました。


他は、今週のコロナ感染した場合のスケジュールの調整。

子ども関係の予定を全て変更する可能性があります。

 

職場だけの調整で終わる夫とは違い、

 

何か所も連絡しないといけなくて大変。

メンタル削られるわ…

 

 

私と子供が会っている人は、日ごろからお世話になっている人ばかり。

その人達にはうつしたくないし、その週のスケジュールを調整しておきました。

 

 

 

子どもは子供部屋に避難させて、私だけリビングで待機。

 

私も避難したいところですが、おとりとしてリビングにいることにしました。

 

夫がお喋りした過ぎて、部屋まで追い掛け回されるんですよ…

 

 

 

夫が病院から帰宅

 

 

夫が帰宅したら大興奮していて、私の横で喋る喋るネガティブ

コロナ陽性なのだから普段通り部屋に籠って養生してくれたらいいのに、どんなけ喋りたいねん。


興奮しているため、家中を活発に動き回り、嫌がらせで菌をまき散らしているのかと思うくらい。


しかも、普段は絶対使わない子どもたちが使ってるコップを順々に使いまくる意図も不明。

 



特に夫から知りたいこともないのですが、夫がペラペラ喋ってきます。

(マスクして黙っててほしい…。)

朝から横でこんなに喋ってくるの、嫌がらせなのかな…

 

ボヤキモードではなくて、ずっと何か喋るモードです。演説モード?



いつからいつまで外出を控えるとか医師からも説明があり、職場からも指示があったのでそれを守りそうです。

処方はコロナ治療薬が使えるといわれ選んだようです。

最寄りの薬局に在庫がないので、在庫がある薬局まで夫が取りに行ったそうな…。元気だな…。

あとコロナ治療薬は薬価が高いけれど9月だったため、窓口負担がなかったようでした。

※2023年10月以降はコロナ治療薬は窓口負担が発生するようです

参照:新型コロナウイルス感染症に関する10月以降の見直し等について 厚生労働省

 

 

 

発熱しているけれどそこまで熱が上がらなくて無駄に元気で動き回るけど、こちらからすると迷惑なので寝ててくれないかな…

 

 

 

 

夫の携帯のメールの着信音が爆音な理由

 

さっそく義母さんにもメール報告したようで、ずっと携帯電話の画面を見て、返信待ち。

メールの着信音を、緊急速報メールかと思ったくらいバカでかく設定していて、返信くるたびに家族がビクつきます。

音デカすぎなんよ…

義母メールで「ゆっくり休んで」みたいなことが書かれてているメールを夫から見せられましたが、メールの文字もバカでかくて読めねえ…


義母さんのメールでの指示?を忠実に守り、夫は一切部屋から出てこなくなりました。


それは指示じゃなくて、一般的な労いだと思うけどな……

 

でも、夫が大人しくなったので助かった!
 

<家族のステータス>
 

一番上:元気

真ん中:元気

一番下:元気

私  :元気?

夫  :発症0日目発熱38度くらい
 

 

>>>つづく

いつも仮病で逃げ回る夫ですが、実際に発熱したことに不安が炸裂しているのか、アタフタしています。

私は実は内心思うことはありましたが、表情に出すと夫がおかしくなるので、気づいていないふりをしています。

 

 

夫が苦手なスキル

 

私が座っている横を夫がブツブツ言いながら横切ります。

私の横を通る瞬間に「検査しようかな?」とか「病院行こうかな?」とボヤくのです。

夫は横切る時にボヤいてるだけなので、私もずっとスルーし続けていますが、内心うざくてしょうがないです。

自分で判断もできず混乱している夫。

 

日頃から意思決定を私に押し付けて責任逃れしているので、私もこんな時くらいは負わなくていいことまでを自ら名乗り出てやらないようにします。




この夫のボヤきを拾ってしまった者が、夫の面倒をみる羽目になりがちなので、うちは家族全員スルーするスタイル。

 

 

夫が相当しつこくボヤくので、同じ空間にいる家族全員ドンヨリ…

 

社会生活においては親切めなわが家のメンバーはスルーがなかなか辛いです。

 

夫のボヤきが要求だとキャッチするのは、私と一番上と一番下。真ん中の子はやや鈍めな印象。

 


