秋の味覚で忘れてはならないのは、栗!
モンブランです。
最近では和栗にこだわったモンブラン専門店が色々あり、人気があるらしい。
日本では定番で人気のケーキだけど、
アメリカでは見かけない。
どうして?
1.モンブランとは
モンブランとはその名の通り、アルプス山脈のモンブラン山を模して作られたケーキ。山のように盛られたマロンクリームに、粉砂糖を振りかけて、山に雪が積もっている様子を表現しています。
ちなみにモンブラン山は、フランスとイタリア国境にあり、モンブランはフランス発祥なんだとか。
ヨーロッパはもちろん、アジア圏で人気があります。
どうやらアメリカでは浸透していない。
とはいえ、秋なんだから久しぶりに食べたい!
「無いものは作る」、発動です。
2.レシピ動画はこちらから
材料、作り方はブログ最後に、記載しています。
3.マロン缶豆知識
モンブランの素となる、ペースト状になったマロンの缶詰には、3種類あります。
①マロンピューレ
②マロンペースト
③マロンクリーム
①マロンピューレは、栗を蒸して潰しただけで、栗以外何も入っていないもの。固めで、甘さは控えめ。料理にも使える。
②マロンペーストは、栗に砂糖やバニラで味付けされており、固さや甘さなど調整済でお菓子作りに最も使われている。
③マロンクリームは、マロンペーストと同様、砂糖やバニラで味付けがされていますが、さらに水分量が多くて柔らかく、そのままジャムの様にパンに塗ったりして食べられる。
一般的なモンブランのレシピには、
マロンペーストにバターや生クリームを混ぜて作るものが多いです。
じゃあ私もそれで作ろう、と思ったら…
マロンペースト、アメリカには全然売ってないんです!
4.アメリカでモンブラン作るならこれを使うべし
マロンペーストが手に入らないので、代わりに見つけたのは、
chestnut puree とchestnut spreadの2種類。
chestnut puree https://amzn.to/37VZgXa
chestnut spread https://amzn.to/37Q1UxQ
マロンはそもそもフランス語なんですね(笑)
英語で栗は、chestnutチェスナット。
chestnut pureeは、材料を見ると栗のみ。まさにマロンピューレ。
chestnut spreadは、栗に砂糖やバニラで味付けされており、とても柔らかいクリーム状。そのままパンに塗って食べるもので、所謂マロンクリームのこと。これは缶の他に、チューブ状でも売っているようです。
この2種類を混ぜ合わせて作ることにしました。
これがなんと大正解!
好みの甘さに調節できるんです!
甘すぎるスイーツは少し苦手だし、できればカロリーも抑えたいお年頃。
配合を試した結果、
ピューレ:クリーム=2:1が
ちょうどいい甘さ。
これだけではちょっとまだ固いので
砂糖控えめのホイップクリームと混ぜて絞りやすく。
土台に作った、とろけるプリンとの相性が抜群に仕上がりました!
甘さ加減がちょうどよく、口の中で見事に調和する味で、自分でもびっくりする美味しさ。
5.絞り口金問題
問題だらけですが、
材料の次に重要な絞り口!
モンブランといえば、細い糸状のクリームがくるくる渦巻いた山ですよね。
それに必須なモンブラン用口金。
これも、アメリカにはありません。
代わりに使用したのは、
grass tip https://amzn.to/2HNyzsO
草を作る口金です!
草ですよー(笑)
先端に小さな穴が10個ほど空いた口金です。
モンブラン口金との違いは、その穴の形状。
モンブラン口金は穴が丸く、絞ると滑らかな表面です。
一方、草用口金は穴が四角形で、絞ると角がつきます。
草用でも丸穴のものはありますが、どれも穴が小さすぎて、そうめんのような細さになります。
ある程度モンブランらしい太さを求めると、四角穴のものしかありません。
細かいことは気にせず、これを使って、自作したモンブランはこちら。
とろけるプリンの上に乗せてみました!
アメリカ在住の皆さん、モンブラン作れますよー!!
6.とろけるモンブランプリンのレシピ
<材料>4個分
◎キャラメル
砂糖 40g
水 大さじ1
水 大さじ1-1/2
◎プリン
全卵 1個
卵黄 2個
砂糖 45g
バニラエクストラクト 小さじ1
牛乳 200g
生クリーム 125g
◎ホイップクリーム
生クリーム 100g
砂糖 15g
レモン汁 小さじ1
◎モンブランクリーム
マロンピューレ 100g
マロンクリーム 50g
泡立てたホイップクリーム 40g
<作り方>
◎キャラメル作り
1.小さい鍋に砂糖と水大さじ1を入れ、弱火で煮詰める。
2.好みの色になったら、火を止め、鍋の上にざるを乗せ(はね返り防止)、水大さじ1-1/2を加える。
3.プリンの容器に小さじ1ずつ入れる。
◎プリン作り
1.ボウルに全卵、卵黄を溶きほぐし、砂糖、バニラエクストラクトを加えて混ぜる。
2.鍋に牛乳、生クリームを入れ、沸騰直前まで温める。
3.ボウルを泡だて器でかき混ぜながら2を加えてよく混ぜる。
4.ざるで濾し、1のキャラメルの上に注ぐ。
5.ラップを被せ、弱火で15分蒸す。粗熱が取れたら、冷蔵庫で2時間冷やす。
◎ホイップクリーム作り
1.ボウルに生クリーム、砂糖、レモン汁を加え、ボウルを氷水で冷やしながら泡立てる。
8分立てくらいにしっかり泡立てる。
◎モンブランクリーム作り
1.マロンピューレをボウルに入れ、大きな塊がなくなるまでヘラで伸ばす。
2.マロンクリームを加え、滑らかになるまでヘラで混ぜ、裏ごしする。
3.ホイップクリームの1/3を加え、よく混ぜる。
◎モンブラン山作り
1.ホイップクリームを絞り袋に入れ、冷えたプリンの上に丸く絞る。
2.モンブランクリームをモンブラン用の口金を付けた絞り袋に入れ、ホイップクリームを覆うように渦巻き状に絞る。
3.甘栗とミントの葉を乗せたら完成!お好みで粉糖を振りかけても◎
アメリカにも美味しいモンブランが届きますように!
それまで、自作を堪能しましょう。