夏の間はそれなりに家の事等色々忙しかったのですが、息子も
大学の後期が始まり、気候も過ごしやすい秋となり、これからは
もう少しマメにブログを書きたいと思います。
それではファン感謝デーのレポートの続きを。
今回で(やっと💧)完結です。
スペシャルゲスト、川原星選手のタンゴ。
かつてP・チャン等も使っていた、有名な曲ですね。
手の動きがしなやかで美しく、ステップも素敵で、男の色気が
感じられる演技でした。








小6と小4の柏野兄妹の「ジャングル・ブック」。きょうだいと
のことで、息もぴったり合って初々しい、フレッシュな演技で
した。



高1の櫛田一樹選手の「フガータ」。この1年で体型も演技も、
ぐっと大人っぽくなった感じ。花を拾って渡す所は、高橋さんの
「道」を思い起こしました。
ジャンプも、キャメルスピンも綺麗でした。(最後少しバランス
が崩れたのが勿体なかったですが)






次は人気アニメから、「ようかいたいそう第1」。年中から小6
まで、全員で12人による演技です。フィギュアを始めたばかり
のお子さんも居て、頑張りが伝わってくる、可愛い演技とコス
チュームでした。


次はオールキャストでJOY。今度は風船を使って、ゲームと
いうか観客であるファンともコミュニケーションを図りました。



いよいよ感謝デーの演技も大詰め。中高生女子選手7人に
よる「アラジン」です。スパイラル等、本当に息の合った美しさ。
衣装も綺麗な色合いで、7という数字からか、虹を思い浮かべ
ました。




最後、大トリはこの方、無良崇人選手でした。メンデルスゾーン
のヴァイオリンコンチェルトを、情熱的に、大人の男性の魅力
たっぷりに、パーフェクトに滑ってくれました。観ている側も
トリに相応しい高いジャンプや演技に興奮、感激!今シーズン
の無良選手、一層の活躍を期待して居ります。










締めくくりは全員でのフィナーレ。リンクを周回しての観客との
ハイタッチもありました。
今年も見応えがありハートフルな演技の数々、本当に楽しま
させて頂きました。
選手並びに関係者の皆様、有難うございました。
来年も期待して居ります。




最後の最後に、お楽しみの大抽選会。入場した時貰った紙に
書かれた数字と同じ数を選手が引いてくれたら、素敵な商品
(驚く程種類が沢山有りました!)が当たります。私はpart1に
書いた通り、無良選手の直筆サインが袋に書かれたヒロタの
お菓子が当たりました。余りくじ運が良いとは言えない人間
なので、嬉しかったです♡来年も出来たら是非、やって欲しい
です。

