夢は夜ひらく | あなたは「幸せ」ですか それとも「不幸せ」ですか...  ニコラスの呟き...

あなたは「幸せ」ですか それとも「不幸せ」ですか...  ニコラスの呟き...

いつの間にか前期高齢者になっていました。65年以上生きてみると 色んな事を経験しました。「達成」「失望」「離別」「病気」...
それぞれの経験に意味があると最近思います。お会いすることのない、どなた様かのお役にたてば幸いです。      


藤 圭子(宇多田ヒカルの母君)が1970年に歌いヒットした曲である。



「赤く咲くのはバラの花  白く咲くのはユリの花


どう咲きゃいいのさこの私  夢は夜ひらく・・・・」



懐かしい演歌である



この歌は「練馬少年鑑別所」で歌われていた曲を



曽根幸明が補作したものである。 歌詞の異なる色々なバージョンがある



当時、三上寛も「詩」を変えて歌っていた・・・



「暗い歌だな・・・」としか思わなかった。




先日 また Youtube でザッピングしていると



三上寛の「夢は夜ひらく」が目に留まり、クリックしてみた・・・



…………………………………………………………………………….


七に 二を 足しゃ 九になるが  九 になりゃ まだまだ いいほうで


四(死) に 四(死) を足しても 九(苦)になって   夢は夜ひらく・・・



サルトル マルクス 並べても   明日の 天気は 分からなえ


ヤクザ映画の 看板に   夢は夜ひらく・・・



四畳半のアパートで   それでも毎日 やることは


ヌード写真に 飛び散った   カルピス 拭くことよ・・・




八百屋の裏で 泣いていた   子供を背負った 泥棒よ


キャベツ ひとつ 盗むのに   泪は いらないぜ・・・



夢は夜ひらく 歌っても    開く 夢などあるじゃなし


まして 夜など 来るじゃなし   夢は夜ひらく   夢は夜ひらく・・・




……………………………………………………………………………..




この歌は直ぐに「放送禁止」になったそうだ


恐らく3番の歌詞が放送コードに引っかかったのだろう・・・


四畳半のアパートで   それでも毎日 やることは


ヌード写真に 飛び散った   カルピス 拭くことよ・・・ 


この箇所は男でないと理解できないだろう、悲しい男の性(さが)である


わずか40文字で男の空しさを語っている・・・


しかしこの年齢になって聴いてみると全ての歌詞が何故か心に響くものがあった。


現代の閉塞感・貧富の格差・未来への絶望感を・・・


三上寛は40年前に予言して歌っていたのだった。