ご訪問いただき
ありがとうございます照れ

にこにこキッチン
むらかみ なつきです

・キッズ食育トレーナー
・教員免許(一種)保持
・キットパスインストラクター

食を通して
子どものやってみたい!
楽しい♡
嬉しい♡

おやこの笑顔の時間を
お手伝いしています



1月7日は

人日の節句



年明け最初のレッスンでは

一年間元気に過ごせるように

無病息災を願いながら

七草粥を作りました



七草、知ってる!

というお友だちもいましたよ



七草が全て揃わなくても

すずな(かぶ)

すずしろ(大根)で

作ることができます



できる範囲で無理なく簡単に!

が食を楽しむ秘訣ですハート





幼児さんもみんな包丁の使い方が

上達しています








お粥ってお米(ご飯)からできてるんだね!

何気なく食べているお粥



お粥は何からできているかを知る

きっかけにもなりました照れ



大人は当たり前と思っていることも

子どもたちにとっては

初めてのことがたくさんウインク



ぐつぐつ煮える時の泡がシャボン玉みたいだねー!




魔法のことば、おいしくなあれキラキラ

無病息災!を唱えながら作りました




シャンプーしてるみたいだね!

って


みんなのかわいらしい発想にほっこりしますラブ



小学生さんは 

切り干し大根とほうれん草のサラダも

作りました




切り干し大根を戻す前と

戻した後の色、においの違いに気付いた模様




真剣な表情が素敵です


こちらは水気を絞るのが

楽しくなりすぎちゃったチーム








高学年さんは

鱈の煮付けも作りました







久しぶりのレッスンだったせいもあり

テンション高めのクラスが多かったです

やっぱりお友だちと一緒は

楽しいですよね気づき



今年もレッスンで

みんなのことをお待ちしています流れ星


食は学びの宝庫


毎日の食卓に

たくさんの笑顔があふれますようにラブ




青空キッチン

北習志野スクール

体験レッスンについてはこちら飛び出すハート

下矢印


現在休校中のため

キャンセル待ちの方へは

2024年夏以降順次ご案内予定です

お待たせして申し訳ありません


新たなキャンセル待ち募集につきましては

夏以降お知らせします




:*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*:



ご好評いただきました

琥珀糖作りイベントの様子を

地域新聞web版 チイ、こみ!に

掲載していただいていますおねがい




ちいき新聞に私の活動への思いを

取材していただきました。

むらかみなつきってこんなひと!

お読みいただけると嬉しいです照れ





こんな活動もしていますウインク






お問い合わせはこちらをタップ


 


LINE ID: @910wmicg で検索

     (公式LINE QRコード)



幼児期・離乳食から始める子どもの食育|日本キッズ食育協会  幼児期から子どもの食育を身に着けることで人間力を形成します。 離乳食のお悩みについてもサポートしております。 子どもたちの将来の可能性を伸ばすお手伝いをする 「キッズ食育」を一緒に学びませんか?本物の食は体と感性をつくり子どもたちの未来を輝かせます。幼児期からの食育が人間力を形成します。子どもたちの将来の可能性を伸ばすお手伝いをする「キッズ食育」を一緒に学びませんか?リンクkids-shokuiku.jp


アップこちらをクリック






アップこちらをクリック