ドキュメンタリー映画 玄牝(げんぴん)

を観てきました。

 

 

この映画は、

 

愛知県・岡崎市にある産婦人科、吉村医院。
 

森の中にあり、

「自然に子を産みたい」と願う妊婦さんたちが、

全国からやって来るという吉村医院の

 

吉村先生とそこでお産をする人たちのドキュメンタリーです。

 

 

 

お友達がお仕事をしている

鹿児島中央助産院にて、

 

霧島周辺の助産師さんチームが主催で、

上映会+シェアトーク会を開催してくださいました。

 

 

 

 

私もかつては「自然なお産」

つまり、医療に頼るのじゃなく、動物としての自分の力で産むお産に憧れていました。

 

でも、宮崎にやって来て、

助産院や産前産後ケアの情報がどこにあるかもわからなくて、

 

見つけても、どう選べば良いかもわからなくて、

 

家の近くの産婦人科医院に通い、

最後は帝王切開で出産しました。

 

 

 

 

そのあと、

 

子育てをし、

 

助産院を開業している助産師さんと話す機会を得たり、

 

お産の振り返りをしたり、

 

子どもと自分のことを日々考えたり、

 

流産の経験をしたり、

 

子育て中のママさんたちと関わったり・・・

 

 

 

 

そうして過ごして来た中で、

 

「自然なお産」を目指すのも、

そうじゃないお産をするのも、

 

正しいとか間違いとかじゃなくて、

 

どんなお産であっても、

命のやり取りとか、

自分の身体の声とか、

子どもとのつながりとか、

 

そういう感覚を大切することが大事だな

 

と想うようになりました。

 

 

 

 

 

 

だから、

最初にこの映画のことを聞いた時、

 

「自然なお産を勧める映画なのかな?」

 

と思って、

 

「だったらもう私には必要ない」

 

と思ったのです。

 

 

 

でも、

その吉村医院でのお産がどんなものなのか、

どんな世界なのかが気になって、

 

もう一つは、

助産院で働く友達に会いたい。

友達が働く助産院を見てみたい。

 

・・・

正直、

8割くらい後者の理由でしたが(^^;)

 

 

 

とにかく、参加してみることにしました。

 

 

 

 

 

映画を見ながら、

 

予想していたものとは違う

 

ということに気がつきました。

 

 

 

 

何が正しい、何が間違い、ではなくて、

 

人として、

どんな在り方で生きて行くのかな

ということを考えさせられる作品でした。

 

 

心に残ったのは、

 

お産をしているお母さんたちの声。

 

そして、

 

弟か妹が生まれてくる

自分のお母さんのお産を見守る

上の子どもたちの表情でした。

 

 

 

当日の感想より

私のお産のその瞬間を、我が子に見せることはもうできないけど、

(2人帝王切開しているので、リスクを考えると次のお産も帝王切開になります)

 

生きること、命のこと、つながりを伝えていくことが、

 

私にできることだなーと思いました。

 

お産を見つめる上の子たちの表情が印象的でした。

 

「女性はあらゆることを膣でうけとめる」


というのが心に残りました。

 

(中略)

 

私は、産道から子どもを生み出す経験はしていませんが、

 

ある自分の経験が、赤ちゃんを産み出す時のお母さんたちの声をあげる様子、

 

抑えられないものが出てくるような様子と重なりました。

 

ちつを開くと心が開くんだな。大切にしたいなと思いました。


 


 

 

当日は、

 

移動助産院といってもいい出張助産師

出張さんばステーションを開いておられる、

 

出張さんばステーション日野春☼松浦助産院

 

松浦照子さん

ゲストとして来てくださいました。
 
 
この映画が撮影された吉村医院にもおられた時期があり、
吉村先生のことも
教えてくださいました。
 
 
 
お産のお話を聞いたり、
参加者みんなで体験や思いの語り合いをしたり。
 
最後に
みんなで歌って笑ったのが、すごくよかったなー。
エネルギーが満ちている感じがしました。
 
 

 

 

当日の感想つづき

最後の歌で笑ったら、涙が溢れました。

 

笑ったり、泣いたり、わめいたり、叫んだり(^^)

 

お産は、言葉にならない、湧き出るものがいっぱいあって、

 

集まって、笑って、泣いて、産んで育てるんだなーと感じました


 

 

 

片道2時間運転の長旅だったけど、

行ってよかった。

 

ありがとうございました(^^)

 

 


 

 

 


愛知県岡崎市にある吉村医院で、

2万例以上の自然なお産に立ち会ってきた吉村正先生と助産師、

その病院に通う女性たちのめぐりゆく季節を描いた、

河瀬映画の原点にして新境地を切り開くドキュメンタリー。

 

 

 

近くでチャンスがあるときは、

どうぞ、観に行ってみてください。

 

 

 

 

 


 

 

東京・富山・石川・大阪・広島・宮崎・沖縄

全国の開催スケジュールはこちら

>>https://minamiaoyama-foot.com/walking-trip/

 

 


 

セミナー・講座・イベント情報

 

<<お客様目線の販促・集客>>

 

あなたのサービスの、お客様目線に立った伝え方をアドバイス。

・お客様目線無料相談(30分)

・無料チラシ添削

・チラシ作成講座

 産休中 

 

徹底的にお客様目線に立ったチラシ・ニュースレターを作成。

チラシ・ニュースレター作成

 

 

<<子育て講座・サロン>>

 

0歳からのオムツ外し・ハイハイ・心地よい抱っこ

「お母さん力」アップ講座

 

ママがリフレッシュできる子育てサロン

おひさま(大塚台子育てサロン)

 

 

<<人生が変わる歩き方セミナー>>

 

正外反母趾、冷え、腰痛、肩こり、

生理不順、産後の腰痛

〜正しく歩けば不調が消える〜【足のスペシャリストが教える人生が変わる歩き方セミナー】

 

・世界に一つ。一生涯使える。

作成数NO.1フットマスターによる、足から全身の不調を取り除く【オーダーメイド矯正インソール出張作成】

 

 

<<ビジネス・自己実現>>

 

全国で180回以上開催。

〜自分が日本一になり仲間を日本一にする〜【日本一のランチ会】