希望と愛を | みづきのブログ

みづきのブログ

フィギュアスケーターの高橋大輔さんを応援しています

日付が変わると始まった男子SP。夕方からそわそわしつつ、
クリームシチューを作り(パン派ですが)、早目に家事を済ま
せて、TVの前へ。
プルシェンコ選手の練習中からの様子と、棄権の流れに驚き、
アボット選手の転倒とその後の滑りには心配しつつも胸を打
たれ…他の選手達の演技を楽しみつつも、後何人で高橋選手
の順番だなあと頭の中で数えつつ、ドキドキしながら観てい
ました。

そしていよいよ高橋選手の滑走。演技前に手を組んで祈る
ようなポーズを取った彼を見た時、足の不調の深刻さが伝
わってきた気がして、胸が痛くなりました。辛くなり、思わず
TV画面から目を逸らしかけましたが、高橋選手の集大成の
演技なのだから、こちらも逃げずに見届けないとと思い直し、
画面を見つめていました。
スタートポジションについた時に、観客席から地元客らしい
大声と鳴り物…集中しているのに、やめてくれ~と、心の中
で叫んでしまいました。プルシェンコの棄権で、結構空席が
目立ってきたし、余り五輪の緊張感の無い会場だとは思い
ました。
コスチューム、スタンドカラーで無くなっていて残念。首周り
が窮屈だったのでしょうか。
最初の4TはDG、両足。URだったら、と願いましたが。
3Aやコンビネーションジャンプは良かったです。
ステップも素敵なのですが、本人の言っていた可動域の関係
か、NHK杯の時と比べて若干動きが小さいかなと。
それを追うカメラアングルが、余り良くなく…新鮮な角度では
ありましたが。
スピンはオールレベル4だけあって、全体的に今迄で一番良
かったです。特に最後のコンビネーションスピンはスピードが
あり、演技をドラマティックに締めくくれたと思います。

本当に良く踏みとどまって、頑張ってくれたなあと…伝え聞
いた情報から、もっと悪い結果を想定していました。
曲のイメージの「希望」そのままに、ファンにも、きっと彼自身
にも明日のフリーへの一筋の希望の光が見えた、というか。
明日はクワド1回でノーミスでまとめて欲しいと思いますが、
高橋選手の思い描くように、自由にやってくれれば良いです。
多分今日よりはリラックスして出来ると思うので…骨挫傷の
痛みが取れても膝の不調が長引いているのは、ここにきて
本当に残念ですが…そんな中でも最後まで、希望をもって
愛のプログラムを魅せてくれることを、願います。