高橋さんの氷艶とLOTF再演、大成功だったようで本当に良かったです。腰を又痛めてしまった所為もあり、東京に行くことは叶いませんでしたが、衛星放送があるようなので、楽しみに待ちたいと思います。
嬉しい事に、倉敷FSCのOH!縁感謝DAYの倉敷ケーブルテレビでの放送の録画を、先日知人から送ってもらえたので、じっくり
鑑賞して感想の続きを後日書きたいです。
今日は6月18日にコンベックス岡山で開催されたルピシアのグラン・マルシェに行ってきましたので、その話を。
コーヒーも好きですが昔からずっと紅茶党だった私。ルピシアも以前より福袋を買ったり、グラン・マルシェも今年で3回目の参加です。世界中の様々な紅茶や緑茶、ウーロン茶やフレーバードティーが割引価格で購入出来、無料で試飲も出来るという、お茶の祭典的イベントなのです。
今年は会員のみ入場との事でしたが、行ってみると既に凄い人垣が。早々に売り切れのお茶も。
いきなりステージでショーが始まりました。お茶をテーマにした
ダンスで、楽しいものでした。フレンチカンカンもあるそう。
あー、LOTF観たかったな…でもダンスって、本当に良いものですよね。
マルシェのお楽しみのひとつ、イートインのカフェ風ランチ。何種類かのメニューの中から私は、ジンギスカンバーガーと紅茶のクレープを。バーガーはとてもスパイシーで癖もなく、沢山野菜炒めが挟んであり美味でした。スイーツは去年一昨年とあった焼きたてのスフレが無くなっていて残念。クレープもモチモチ感が良かったですが、クリームにも紅茶のシロップか何か入っていたらもっと嬉しかったですね。それぞれ500円でした。
ランチタイムを過ぎると、だんだん人出も落ち着いて来ました。紅茶や緑茶の試飲、お買い得なフーズが並ぶボンマルシェコーナーをひと通り回り、買物をして会場を後に。
購入した商品。2、3おすそ分けしたので全部ではないですが、
1万円少々。紅茶は年末の福袋のものが未だ少し余っているので、家族の好きなクスクスやイベリコ豚のレバーパテ、お酒の肴が多くなりました。昨年売り切れだった、息子の好きな玉ねぎの皮茶も購入。コンソメスープっぽい美味しさです。夏に爽やかな柑橘系のハツコイや、ワインと苺の甘い香りが気に入りのロゼ・ロワイヤル、家族皆が大好きな白桃烏龍等はそれでも購入しました。アイスチャイも美味しかったので、ひとつ買えば良かったかな…。
下は頂いたお土産。焼き菓子とドライオレンジのセットと、オリジナルコルクコースター。缶のお茶2つは1万円以上お買上げの客が4種の中からチョイスして貰えました。可愛いデザインのプチ缶は、お茶を飲み終わった後は画鋲やクリップ等を入れる小物入れとして使っています。
今年も楽しかったので、来年も是非マルシェに行きたいですね。