パンクおやじの魂の叫び

パンクおやじの魂の叫び

nickey0305と言います。

そう、オレは怒っているぞ
世の中に蔓延する怒りに対してストレートに気持ちをぶつける
そんな自己中心的なブログ

youtubeもやってますnickey0305で検索よろしく

Amebaでブログを始めよう!

 

  今日の世の中の動きってどうなのよ 6月6日編

 

今週も個人資産、老後資産を増やすため世の中の中年諸君頑張りましょう。

 

先週は水曜日に釣りに行ってから月初という事もあり、結構真面目に仕事してましたね。

 

そんな事を言ってる週明けに既にお前ブログ書き出してるんかい、と思う人も多いと思いますが、週初めと言う事でエネルギーも十分残ってますので進めたいと思います。

 

まずは今週の指標とやらを

 

今週はあまり目立った大きな指標はありませんね、週末の欧州と米の指標くらいかな。

 

【月】

特にありません

【火】

特にありません

【水】

日 1-3月期四半期実質国内総生産(日本)

欧 1-3月期四半期域内総生産 (ユーロ)

【木】

欧州中央銀行(ECB)政策金利

【金】

米 5月消費者物価指数(CPI)

 

先週の為替相場はドル円強いって言う感想のみ、米株が若干軟調気味だったと言う事もあって、やっぱ安全資産なんですかね、みんなドル大好きって事でドル買われてます。

 

130円あっさり戻す所なんかは円とは違いますね、日本代表のお二人、そう岸田&黒田の円安容認コンビとはやはり格の違いを感じさせてくれます。 

 

そう、「ザクとは違うのだよ、ザクとは」 ランバ・ラルがいれば二人は確実にそう言われているでしょうね。

 

今日はどうしましょうかね、ドル円君ですけど、130円90銭付近を二回超える事ができず戻されており、4時間足だと上りの昇竜拳のようなサポラインを若干下回ってますね。

 

 

これもある意味押し目なのかね、オレにはそんな高等な分析が出来ないけど、1時間足だと狭い値幅の中での膠着状態な感じなので、一度どっちに弾けるかを見守ってからトレードしましょうね、と言うのが今日のオレの戦略です。 まあ様子見です、 すみませんチキンで。

 

今いる130円70銭から130円60銭くらいの攻防を見守ります。 30分足だと21移動平均線を下回ってるもんで、一度下を見に来るかもしれませんね。

 

 

ユロドル君は短期でサポートラインを下回った場合は下がってくるかなと言う事に期待しながら下図の青いゾーンで弾かれるか、そこをあっさり突き破られるかの攻防を楽しみます。

 

破られるようなら下で参入していきたいと思いますね。

 

今日は他にユロポンに注目しており、現在4時間足では上昇トレンドに乗ってますのので、短期の押し目を待って買いに入りたいと思います。 

 

そうですね、0.8573あたり、少しノイズがあれば0.8572あたりまで押し目が出来きてくれれば、そこから買いたいです。

 

月曜日ですから、まあそれぞれの通貨にどんな動きが出来るか見極めながら行きましょう。

 

それでは皆さん、老後資金を少しでも増やせるよう今日もお仕事頑張ってください。

 

 

 

 

  光らせたら怒らせた の巻

 

おい、お前連投なんかい、とおっしゃるでしょう。 その通り連投です。

 

今日は調子が良くてブログを書く手が止まらない、そうロマンティックが止まらないんです、なんて言う昭和のオヤジギャグは放っておいてください。

 

今日は午前中どうしてもやらなければいけない事がありまして出勤しているわけです、その合間に勢いでブログ書いてるオレを会社が許してくれるのかは神のみぞ知る。

 

いやあ、10時にコーヒー飲みながらネットニュース見てたら衝撃で、確かに今の小学校とか連絡網なんてのはプライバシーの侵害そのものなんで無くなったってのは知ってましたけどね

 

これ見て、昨今の子供は弱体化してくんじゃないか心配

 

 

名札とか今はないんだね、うちの子供が小学校の時は名札付けてった気がするけど、あれも確かに個人を特定できてしまうって言う意味では無くすのもしょうがないと思います。

 

結局ストーカーみたいな常識外れのヤツが、色々個人情報を元に追い掛け回したり、付け回したりするような時代になったからね時代も変わったってこと。

 

