【点字は軍の機密文字!?】第95回 偉人の似顔絵 ルイ・ブライユ | けんちゃんブログ

けんちゃんブログ

描いた絵や美味しい食べ物、面白いものをどんどん紹介♪

にがお絵けんちゃん ホームページはこちらへ

けんちゃんTwitter  ツイッターもやってます♪

 

こんにちわ!

 

どうも、けんちゃんです!

 

今回の偉人の似顔絵は

点字開発者 ルイ・ブライユさんです!!!

 

 

 

戦争では情報を敵に知られないようあらゆる工夫を凝らします。

 

"今日の午後3時 ●●島の敵軍基地に総攻撃を開始する!"

 

重要な情報を敵に悟られないようにする方法として古今東西

"暗号"というものが使われていました。

 

 

 

19世紀のフランス軍も暗闇でも敵に気づかれない

暗号文書"ソノグラフィ"を開発しますが実践で使用されることは

ありませんでした。

 

 

今回の主人公、ルイ・ブライユさんは

1809年にパリの東にあるセーヌ=エ=マルヌ県で生まれます。

ブライユさんは、幼い頃、

誤って目に大怪我を負ってしまったことがきっかけで

目が見えなくなり、盲学校に通っていました。

 

ある時、ソノグラフィの開発者シャルル・バルビエさんという方が

盲学校の生徒さんに、自分の作ったソノグラフィを使ってはどうか?

と、学校へ提案に来ました。

 

ルイ・ブライユさんは今までは浮き出し文字と呼ばれる

実際のアルファベットがそのまま立体になった文字より

遥かに読みやすいソノグラフィに感動します・・・が同時に

多くの点を打たなければならないなど、問題点も発見しました。

 

それらを改良し、ついに現在も使用されている

6つの点だけですべてのアルファベットや計算、音楽までも

表現できる、ブライユ式点字を発明しました!

 

現代は世界各国で点字を表す言葉として

"Braille" =ブレイユ(ブライユの英語読み)が使われていますウインク

 

そんな目が見えない方の可能性を大きく広げた偉人

ルイ・ブライユさんの似顔絵を描かせていただきます!!

 

 

 

下書きの下書きです。

 

今回、点字開発者のルイ・ブライユさんを描くにあたり

色々と僕の中でやってみたかった手法があったので

勉強の意味も込めて少し工夫をさせていただきました・

 

 

・目の見えない人でも

参加できるイラストは描けないか?

 

・デフォルメ以外で

似顔絵を楽しませることは何かできないか?

 

最初の試みとして僕なりに考えてみました。

まだまだ甘い所も多々あると思いますが

以下の方法を試してみました。

 

■ブライユさんが幼少期に使っていた浮き出し文字のごとく

点字を描く道具を使って顔の輪郭などを立体的に表現

 

■痛くない、目の細かい紙やすりを貼って、触って材質の違いを

楽しんでいただく。

 

■以前から気になっていた"木の紙"を使ってみる。

 

 

別の紙にいろいろと試して納得できたのでいよいよ下書きを開始

 

 

 

きちんとしたサイズにしたかったのでパソコンを活用します。

 

背景も下書きOK!

 

色を塗っていきます。

 

 

まずはお顔から

 

 

ブライユさんは全部、塗りました。

 

 

背景も貼り付ける部分以外は塗っておきます。

 

 

点字を描く道具で輪郭や顔のパーツを立体化させていきます。

立体的な部分が全部つながってボコっとなってるより

点々になっているほうがわかりやすいかなぁ・・・ 

 

と思ったのですがどうなんでしょうか?

 

機会があれば盲学校さんとかで意見いただきたいチュー

 

 

トレース台を使用してカットした紙やすりや木の紙を貼り付けます。

 

触ること前提なので瞬間接着剤でガッチリ接着グー

 

 

完成です!

 

木の質感やヤスリの触り心地、

顔や目、口にあるボコボコが気持ちいいですよ!

 

ちなみに左上の青い四角には

 

 いじんのにがおえ 

 

右上の紫の四角には

 

 るい ぶらいゆ 

 

と、点字を打っています。

触っていただけないのがちょっと残念ショボーン

 

 

-------------------------------------------------

 

先述しましたが、まだまだ完成には程遠いです汗

 

制作していて気付いただけでも

 

ヤスリとヤスリの間を結構、広げたつもりでも

一つにつながっているように感じたり、

顔の近くのヤスリが輪郭の点々の感度を邪魔したり

ヤスリに色を塗ろうとするとペンが痛んだり

 

 

・・・ 探せばまだまだ問題は多いですあせる

 

ブライユさんが、ソノグラフィの問題点を発見し

それらを改良したように

僕も"多くの方が楽しめる似顔絵"に改良すべく

これからも精進していきたいと思いますおねがい

 

 

以上、偉人の似顔絵、ルイ・ブライユさんをご紹介しました。

 

 

 

 

ペタしてね

 

HP

 

にがお絵ショップオープンしてます。

可愛く描きます。
応援よろしく!