本人は過去の成功体験からそうすれば誰かが手助けしてくれると思い込んでいるのかもしれませんが、もういい年ですからね…

気軽に手助けしてしまうと、助けた方が大ダメージを受けたり責任転嫁される経験もしているので、対応する前には気を付けています。

 

ちゃんと言葉にして言われたら助けるか、どうするかを本人と相談して解決します。

 

うまくできない子ほど人を頼れないという場面が目立つ。援助を求めることができないと、泣く・騒ぐ・逃げる・やろうとしない・隠す・ごまかす・物や人に当たる……などの行動が出やすくなる。

 

 

一番下の子はこのスキルは弱くなくて私には言葉で伝えてくれますが、夫にはなぜか伝わらないので不安定になっています。

 

 

 

夫が検査キットを使った結果

 

夫「検査キットで検査してみようかな?」

真ん中「ここにあるよ!」←親切

夫「…」←無視して教えてもらったところから検査キットを持ってくる

真ん中「…ちょっと不満」←ムッっとした表情

夫「この検査キットって使い方どうだったっけ?」←便乗して私に話しかけてくる

私「使ったことなくて知らない」

夫「……」




~~間~~




夫「検査キットで検査してみようかな?」

私「…」

夫「……」

夫「検査キットで検査してみようかな?」


私「…」

夫「……」

夫「検査キットで検査してみようかな?」


私「説明書ついてるんじゃないの?」

夫「こんなの使ったことないなあ。俺がなんじゃらかんじゃらなんじゃらかんじゃら、俺がなんじゃらかんじゃらかんじゃら!俺がなんじゃらかんじゃらなんじゃらかんじゃら、俺がなんじゃらかんじゃらかんじゃら!」


はあ…魂が抜ける

 

 



夫は一人で大騒ぎしていますが、自宅にあった検査キットで検査しようとしているようです。

 

鼻咽頭をぬぐうタイプのセルフ検査を、いきなり私の目の前で「見ててください」と言わんばかりにやり始めるので、

 

(なにかんがえてんだ?!こいつ正気じゃねえビックリマーク驚き

 

とびっくりして別室に逃亡…。

 

 

 

追いかけてくるからトイレに隠れるダッシュダッシュ

 

 

 

セルフ検査の結果

 

 

 

色々とあったものの結果は、陰性

 

 

 

 

夫は陽性だと思い込んでいるので、陰性なのが納得できないようです。

 

私の周りを「おかしいなあ」「おかしいなあ」と言いながらウロつきます。

 

 

 

きちんとぬぐえてないんでしょうよ…

 

夫には難易度が高すぎた

 

 

 

また私の周りをウロウロしてます。

 

 

 

 

いつも思うけど、この私の周りウロウロ行動なんだろうね?

 

 

 

 

 

めんどくさいのでサポート

 

これたぶんコロナだろうなあ…と思っている私。

 

私が言っても聞かないし、視覚情報からじゃないと納得しないので、セルフ検査で陽性出てくれたら、それ見て病院行くと思ったのに、まさかきちんと検査できない罠があったかぁ。

 

そこまでは読めなかったよネガティブ

 

 

 

夫は私の周りをウロウロしてノーマスクで喋るので、私がマスクをつけているものの、いつも会話ゼロなのに、朝からずっと横で喋られてて、さすがに「うつる」と思い行動することに。

 

 

 

夫は陰性が納得できずもう一回検査をしようとしています。

 

検査キット高いんだよ?

 

いったい何個消費するつもりだよ?

 

病院で鼻にぶっさしてもらってこい!!!