そうそう、名札って言えば、名札の安全ピン使ってコーラーの缶のプルトップの真ん中の柔らかい所に穴開けてさ、缶を振るわけ、そうすると炭酸の勢いでコーラーがその小さな穴から水鉄砲みたいに噴き出してね、それを大きな口空けて受けて飲むのが流行ったのよ当時。

 

中には缶の真横に安全ピン使って穴開けて振って飲む強者もいたなあ。

 

当時もっと安全ピンのポピュラーな使い方って言って思い出すのが型抜きかな。

 

地元の縁日や祭りで屋台があったね、型抜きって言う、イメージできるかな、真四角の固いお菓子に色々な型の溝が彫ってあるわけ。例えば動物だったり花だったり色んな形のね。

 

その形の溝を、安全ピン使ってたけど、コツコツと掘ってくわけ。

 

当時縁日とか祭り大好きな、特に屋台ね、100%参加します少年だったからね。

 

型抜きに関しては大抵ベニヤを横に倒したような簡易的なテーブルで、それは授業では絶対に見ないような真剣な顔で型抜きやってる同級生が沢山いたんで、当然オレもやるわけですよ。

 

例えば花みたいな形の型があれば、割れずにその型を全て抜く事ができれば成功なわけ。

 

その型の難易度で成功した時の褒美が違うわけ、確か現金でもらえた気がするな。当時は。

 

ダンゴの型が結構高額でね、1万円くらいもらえたんじゃなかったっけかな、でも串の所が凄く細くてね、どう頑張ってもそこで割れちゃうんだけど、どの型なのかはくじ方式で袋から開けるまで分かんないんで、ダンゴなんて出た日には絶望的なわけ。

 

凄い時間かけてコツコツ掘っても結局最後の細い所でヒビが入って試合終了。

 

これこれ、最後割れたヤツを くっそ、って言いながら食べたっけな

 

失敗だと当時は水あめをもらえるわけよ。 

 

一斗缶の中からオヤジが割り箸に水あめ巻きつけてくれて、それが残念賞なんです。

 

それを当時の小学生は割り箸を割ってね、コネコネかき回すわけよ、しまいには水あめが柔らかくなって真っ白になるんだけど、上手いやつは本当に綺麗な白になるまで混ぜてたな。

 

あんなもん食べてんだから、当時の小学生は虫歯が多いわけよ、当たり前、人工甘味料、着色料たっぷりの駄菓子屋で育ってますから、ご心配なく、もれなく前歯は無くなってるわけです。

 

今の時代だと、名札がないからね、そんなコーラー缶の炭酸飛ばしとか型抜きとかに使う事が出来ずに、最近の小学生はさも不便だろうなと思います。 そもそもやらないか。

 

無くなったって言えば、プールの最初に入った腰まで入るちっさいプールね、あれも無くなったもようで、もれなく残念に思います。

 

冷たくて塩素臭くって、あれも今はないんだもんね、勇気あるヤツはあの冷たいのに長時間入ってて、その勢いでプールに飛び込んでくるから、水暖かい状態ね、温水プール感を楽しめるって言うんで良くやってたな。

 

長町南小ブログ 2022 | 2019/07/02

yahooより画像引用

 

みんな大人の事情って言うか、プライバシーとか個人情報だとか、衛生問題だとかって事でオレ達世代が当たり前だった懐かしい事が全て排除されて来ちゃって寂しい限りです。

 

夢が無いってのかな、まあ平和じゃなくなったって事だよね、昔はそんな悪いこと考えたり、

したりするヤツが今より少なかったって言うか、日本人がまだまだ素直だったんだろうな。

 

缶に穴あけて炭酸飛ばしてたし、うまい棒なんて個包装じゃないからデカいビニール袋に100本くらいそのまんま入ってるのをおばちゃんに10円渡して素手で直接手づかみで取って食べてたしな、よっちゃんイカだってプラケースの赤い蓋を回して開けてね、中に裸のまんまの、当時まだ串刺ししてあった白いイカでさ、アレも手を突っ込んで素手で取って、一番デカそうなのを何回も取り出しては比べて選んでんだもん、それも汚い鼻拭いたような手だぜ、だいたい綺麗な小学生なんてのは駄菓子屋にいなかったからね、衛生状態なんて関係ない、って時代。

