愛いっぱいの
素敵な皆さまへ…クローバー

いつもブログを
読んでくださり
ありがとうございます カナヘイピスケ ハート



カメラは牛久の大仏さまと夕陽カナヘイきらきら
シルエットだけでも
癒していただけます…カナヘイきらきら





わたしは、去年から、
息子に付き合ってもらって batsumaru
兼ねてよりやってみたかった
味噌作り教室 に参加していますブルー音符


開催してくださっているのは、

調味料の味に煩い母上も
「美味しい ハート 」と絶賛している
やしろさんのお味噌を
手作りできちゃう素晴らしい機会 カナヘイハート カナヘイうさぎ カナヘイハート


※今年の味噌作り教室は全日程終了してますクローバー来年1月~の開催をお待ちくださいピンク音符


イベントへの参加や
通販などもされているので、
来年の教室まで、そちらで
お味噌などのお味をお確かめくださいブルー音符

味噌ダレ甘酒 なども
最高に美味しい です。


やしろ味噌さん 
各種リンクはこちら… 矢印

 ➡︎ Facebook

 ➡︎ Instagram

 ➡︎ Twitter



では、
ざっと簡単に
味噌作り教室の行程をご案内いたします カナヘイピスケ


麹を手で細かく崩します。
麹のお米も
有機肥料栽培の自家製コシヒカリ
自家製造されてます つながるピスケ


「塩切り」という
作業をします。
①の細かくした麹に、
天然塩を追加ブルー音符


茹でた大豆を追加します。
ひらめき 大豆の粒は「大粒」
ひらめき 麹(お米)と大豆は同量
…だそうですクローバー

ひらめき 大豆は、熱すぎると麹菌が死んでしまう為、適度に冷ましてありますカナヘイきらきら

ミンサーにかける前に混ぜる理由は、
ひらめき 「疲れない」そして
ひらめき 「よく混ざる」から、とのことブルー音符

これらをよ〜く混ぜたら…


大樽へ移し入れます。
右がうちの息子です とびだすピスケ1
前髪、長くて邪魔だわ… 笑


樽にビニール袋をセッティングし、底に天然塩を敷きます。
この辺りから、
わたしは撮影係に徹します てへぺろうさぎ 笑い


④をミンサーへ…
ひらめき 少量ずつ入れるのがポイント 
コレは、大人でも楽しい です。  カナヘイうさぎ カナヘイハート

息子の前髪、邪魔なので
バンダナの中へ押し込みました 笑い

この間に
大豆が冷め過ぎてもダメ
とのこと。
温度タイミングも、
きちんと計算されているのですね ひらめき


ミンサーを通したら、
丸めて樽へ移します。
丸める理由は、
ひらめき 「移す時にこぼさないようにする為」
だそうですカナヘイきらきら


底で平らに広げ、
上に味噌を塗ります。
味噌を塗ることで、
ひらめき 同じ味の味噌になるそうです… とびだすピスケ2


樽いっぱいに詰めてゆきます。
うちは毎年
MAXの11キロ 作っているので、
体重をかけて押し固めますキラキラ 気合いピスケ


ビニールを引っ張りながら
平らにしてゆきます。
やしろさんの丁寧なご指導で、
不器用な息子でも
美味しいお味噌を作ることができます カナヘイピスケ


一晩は、ビニールを開けて
粗熱を逃がします。

一晩置いたら、
上に天然塩を振り、
ラップして、密閉はせずに
重石を載せてから
新聞紙で覆い、
冷暗所に保管します つながるうさぎ

ひらめき 重石はしなくてもできますが、
すると水分量が一定になります

ひらめき 6月頃に切り返し
(味噌の上下を逆に入れ替える)をすると、
発酵が均等になるとのこと。
➡︎うちはやってません あんぐりうさぎ

ひらめき 味噌が出来上がるのは10月頃の予定
春から暑かったり、夏の猛暑によっては
発酵が早まる場合もあるそうです。



…以上です カナヘイうさぎ音符



何が素晴らしいかと言うと、

とにかく、
説明が丁寧で判りやすい
のですハート

それは、
味噌作り教室に限ったことではなく、

イベントで商品を買う際にも、
一つ一つきちんとご説明くださいます つながるピスケ

質問にもちゃんとお答えくださるので、
心から信頼できるのですカナヘイきらきら

勿論、お味噌も全てが
最高に美味しい カナヘイうさぎ からこそ
選ばれているのです カナヘイハート




年々参加者が増えてゆく味噌作り教室、

皆さんも、来年は是非 ハート

美味しいお味噌作り、

ご一緒できたら嬉しいです とびだすうさぎ2ブルー音符