今日も元気に全員集合![]()
毎回ひとりひとりの成長が感じられ、
「その拍の感じ方いいな」
とか
「アナクルーシス意識できるなんてすごい!!」
など一人で感動しているのですが・・・・。
もしかして、お母様には伝わりにくいのでは
と思って今日は少しお話させてもらいました![]()
だって、お子さんの後ろにいることが多く
表情もみえにくいですものね。
今日は、複リズムを感じるために
まず、拍が基礎としてしっかり入っていることと
音を感じようという姿勢が毎回強く出ていることをお伝えしました![]()
こうしてたまにお母様にご説明しながら一緒に成長を
感じていきたいと思います![]()
Yちゃん
いつも積極的でリズム感ばっちりのYちゃん。
今日は、すっごくやりたいにもかかわらず
お友達に順番をゆずる姿も見られて
成長を感じたよ。
Sくん
恥ずかしがり屋のSくん。今日のありさん
ジャンプとっても上手だったね。お返事拍も
しっかりとれていて、さすが!!いつもしっかり
みて聴いてくれてるもんね。
Hちゃん
毎回笑顔がとってもいいね。手と足、そして
お口までしっかり合わせようとしてくれていて
感動。ジャンプもどんどんスムーズになってるね。
Nちゃん
さすが、一番上のお姉さまだけあって
どの活動も器用にこなします。はさみなんて、
さっくさく。ジャンプは、一人でもバッチリでき
ました。
今日は、ハサミでチョッキン↓
次回は、それをのりで貼り貼りして
おさかなを作る予定だったけど、
あんまり気に言ってたので
持って帰ってもらっちゃいました![]()
来月は、いよいよ海のリトミック![]()
「リトミックが一番すきです!」
というママからの嬉しいメールも![]()
来月も楽しもうねー![]()
追伸:ベビーリトミック無料体験教室詳細は、
ひとつ前の記事です←
リトミック研究センター認定上級講師
廣田 奈穂子でした![]()