こんばんは
『自分スタイル』で作るシンプルクローゼットから暮らしを整える。
帯広・十勝で活動中。
・クローゼットオーガナイザー®
・1級骨格スタイルアドバイザー®
・顔タイプアドバイザー 1級
・サイアートパーソナルカラーアナリスト
nico LIFE の 武者 愛です
昨日の娘の打撲は、幸い大きな青アザにはならず無事に学校へ。
目の周りの打撲なのでホッとしました。
難しいお年頃になってきたので、母さん色々と気を揉みます
最近は昔に比べると洋服や靴・アクセサリーを購入する頻度が低くなりました。
自分の中で『似合う』と『好き』がやっといい具合にマッチしてきたのだと思います。
失敗が少なくなり、お気に入りを少しずつ増やしています。
そろそろアウターなしでは厳しい毎日。
最近はミリタリージャケットを手にとる事が多いです。
ネイビーは持っているので、カーキのジャケットを夏前くらいにUNIQLOで。
ミリタリージャケット:UNIQLO
デニム:RED CARD
ニット&クラッチ:PLST
パンプス:DIANA
カーキは得意なカラーではありませんが、黄みが少なく素材と形が得意なものを選べば問題なし

私にとってはやや着丈が長いので、イヤリングで目線を上に。
昨年購入のPLSTのファークラッチもこの季節には大活躍

きれいめカジュアルが好きなので、基本的に靴はヒールを合わせることが多いです。
でも、年々たくさん歩く日にはヒールが辛く…

オシャレは我慢というけれど、我慢し過ぎて靴擦ればかりというのも…ね?
ということで、ポインテッドトゥのスッキリとしたスタッズ付きのフラットシューズを探してしました。
そして、見つけたのがコチラ

私は足が小さい(21.5cmか22cm) のでスニーカーなどのカジュアルシューズ以外はほぼDIANAです。
こちらは先日ぷらっと入った有楽町ルミネで

スタッズ好きには素通り出来ない文句なしの可愛さで即試着。
始めは黒のスムースを履いてみたのですが、ちょっと質感がしっくりこなくて

(レザーだったので顔タイプ的にいうと大人寄りだったのです)
ブルーのスウェードのがカジュアルでピッタリ

ここまでで約5分。お会計終了までいれても約10分。
自分のお買い物は最近こんな感じです。
そしてこちらは、お気に入り過ぎて最近毎日のようにつけているイヤリング。
白で存在感のあるイヤリングを探していたので、一緒に買い物をしていた母も驚くほどの速さで即決

しかも普段は覗かないお店のディスプレイをパッと見て吸い込まれていったので「よく見てるわねー」と呆れてました

Dominique Denaive(ドミニクデネーブ)のものです。
骨格ストレートというと、ゆれないボタンタイプのものばかりに目がいきがちですが、
質感や大きさを得意に持ってくると、ゆれるタイプでも大丈夫

さらに私は顔タイプの理論で、直線と曲線が混ざったデザインで丸顔に長さを足したいので縦ラインを作れるもの。
カラーはアイボリーの表記ですが、実際は白なのでパーソナルカラー的にも問題なし。
自分の似合う軸を知って、尚且つ自分の『好き』が分かっていると、
お買い物に迷いがなくなり、時間とお金の節約になります。
意外と自分の『好き』がよく分からないという方が多いので、
お買い物計画を立てる前に、まず自分の『好き』を知るのがとっても大切です。
『好き』を知るためにはコラージュ作成がおススメ

良かったらご参考までに。
今日も最後までお読み頂きありがとうございます