 

 

何回やってもうまくぬぐえてないよと言っても聞かないし、ほんとうにめんどうだな…。

 

 

 

私「職場で感染してる人がいるならコロナかもしれないし、発熱してるから病院で検査してもらって、結果を早めに職場に言ったほうがいいんじゃない?」

 

夫「……」

 

最後が質問系なので、回答できずに黙ってる

 

私「何もなければそれでいいし、コロナ感染してるやつなんかと働きたくないでしょうね~」

 

夫「確かに」

 

 

 

夫が知りたいのは、自分がどう動けばいいのか?と周りがどう感じるかの情報。

 

私が指示した形になると反発するこだわりがあるっぽいので、

 

 

こんなもんで、

 

どーだぁあああ物申す

 

 

 

 

 

てか待てーい驚き

 

 

一気にいろいろ言ってしまったせいで、夫はもう職場に電話しようとしてる…

 

 

職場も混乱するだろうし病院で検査して陽性の診断が出てからにしたらいいのにな…

 

 

職場からの指示のおかげで、イソイソと出かけていきました。

どこに行ったんだろう?たぶん、病院かな…

 

 

<家族のステータス>

一番上:元気

真ん中:元気

一番下:元気

私  :元気

夫  :発熱中37度ちょい

 

 

令和5年5月8日から「5類感染症」になったので、対応方法を私もこっそりチェック。

 

参照:新型コロナウイルス感染症の5類感染症移行後の対応について 厚生労働省

 






>>>つづく

病気で大変だった夏休みは終わり、新学期が始まりました。わが家は不登校です。

新学期がスタートするということは、学校とのやり取りが発生するのでバタバタしています。



そんな折、義父との食事会のリベンジ開催が決定されていました。

子ども達は義父とは仲良くやっているのですが、予定を合わせるのは私と子供になるのに、私たちの予定や都合は確認されずに強行されるので困っています。





義父と会うことが決定した途端に、夫が子どもに頻繁に話しかけるようになりました。(ご機嫌取り?)

普段やらないことをやりはじめたと思い様子見していました。

 

<家族のステータス>
 

一番上:元気

真ん中:元気

一番下:元気

私  :元気

夫  :元気

 

 

お父さんが普通になった???

 

そんな夫の変化を様子見していた9月に入った、とある夫の休日。

夫は子どもと1日中ゲームをして遊んでいました。

子どもは、

 

なぜかお父さんが遊んでくれる

 

ので、大喜び。

子どもが夫に話しかけてもきちんと会話になっていたり、夕方になると公園に行って遊んで帰宅。


普段なら夫は子どもと関わらしないので、(おかしいぞ?)と思うほどの

 

行動の変化


の違和感が半端ないです。

 

 

6歳の子が「お父さんが普通になったほんわか」と嬉しそうです。


今まで夫に怒りをためこんで「このクソやろう怒り」と暴言をぶつけていた子が、「おとうさ~んおとうさ~んニコニコ」と寄っていきます。切ない…。


別に悪いことをしているわけではないからいいじゃない等と思うかもしれません。

 

が、私もそう思って流していたため、物事の関連性に今まで気づきませんでした。

 

 

 

一族の長である義父と会うため、義父の望みである孫との交流を果たすためには、行動をすぐに切り替えるんですよね。

 

これも、上の立場から自分が罰せられるのを回避して評価を得るためにやっているのだと思います。

 

 

お父さんは元に戻った

 

翌日も夫は仕事が休みでした。

朝、子どもが一人でゲームをしていました。

どうしたの?と聞くと、「お父さん、元に戻ってしまったぐすん」とのこと。

どういう意味かな?と思ったら、夫は暗い籠り部屋でパソコンの画面を凝視しています。

今日も一緒に遊ぼうと思って話しかけても反応がないそうです。



 

夫の疲れたアピールがはじまる


子どもに無関心ですが、なぜか私の姿を見ると夫が「疲れた」とボヤいてきます。

コンビニに入店したら音楽が流れるみたいな感じで、夫の視界に入ると「疲れた」とボヤかれて、ストレスです。



昨日、子どもの面倒を見たことを根に持っているのか?とも疑いました。

が、職場でコロナが流行っている話をしていたので、「疲れた」と言うたびに、検温するように促しました。

夫が私の周りをウロウロして「疲れた+頭が痛い」とボヤくので、私も発熱を疑い念のために検温するように応答するけど、全くいうことを聞かねえ!

私がリビングで座っていると、私の横をウロウロして「疲れた+頭が痛い」と何度もボヤいてくるので、うざくて気が滅入ってきました。

 

 

<家族のステータス>
 

一番上:元気

真ん中:元気

一番下:元気

私  :元気

夫  :発熱→37.6度


夫に、検温するように強めに言って体温計を渡して検温すると発熱してました。

 

まさか……



>>>つづく