噂のTV番組、リアル×ワールド、こちらでは放送はなかった
のですが、東京の友人に送って貰い、見る事が出来ました。
が…楽しみにしていたのに、ネガキャンというか悪い事ばかり
並べ立てる恣意的な内容のドキュメンタリーに(GPF優勝等
には触れない)、見ているこちらもだんだん暗くなり…とどめ
が最後の、日本のエースは誰かを高橋選手に答えさせる質
問で、これで締めるのかと耳を疑いました。あれがずっと取材
してきたスタッフ?…彼がこれ以上、信頼していた人に裏切ら
れる思いで傷付く事がない様に、祈りたいです。
そしてその後の高橋選手のツイッター閉鎖、世選欠場の流
れ…正直、五輪の時より胸が痛くなりました。いや、ワールド
出場自体は、半々位の確率だと内心思ってはいたのですが。
雑誌Numberを読んで、高橋選手のFS採点表示時の、羽生
選手に対する思い遣りに泣かされました。負けず嫌いだけど
何と優しいのかと。羽生選手に、オーサーコーチが居ることが
一瞬、凄く羨ましくなりました…失礼乍ら、個人的には決して
好感は持てないけど、とても優秀なコーチで、選手の管理能
力やプロデュース力は凄いですよね。高橋選手にも優秀なブ
レーンというか参謀と言うか、その場その場で、そして長期的
な視点で適切なアドバイスをくれる様な存在があれば…など
と思ってしまいました。
それはモロゾフコーチだったかもしれないのですが(チームの
維持費を稼いだりする為とは言え、彼の言う通り私ももっとショ
ー出演を減らして欲しいと思っていました)。…チームも事務所
も長年の信頼関係に結ばれてはいるのでしょうが、時代や状況
も流動的に刻々と変化しているし…でも何より高橋選手の足の
調子が変わるのが、難しいのかな…。
将来はセルフ・プロデュース力を付けて、出来たら独立して色
々な企画を立てて欲しいです。それにはしっかり1年位は充電
期間を取って、心も体もリフレッシュさせて膝をじっくり治し、
旅行したり大学院を修了したり、見聞を広げて貰いたいです。
(私の弟も働きながら修士取りましたが、仕事が忙しく、矢張
何年もかかりました。二足のわらじは大変なので、この機会に
論文書けると良いですね)
高橋選手の演技が暫く観られなくなるのは辛いですが…きっと
調子を戻して又あの美しい滑りを魅せてくれることを、信じて
待ちたいです。