虫の声に秋を感じる今日この頃です。
フレンズオンアイス2013も、無事終わりましたね。観られた方、
羨ましいです。実は私も、1公演でもいいからと、新横浜行きを
計画してみたのですが、今月に入ってひどくなった腰痛の為に
立見などとても無理と、諦めざるを得ませんでした。残念…(泣)
高橋選手の新SP、ソナチネを是非現地で観てみたかったのですが。
そう言えば、私と同時期にヘルニアの手術をされたスウェーデンの
シュルタイス選手も先日、ソチを目指すのを諦めるというような発言を
されていました。引退という訳ではないようなので、矢張腰痛か何か、
体調が整わないのでしょうが、個性的な演技とプロを楽しみにして
いたので、こちらも残念でした。
ソナチネのプロの、欠片はevery.などTVのニュースで観る事が
出来ました。全体像は判りませんが、上半身の連続的な動きと、
ディープエッジが凄い事になっていますね。欠片からでも、ソナチネ
独自の世界観の一端が伺え、TV放送がひたすら待ち遠しいです。
(でも、当分先なんですよね…)
衣装も、ソナチネのCDジャケットのイメージというか、黒を基調に
肩の金色や透明な袖等、コンセプトは曲想によく合っていると思いました。
ただ、今一つ動きにくそうと言うか、身体の線にフィットした上質感が
あればもっと良いかなと。作り直すそうですが、最終的にバンクーバーの
時の様な、素敵衣装になりますように。
ところでFOIの観客の皆さんが高橋選手の新しいバナータオルを
振られているのを見て、オリンピックシーズンを実感しました。
バナータオル、紅白で目出度い感じもあるし、日の丸カラーでも
あるのですよね。
バナーの色は、黒・赤・黄と来たので、次は五輪の輪の色の
青と緑か、などと思っていたので意外でした。
実はバナータオル、一枚も持っていないので、これが最後なら
買おうかなあ…今季の試合は会場に行けない可能性が高いので、
TVの前で振って応援しようかなとも考えます。
高橋選手の本(著作)、DVDは一応全部買っていますが
(be SOUL2ーそれでも前を向くためにーも楽しみです)、
高橋選手の物に限らず、グッズを買っても死蔵しがちな
人間なので…実は余り物品を買いません。物は使って
ナンボ、とは解っていますが、勿体なくて使えない事が多くて。
去年の高橋選手のカレンダーも、買ってはみたものの
めくる(破る)のが惜しくて二つ折りで置いておいた所、
身内が来た時に鍋敷き(!)に使われ跡が残りました(泣
…まあ、そんな所に置いておいた私が悪いんですが)。
それで今年は、買おうか迷っている内に売り切れてしまったという…
カレンダー、卓上でスパイラル式の物があれば嬉しいです…。
下のクリアファイルは、バンクーバー五輪の後の
岡山開催の国民文化祭2010の参加賞?として
岡山県が制作したもの。当時、県庁まで貰いに
行きました。一人一点でしたが。
これには書類を入れて、愛用しています。

ソチ後も、地元で何か記念品が作られると
嬉しいのですが。
それでは皆様、残暑が続きますが乗り切って
JOを楽しみに待ちたいですね。