ほうじ茶パウダーと抹茶パウダーを作る | 食べること、自然が大好き♪迷~子(まい〜ご)のブログ

食べること、自然が大好き♪迷~子(まい〜ご)のブログ

田舎暮らしを楽しむ、食べることが大好きな管理栄養士♪
祖父の畑で農業をすることになりました。
その野菜でジャム、その他加工品を作っています。
日々の料理・子どものご飯や育児のことも書いています(*^▽^*)

5月末の話にはなるのですが、田舎家そらしどにある茶の木の、遅めの茶摘みをしました。



一昨年は和紅茶に、昨年は烏龍茶に挑戦したのですが、今年は抹茶パウダーとほうじ茶パウダーを作ってみました🍵

ちなみに抹茶は乾燥に失敗して緑色がやや落ちています😅パリパリにはなったので揉んで細かくししたのがこれです。


これを使って一応お抹茶を点ててみたのですが、
手揉み抹茶パウダー(パウダーと呼んでいいかも怪しい)で点てたお抹茶は、
口の中に葉っぱが残るのが気になりすぎてお抹茶を楽しむ以前の問題❗
茶道用の抹茶パウダーがすごーーーーく細かい理由がよくわかった体験でした😂 

その後はミルサーを使い細かい粉末にしました。
ミルサーにかける→茶漉しでふるう→茶漉しに残った粗いものを再びミルサーにかける
という作業を繰り返しし、今度こそパウダーを作りました。



それでもわずかに口の中に茶葉が残りましたが(たぶん家庭用ミルサーの限界)、味はお抹茶そのもので非常に美味しいものでした✨



他にも抹茶ラテを作ったり、ほうじ茶ラテを作ったりして飲みましたが、兎に角風味が良くて大満足🥰
あれやこれや考えながら作業をするのも楽しかったです😊