わたしの住む船橋市の小学校は

いまや2学期制が主流学校


だから夏休みはあるけれど

通知表は夏休み前ではなく

9月末にもらって帰ってくる


3学期制で育った時代のわたしからすると

なんだか変な感じがしていました


まあ、慣れてくれば

そんなものかと思ったけれど✏️


ちなみに息子の大学は4学期制

えっ、そんなに細かく分かれていて

どういうこと?と思いましたが

大学ともなると、

親は感知しないので本人任せですてへぺろ


教育現場もどんどん変わっていきますねー



ご訪問いただき
ありがとうございます照れ

にこにこキッチン
むらかみ なつきです

食を通して
子どものやってみたい!
楽しい♡
嬉しい♡

おやこの笑顔の時間を
お手伝いしています

各種イベント、講座も承っております
  お気軽にお問い合わせくださいね 



9月末

小学校の前期が終わる時期の早帰りDAY



キッズDAY

ボードゲームdeあそぼう

         開催します


9/29(金)

13:00-17:00

お申込み不要


え、なにそれ??

民間児童ホームのようなイメージです気づき



タイトル通り

身近にあるカードゲーム、

少しだけ頭を使ったボードゲームで

みんなであそぼうグッ



うめちゃんと真剣なわたし。イベントに備えてウォーミングアップしてますよ!


この日はヒマな大人たちが遊び方を教えるので

初めてのゲームにも安心して挑戦してね



こんな子におすすめ!

・遊び相手がほしい子

・ボードゲームが好きな子

・勝負が好きな子

・子どもと真剣勝負したい保護者の方



対象:小学校6年生まで


料金:1,200円〜(2時間〜)

保護者の方が一緒に遊んでくれる場合は

200円引き)

【2024.3月現在 料金変更になっています】


持ち物:水筒、参加費


当日保護者の方に緊急連絡先をご記入いただきます








この日はね

北習志野で〇〇といえば!

        が揃ってますチョキ




北習志野で子どもえいごの先生といったら

えいごプレイルームのポルカドットこと

うめちゃん


北習志野で子ども関連の

レンタルスペースといえば

cue  おまてぃー

(青空キッチンのレッスン場所です)


北習志野で子どもの食育といえば

なつき先生(自分で言っちゃう?)こと

なっちゃん



この最強の3人で

お待ちしておりますグッ



・アナログゲームって楽しいよ

・家族、学校以外でも関われる大人がいるよ

・様々な大人、人がいてもいいんだよ


そんな思いで開催します


わたしたちの思い、詳しくは

cueさんのInstagramをご覧ください

Instagram:@cue925





子どもたちよ

本気でかかってこーい!


大人は簡単に負けてはいけないっ炎炎



ふらっと来て一緒に楽しい時間を過ごしましょうラブラブ



子どもと一緒に遊んでくれる保護者の方も

お待ちしています


大人も童心にかえって遊びましょ

若返りにも効果ありかも⁈



普段は3歳からの子どもの食育スクール

青空キッチンを主宰しています


なかなか空きができない幼児クラス

ただいま木曜幼児クラスのみ

生徒さま募集中です気づき


満3歳さんからご入会いただけますニコニコ



青空キッチン

北習志野スクール

体験レッスンについてはこちら飛び出すハート

下矢印



:*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*:



ご好評いただきました

琥珀糖作りイベントの様子を

地域新聞web版 チイ、こみ!に

掲載していただいていますおねがい




ちいき新聞に私の活動への思いを

取材していただきました。

むらかみなつきってこんなひと!

お読みいただけると嬉しいです照れ





こんな活動もしていますウインク






お問い合わせはこちらをタップ


 


LINE ID: @910wmicg で検索

     (公式LINE QRコード)



幼児期・離乳食から始める子どもの食育|日本キッズ食育協会  幼児期から子どもの食育を身に着けることで人間力を形成します。 離乳食のお悩みについてもサポートしております。 子どもたちの将来の可能性を伸ばすお手伝いをする 「キッズ食育」を一緒に学びませんか?本物の食は体と感性をつくり子どもたちの未来を輝かせます。幼児期からの食育が人間力を形成します。子どもたちの将来の可能性を伸ばすお手伝いをする「キッズ食育」を一緒に学びませんか?リンクkids-shokuiku.jp


アップこちらをクリック






アップこちらをクリック