思いに形を与える人 | みづきのブログ

みづきのブログ

フィギュアスケーターの高橋大輔さんを応援しています

のっけから又言い訳めいた事ばかり書いて
申し訳ないですが…又私用で忙しかったり
体調不良だったり、母が事故で怪我をして見舞いに
行ったりと、中々ブログ更新出来ません(汗)

待っていて下さる方は少ないかとは思いますが、
(一人でも目を通してくれる方がいれば嬉しいですが)
本当に自分が記事にしたい事は、時間が経過しても
いずれ必ず書きたいです。


高橋選手はデトロイトに無事到着されたようで
何よりですが、日本は今、台風で大変な事になって
いますね…災害に遭われた方、お見舞い申し上げます。
これ以上被害が広がりませんように。
岡山も今日未明迄、暴風の音が凄かったですが
(息子の試験勉強に付き合って起きていた)、もう
通過したのに未だ、結構強い風が吹いています。

高橋選手、JOでは風邪をこじらせて体調が悪かったとか。
体調管理もアスリートの責任ではあるのでしょうが、
体脂肪が低い、ぎりぎりの所でやっているので、
本当に厳しいし、大変だと思います。
これが免疫になってくれれば良いですが。
スケートアメリカ、余り日時が経っていませんが
体力等回復してくれていれば良いですね。


高橋選手の出演したTV番組も、13日のサンデー
スポーツ位しか観ていないのですが…これが本当に
素晴らしかったので、是非一言書きたく。
宮本氏との、ソナチネ振り付けシーンも良かった
ですが、作曲者の佐村河内氏との、ハグが…。
普段「泣けました」とか書いても、実際気持ちだけで
涙が出ることは殆どないですが、今回は、もう…。
アーティスト同士、心を通わせるのに多くの言葉を
重ねる必要はなく、解り合える、という光景だった
と思います。
FOIで、手すりの振動で、音を感じながら演技を
観ておられる場面にも、ジーンと来ました。
佐村河内氏、どこか近寄りがたい雰囲気を漂わせた
方ですが(壮絶な半生を拝見すると、無理ないですが)
とても誠実で、ソフトに話される方ですね。
それに覚悟と誠意を以て応える高橋選手も
素敵です。
実際、COIのソナチネは、FOIの初演の時より
数段良くなっていたと思います。(新衣装も
とてもフィットして、似合っていました)
上半身を大きく使った、静かで激しい動きに
決して諦めない思いが伝わって来ました。
佐村河内氏の、宮本氏や長光コーチの、そして
多くのファンの思いを受け取って、自らのスケートに
形を変えて、私達に再び届けてくれる高橋選手、
運命的なスケーターだなあ…と、思わずに
いられません。