センターラインの意味、分かってる? | ニコラシカは食いしん坊

ニコラシカは食いしん坊

徒然なるままに、日々食べる。

おウチごはんがメインテーマ。
食べたいものは作りたい、
外食したらマネしたい(厄介な客)、
ハーブは育てて生で用意したい。

箱根の山を自動車で走ってると、

特に目にする。

 

実線のセンターラインの意味を

分かっていないドライバーが、

どんだけ多いか。

 

実線は危険だからはみ出すな、

って意味だよね。

オレンジのラインは

警告レベルが高いんぢゃ無くて、

見落とさないように色を変えてあるよね。

 

ところが、

ブラインドコーナー(対向車が見えない)で

はみ出すドライバーがとーっても多い。

中には、

対向車線にはみ出す、

対向車(である僕)に気付いても回避できない、

対向車(である僕)が回避する、

って、

何とも理不尽な事がある。

箱根を1往復すると、

1回以上遭遇する。

 

 

以前も書いたけど、

こういう危険運転が後を絶たない。

 

実は、

プロのドライバーでも、

道幅に余裕あっても、

やらかすんだよねぇ。

箱根×山バスさん。

 

 

自動車の運転をナメるな!

いつか重大事故を起こすぞ。

そんなヤツ、運転免許を剝奪してしまえ!

 

今すぐに改めれば、

赦さないでもないけど。

 

- - -

 

ニコラシカのmy Pick