いよいよ、泣いても笑っても今晩から男子SPですね。
朝から落ち着かなくて、普段余りしない所の掃除を念入りに
やったり、その後風呂に浸かっている間に、やっと段々と腹が
据わってきました…日本選手の中で高橋選手一人、ジャンプ
の不調が伝えられていて心配だったのです。本番に集中して、
素晴らしい演技で普段フィギュアを観ない世界中の人々を魅了
して下さい。
SPが始まる迄、今更ですが先月に行われた主な選手権
大会を、ざっと振り返ってみようかと思います。
先ず、全米選手権。男子について。
SPは、何と言ってもアボット選手。4T-3Tも決まって99,86
の高得点!FSの方はSP程ではないけれど緊張の中よくまと
めたと思います。優勝おめでとうございます!エクソジェネシ
スの完成形はどうか五輪で。SP2位のドーンブッシュ選手も
4Sが入ったし、FSの、高橋選手とは又違う、如何にも北米
的な上手さとメジャー感のあるビートルズ・メドレーの、五輪
での競演を期待していたのですが…総合5位で、残念でし
た。総合4位のファリス選手はプログラムによく合ったクラ
シックな美を表現出来ていたと思います。総合3位のアー
ロン選手は、ジャンプが凄いし選ばれるだろうと思っていた
ら…表彰台での涙をこらえた顔が切なかったです。繋ぎを
もう少し入れていれば良かったのか…総合2位で、もう1人
の五輪代表に選ばれたのはブラウン選手。特にFSはクワド
無しでも、繋ぎ沢山で、表現力が素晴らしかったです。
女子の方は、3位の長洲選手でなく4位のワグナー選手が
五輪代表に選出される波乱がありましたが…今回は日本
同様ナショナルだけの結果でではないので妥当かと思い
ましたが、バンクーバーで良い演技だった長洲選手にも
代表権を掴んで欲しかったです。
次は欧州選手権。女子はリプニツカヤ選手の優勝でした。
彼女の今季プロ、特にFSのシンドラーのリストは衣装といい
素晴らしいですね。あの映画で一番印象的だった赤いコー
トの少女を体現しているかのよう。男子はフェルナンデス
選手の二連覇でした。最近のインフレーション採点に慣れ
てしまった為か、良くまとめた演技なのに点抑えられた?
などと思ってしまいました。2位と3位はロシアのヴォロノフ
とメンショフ選手。結局一枠の代表はプルシェンコ選手の
ものとなり、この二人何だか何時も報われない印象で、気
の毒です。
その後は四大陸選手権。男子は無良、小塚選手、女子は
村上、宮原選手のワンツーでした。お二人共初のシニア
チャンピオンシップ優勝、おめでとうございます。田中選手
は、お母様の出身の台北での開催だからという訳ではなく
初めてのシニアの大きな大会で緊張があったのでしょうか。
最後に、冬季国体。岡山県、成年男子二連覇、おめでとう
ございます。田中選手は2位で、四大陸の結果を払拭出来て
良かった。4CCチャンピオンの無良選手が3位と、意外でした。
疲れからかな?インカレ優勝して波に乗っている坪井選手(卒
業生として嬉しいです。母校がスポーツでそんな活躍をした
記憶がないので。全日本のFSも放送して欲しかったです)に
替わって貰っても良かったのでは。個人1位の中村選手、ラン
ビエールを思わせる、容姿と表現力の美しい選手ですが、今
年卒業ですよね。これでスケートと縁が切れてしまうとしたら、
何とも勿体無いです。
…書いている内に、SP開始時間が刻々と迫ってきました。
矢張緊張してきますが、高橋選手が自身やりきったと思える
演技が出来る事を、TVの前で祈り続けます。