コロナ休校の生活について振り返っています。
第1話はこちらから

 

前回から続きです。

リビング学習に限界を感じ…






というわけで、
コハル部屋の軌跡〜笑い泣き

とりあえず勉強専用の部屋を早急に作らな!ということで、あり合わせのデスクやラックを入れましたアセアセ
勉強に関係あるものだけの方が集中できるだろうと、デスクのみで殺風景です笑い泣き

もしかして、着替えも自分専用スペースがあった方が身辺自立が促進されるのでは…?とハンガーラックを入れて服やバッグも収納。(学校用品関係はモノクロ&モザイク処理で失礼しますアセアセ)

そのカンはビンゴで、個室で着替える習慣をつけさせたら、着替えの自立が一気に促進されました笑い泣きキラキラ

『休校中の着替え声かけ作戦&母子服装事情』前回の続きで新一年生なのに休校続きのコハルの日々の生活ぶりについてです。洗顔や服のコーディネートなどを自力でやることはスムーズになりました。そして朝のコハルの…リンクコハルとカミコの激しめな日々 時々アート

 

ここで使っているラックは、コハルの入園時にウォークインクローゼット用に購入したものの流用です。

『クローゼット遂に完…成…?』昨年度末に行った模様替え回想の続きです。今までクローゼットを怖がって入れなかったコハルだが、前回の宣言通り…自分の部屋化。ようやく確信が持てた私は…最初は漠然…リンクコハルとカミコの激しめな日々 時々アート

 

『寝室収納完成』マンガの更新&コメントお返事に間が空いて申し訳ありません昨年度末に寝室断捨離をした話の続きです。片付いたウォークインクローゼットを気に入り過ぎて、そこにハンガ…リンクコハルとカミコの激しめな日々 時々アート

 服はタンス等にしまい込むより、全て掛けて視界に入れる派。畳む手間の省略にもコーデの選別にも便利。


勉強に疲れるたびにフローリングに倒れこむコハルを見て、勉強部屋にベッドの必要性を考え始める。
試しに配置換えをしてマットを入れてみたら入ったので(めっちゃ狭い部屋なので無理かなと思ってたガーン)、ベッドフレームも運び込む。
5年間共に寝続けた母子のシングルベッド×2のキングサイズ、解散笑い泣き
使い古した寝具が見苦しいので、モノクロ処理笑い泣き笑い泣き

勉強に飽きるとおもちゃ部屋に行ってしまって連れ戻すのが難しくなる…という困難も解消。勉強の休憩はベッドでできるようになったため、勉強時間は最後まで勉強部屋に滞在できるようになる。

使い回しの家具だらけだったコハル部屋にコハルセレクトの新品インテリアが入り、グッと女子部屋らしくキラキラキラキララブラブ
カーテンと寝具を新調しました。布ものは面積が大きい分、印象がめちゃくちゃ変わる!
子供部屋の布もの…というと、ついビビッドでカラフルな柄物…をイメージしてしまった私ですが、コハルセレクトは無地に近いパステルカラーでお姉さんぽい。コハルの方がセンスいいキラキラ

ベッドからチラッと見えているのは、マザーガーデンのうさもも。
お洋服や家具などたくさん展開していて長く遊べます。メルちゃんと服をシェアしています。(若干うさももがパツリますニヤニヤ)

そして…やはり収納が全くないデスクは使い勝手が悪くなってきたのでアセアセ学習デスクも購入しました。
天板の大きさとお値段ニヤニヤとシンプルな収納とパステルカラーに惹かれてこちらのピンクです。
今になって店頭で見てみると、これより1〜2万高いものと比べると質感とかはやはり少し安っぽさはあったかなと適当に買ったことを反省しつつ笑い泣き私自身が学生の時に買ってもらった立派な学習机は、ほとんど使いこなせないまま高校生の時に処分…とかだった気がするのであせるまぁ今気に入ったものを買えばいいか〜と満足しています爆笑またデスクについては詳しくレビューしたいな。
最初は気が散るのでデスクに収納はいらん!とイキってたんですが笑い泣き小学生のデスクって勉強だけじゃなく、ランドセルの用意をするための作業場でもあるので、多少天板が狭くなっても収納は必要だなって思いました笑い泣き


ちょっと鏡周辺がごちゃつくので、今はミニデスクを置いていますが、キャビネットに買い換えて収納力を向上させる予定です…アセアセ
ピンク部屋!!