頂き物のお米は、、、 | ニコラシカは食いしん坊

ニコラシカは食いしん坊

徒然なるままに、日々食べる。

おウチごはんがメインテーマ。
食べたいものは作りたい、
外食したらマネしたい(厄介な客)、
ハーブは育てて生で用意したい。

先日、知人にお米を頂いた。

品種は不明で、

古米では無いようだけど、

収穫からは半年以上経ってる。

 

早速炊いてみよう、と、

前に実験した体積比1.5倍の水分。

 

 

ところが、、、

コレが硬いの何の。

 

鍋も水も変わらないので、

違うのはお米。

このお米180ccには、

水300mlが丁度イイ。

(ここまでが数日前)

 

 

、、、と書いたトコロで、

もうひとつ違いに気付いた。

 

コンロ!

IHぢゃなくてガスだった。

 

ガスコンロはどんなに頑張っても、

IH並のとろ火にはできなくて、

かなり強い。

業務用(かな?)大型ガスコンロの

種火ぐらい弱ければ

タメ張れるかもね。

 

改めて挑戦。

1.5倍の水分でIHで炊くと、

つや姫の、

収穫後日数がほぼ同じくらいの

(前述)と比べて、

若干柔らかい。

硬さ:並

といったところ。

 

 

さぁて、

おかず(?)と合わせますか。