世界遺産の街 ゴールを散策 その1 | ニコちゃんパパの南国シンガポール滞在記

ニコちゃんパパの南国シンガポール滞在記

2015年シンガポール居住者となったアーリーリタイア男のぶらり滞在記です。

ちょっとディープなシンガポールを探ってみようと各地をブラブラ案内してみたいです。
シンガポールだけでなく世界各地のぶらり旅日記

Instagram: 25chan_papa

さてアマンガラから外に出たニコちゃんパパ達、後ろを振り返ると始めてアマンガラの姿を見たのです

正面は木に隠れてよく見えませんね〜


道の角から見たアマンガラの側面です


出たすぐ隣に教会⛪️があるのですが


早速世界遺産っぽい建物ですね


「 オランダ改革派教会 」ですって
オランダ軍の人のために建てられた教会
1755年って書いてあるので
古いって事だけは分かります


これは図書館です


この日はお休みでしたが平日は開いてます
まだ使われているのですよ

アマンガラの道を挟んで反対側にある鐘🔔も


古〜い鐘🔔です
流石に今は使われていませんでした


立入禁止?のテープご張られていても
御構い無しに入ってますね


こちらは海事考古学博物館


こちらも見るからに考古学的古さの建物


そしてこの建物のの中程にトンネルがあり
トンネルの上に何やら紋章が見えます


アップしてみるとこんな紋章
これはオランダ統治期間に付けられた紋章


トンネル?を抜けて反対側の上を見ると


こちらはイギリス統治期間に付けられた紋章

統治する国によって紋章が変わるんですね

このトンネルの先は海が目の前に迫ってます
次回はトンネルの先をご案内、です