産後ケア1日目 | ワーママのハッピー子育て

ワーママのハッピー子育て

こんにちは!
貴重な子育ての経験を自分のために記録に残します。


退院後、そのまま継続して産後ケアの入院中です。

日々の家事や育児がなく、赤ちゃんのお世話に集中できるので、身体的にとても楽です。

赤ちゃんとともに寝れば自分の身体も休まります。


朝、昼、晩とご飯がでてきて、産後ケアからは3時のおやつもでるようになりました。


朝に1度お部屋の清掃が入り、モップで床みがきをしてくれてきれいになります。

午前中に赤ちゃんをナースステーションにあずけて、自分のシャワーを浴びます。  

病院では1日のリズムが完全に仕上がってきています。

午前中に助産師さんがきてくれて、今日の要望をきいてくれます。



今日は、初めてシャワー浴を見学しました。

ここの産院では、赤ちゃんの沐浴をシャワー浴におきかえているそうです。

顔や全身を泡ソープで洗い、赤ちゃんの頭からシャワーをかけていましたが、案外赤ちゃんは泣きませんでした。
頭からシャワーをかけているのに、うまいこと口や目にも入らないようです。

全身を泡ソープで洗うことが重要だそうです。

沐浴だと、下半身がお湯の中だから、きちんと洗えないそうです。
泡ソープで洗うことが湿疹予防になるそうです。
シャワー中は、赤ちゃんに布などもかけず、顔も直接泡ソープと、シャワーのみでした。洗濯物も減るなぁ、、


片手で、オンオフができるシャワーが完備されていました。
家だとそれができないのが微妙かもしれません。


産後ケアでは、血圧測定や採血なども当然ないので午後が完全にフリーになり、お昼寝などをしています。


あとは、楽天ミュージックの邦楽ベスト50曲を聴いています。
男性ミュージシャンのファルセットが美しい!
さすが、人気曲だけあって、有名な曲ばかり。
音楽をじっくり聴くこと自体がとても久しぶりです。
家だと音楽を聴く余裕はありません。


3時間ごとに授乳があるので、なんだかんだで時間は過ぎていきます。 


今日、外は真夏日でしたね。
窓から見えた日光がとても暑そうでした。



今日からだされた3時のおやつ



こんなん作りました(笑)
わがやの息子の写真です。


こんなんも。