【夫婦、親子でノーベル賞受賞!?】第94回 偉人の似顔絵 キュリー夫人 | けんちゃんブログ

けんちゃんブログ

描いた絵や美味しい食べ物、面白いものをどんどん紹介♪

にがお絵けんちゃん ホームページはこちらへ

けんちゃんTwitter  ツイッターもやってます♪

 

こんにちわ!

 

どうも、けんちゃんです!

 

今回の偉人の似顔絵は女性科学者

マリー・キュリーさんです。

 

 

 

日本では『キュリー夫人』の名前の方が有名かもしれませんね。

 

本名はマリア・スクロドフスカ=キュリー

1867年、ポーランドの首都、ワルシャワで生まれました。

 

その後、勉学のためにフランスへ渡り、フランス人の

ピエール・キュリーさんと出会い結婚 ラブラブ

 

夫婦で共に科学の研究をされ、

特に原子核物理学の発展に大きく貢献しました。

 

また、その功績が認められ、

女性初のノーベル賞を、しかも2回も受賞。

(2度受賞自体世界初!!)

 

そんなキュリー夫人を描かせていただきます。

 

 

紙に大体の感じを描きます。

ラジウムを研究中の夫、ピエールさんが後ろに

キュリー夫人が誇らしげに微笑んでいる感じ。

 

 

 

大きい紙に下書き。

ピエールさん、遠すぎ&小さすぎですね。

バランスなどを調整していきます。

 

 

大体の下書きが出来たら、輪郭線を描いていきます。

 

 

背景なども定規を使って整えたら、色塗りに入りま~す。

 

 

肌色を塗り塗り。

 

 

服と紙が出来たら他の所を塗っていきます。

 

 

ほわ~っと優しい感じになったら

仕上げていきます。

 

 

完成で~す

 

 

-------------------------------------------------

 

ノーベル賞を受賞、二人目の子供の誕生。

新しい実験室の主任になったりと、多忙な最中、

夫のピエールさんは事故で亡くなってしまいましたショボーン

 

一時は精神状態も悪化し、

私も馬車でひいてほしい」などを日記に書くまでに...

 

しかし、それでも最後は立ち上がり

夫と共に続けていた研究に立ち向かい、

学問の継続と二度目のノーベル賞受賞を果たしました。

 

後に娘のイレーヌ・キュリーさんも物理学者となり、

さらに現在は二人の孫にあたる

エレーヌさんがパリ大学の核物理学の教授で

物理学者として世界に貢献していますびっくり

 

 

科学者として、人として

時代を強く生きたキュリー夫人。

 

彼女の残した言葉にはある意味エジソンさんの

言葉の完成形ともとれる言葉があります。

 

"偉大な発見は、

いきなり完全な姿で科学者の頭脳から現れるわけではない。
膨大な研究の積み重ねから生まれる果実なのだ
"

 

素晴らしい発見をしてもそれはあくまで原石。

やっぱり磨くのは大事なんですね。

 

 

以上、偉人の似顔絵、キュリー夫人こと

マリー・キュリー』さんをご紹介しました。

 

 

 

ペタしてね

 

HP

 

にがお絵ショップオープンしてます。

可愛く描きます。
応援よろしく!