こんばんは

『自分スタイル』で作るシンプルクローゼットから暮らしを整える。
帯広・十勝で活動中。
・クローゼットオーガナイザー®
・1級骨格スタイルアドバイザー®
・顔タイプアドバイザー 1級
・サイアートパーソナルカラーアナリスト
nico LIFE の 武者 愛です
週末はまた学びの為に出張へ

今回も濃い濃い1日で、講座後は放心状態。
何とかディプロマを頂け、無事メイク基礎コース修了となりました。
いつも帰る前は空港でお蕎麦が私の定番なのですが

今回も食券を買って席で待っていると、出てきたのはうどん…
『あれっ
』っと

一瞬目を疑いましたが、食券にはハッキリと『うどん』

ボーっとし過ぎて、見間違えの押し間違え

うどんもしっかりと美味しく頂けたので良いのですが、
自分のうっかり加減に驚き帰路につきました

メイクも書きたい事が溜まってます…

ので、話を遡って2週間前の1日目の午後のお話です…
午後の授業は、アイメイク、アイライン、チークまで。
お写真掲載のご承諾を頂いておりますので、ご紹介させて頂きます。
ご快諾頂きありがとうございます

今回はポイントメイクのみで、ベースメイクはしていません。
メイクのご希望は、「上品で女性らしいイメージ」
元々目が大きくキュートな感じでいらっしゃるので、そこを活かしながら大人っぽく。
アイブロウは、アーチラインで長めに。
アイシャドウ&アイラインは切れ長で大人っぽい印象になるように。
チークも入れ方で印象が変わるので、エレガントな感じに仕上げました

もうね、チークも難しくて、もちろんアイブロウもアイラインも

チークは頬骨の高い位置にばかり色が入ってしまって濃くなっちゃうし、
アイラインもまつ毛の際とか、インラインとか全てが自己流だったので
改めて学ぶと難しい

でもね、それ以上に楽しい

私自身も、ずーっと眉毛をどうしたら良いか迷走してて、
メイクが出来る方にどうすると良いか聞いていたのですが、
皆さん共通して『もうちょっと長くすると良いと思う』とアドバイスをしてくれていました。
その時は「そうなのね~」位にしか思っていなかったのですが、
今回の学びで、『何故』長くすると良いのかの理由と『ただ長さだけ長くすれば良いのではない。』という事が分かって、すとーんと腑に落ちました。
あとは自分でキレイに書けるように練習あるのみ。
さらに朝のメイク時間が長くなります

メイクで印象って変えられます。
と、いう事は自分の『なりたい』や『魅せたい』を叶えられるのです

ファッションと合わせてメイクも楽しんで頂けるようになると嬉しいなぁと思っています。
その為に練習頑張らないと~

今日も最後までお読み頂きありがとうございます

では、今週も頑張りましょう
