ご訪問いただき
ありがとうございます照れ

キッズ食育トレーナーの
むらかみ なつきです

食を通して
子どものやってみたい!
楽しい♡
嬉しい♡
おやこの笑顔の時間を
お手伝い♪


2022年3月 千葉県船橋市に
青空キッチン北習志野スクール
開校しましたキラキラ


子どもたちの
笑顔あふれるスクールです流れ星


レッスン中はマスク着用、
現在お持ち帰りを基本としています

  


12月3回目の幼児クラスのレッスンでは

関西風雑煮を作りました


のんびりしていたらブログを書く前に

年が明けてしまいましたグラサン



そんなわけで年は明けてしまい順序が

変わってしまいましたが

12月3回目のレッスンの様子です


お正月

みんなが食べているお雑煮は

どんなお雑煮?


関西ってどのあたりのことを指すのかな?

地図で確認しましたよ





お雑煮

ということばを聞いて

ピンとこない幼児さんもいたけれど

お話を聞いて作っているうちに

あっ、あれのことか!

と思い出す場面もありました



まだまだ経験値の少ない幼児さん





においから思い出す記憶

目で見て思い出す記憶は

とてもしっかりしています



この時期に五感を使って得た情報、知識は

確かなものとなります






いつもの味噌の味との違いを確認

みんなが大好きなお味見タイム



そこに言葉や知識がプラスされ

さらに深まっていきます


先日我が家の大学生の息子が

「机上の勉強で得た知識は忘れてしまうものも多いけれど、子どもの頃に楽しく体験したときのこと、そこから得た知識は今でもよく覚えている」と言っていました


まさか我が子からそんな言葉が聞けるとはびっくり

ちょっと驚きましたが、

やはりそういうものなんだ!と

嬉しくなりました




一生ものの知識を身につけるには
まずは楽しむこと!






青空キッチンは食育スクールです



料理の完成形だけに

とらわらることなく

幼少期の五感による楽しい食体験を通して

子どもたちの未来につながる生きる力を育みます



といいつつ、本音では

完成形も気になりますが笑



私がここでいう完成形は

料理の見た目ばかりではなく

その子自身がその日のレッスンで

何を得られたか

というところ



その日のレッスンで

その子にとって

ひとつでもプラスに働く学びがあるかどうかです



こんな芸術作品がキラキラ素晴らしい!!



料理での場面でもいいし

その他の場面でも

それはOK





1回ではわからない子どもの能力も

回を重ねるごとに

ある日突然開花します



我が子のことになると

わかっていてもなかなか

ゆったり見守ることも難しいのが

子育ての現実




おねえちゃんが作ったお雑煮をわけてもらおうとスタンバイ目がハート




第三者として

ゆったりと寄り添えたらと

思っていますラブラブ



食は学びの宝庫


毎日の食卓に

たくさんの笑顔があふれますようにラブ



お知らせ


北習志野スクールでは

2023.4月より

進級に伴い、ただいま満席の

木曜幼児クラス

土曜幼児クラスの生徒さま

募集します


体験レッスン日

・1/13 

・1/23

・1/25

・1/26


メニュー:ドライカレー

いづれも15:30頃からスタート

定員:2名


・1/12(木)通常レッスン

おやつメニュー「チョコ大福」で体験

定員:1名



すでにご予約いただいた方、

ありがとうございますピンクハート



青空キッチン

北習志野スクール

体験レッスンについてはこちら飛び出すハート

下矢印



:*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*:



先日の琥珀糖作りイベントの様子を

地域新聞web版 チイ、こみ!に

掲載していただいていますおねがい




ちいき新聞に私の活動への思いを

取材していただきました。

むらかみなつきってこんなひと!

お読みいただけると嬉しいです照れ





こんな活動もしていますウインク





お問い合わせはこちらをタップ


 


LINE ID: @910wmicg で検索

     (公式LINE QRコード)






幼児期・離乳食から始める子どもの食育|日本キッズ食育協会  幼児期から子どもの食育を身に着けることで人間力を形成します。 離乳食のお悩みについてもサポートしております。 子どもたちの将来の可能性を伸ばすお手伝いをする 「キッズ食育」を一緒に学びませんか?本物の食は体と感性をつくり子どもたちの未来を輝かせます。幼児期からの食育が人間力を形成します。子どもたちの将来の可能性を伸ばすお手伝いをする「キッズ食育」を一緒に学びませんか?リンクkids-shokuiku.jp