 

それでも生きてるしね、合成着色料世代ですけど、何か。

 

縁日で思い出したけど、紐の先にプラモデルとかゲーム機が縛ってあって、紐を引くと景品がぶら下がって、それもらえるヤツ、覚えてるかな。

 

たいてい高額なプラモデルなんて多分途中で紐切れてんだろうなって、子供心にも思ってたけど、テキ屋のお兄ちゃんが怖くて言えなかったけどね。

 

そのクジで友達が大きい手鏡引いてさ、オレ達はおかま、おかまって笑ってかまってたんだけど、そいつが次の日に学校にウケ狙いでその手鏡を持ってきてクラス中が大うけしてたあの日。

 

休み時間にベランダでその手鏡に太陽光を反射させて、すげえ、あんな遠くまで光が飛ぶんだ、みたいに反射させて遊んでた時、ちょうど他のクラスが体育やっててさ。

 

オレ達は元々それほど真面目では無いので悪い事を考えちゃうのよ。

 

体育の先生が怖いんだけど、頭髪の少し薄い人でね、一生懸命生徒に何か語ってるわけ。

 

最初は、先生の足元に先生に見えない角度で手鏡の丸い反射光を当てて動かしててね。

 

UFOみたいに光った丸い反射光が動くわけ、当然先生を見ている側の生徒はその光に気づいてて数人はすでに顔が半ニヤケ。 笑い堪えてるやつもいるんだけど、それがオレ達も面白くってね、だんだん先生の腰のあたりとか腕とかね、ギリギリを攻めるわけよ。

 

生徒も既に笑いを隠せず声出してるヤツもいるんだけど、先生は自分の話が面白くって皆が笑ってると勘違いしているらしくて、ご満悦っぽいのよ。

 

結果的に悪友の小池、あいつが先生の薄い頭の頂点めがけて、光をね、照射したのよ。

 

光と光が反射しあってそれは眩しい状態でね。 頭の頂点が丸い光に包まれているわけ。

 

教科書のザビエルみたいでさ。

 

みんなぶっ飛んでたね、大笑いで。 転げまわってて、そこで先生も気づいたのかね、オレの話で笑ってんじゃねーぞ、で振り返った時にベランダから懲りずに反射させてたオレ達。

 

完全にクラス特定されてますし、当然オレ達の名前もバレてるわけで。

 

次の授業始まりにすごい勢いで先生が跳んできて、横っ面を往復ビンタされた挙句に1時間廊下に正座させらたと言う懐かしい記憶です。

 

この面々、この数か月後にベランダでね、もっと凄い事をしてしまうのですが、それはまた別の機会に書くことにします。

 

まあ当時を思い出してもロクな事はしてない小学生時代でしたわ。 マジで。

 

 

 

 

 

 

 

  同期しました、で、結局何なの

 

お久しぶりです、釣りに行った日を境にブログアップできず本当に久しぶりです

 

6月に入ってしまい、月初のレポートだったり何だかんだと忙しく、流石にみんな頑張っている横でシラっとブログ書いている勇気も無いので、真面目に数日間仕事に打ち込んでいました。

 

時々はMT4のチャートを睨んでましたけどね、結局そこかい、と言われるでしょう。

 

そうです、老後に極力働きたくない、不労所得を得たいと言う事でね、現在は暇があればMT4のチャートを見ながらひたすらライン引っ張ったり、インジケーター出したりとテクニカルトレードのエントリー位置を見定める練習中であります。

 

 

最低でも1日 3000円から5000円をコンスタントに稼げるような男でいたい、と言うのが現在の55歳のオジさのリアルで小さな夢であります。 そう、働きたくない。

 

ここ数日ブログをアップしてなくて、かつFXなんかやってるヤツなので、どうせ先週の為替相場の波に飲まれて資産溶かされた挙句に、全てのやる気を無くしてるんじゃない、って思った人多いでしょう、分かります、分かります。

 

この手の投資関連のブログ、オレは趣味の範囲で書いてるだけですけど、結構な熱量でアップする人も中にはいるわけですよ。 たいていの人が脱サラリーマンの挑戦みたいな題名でね。

 

100万の資産をどれだけ増やせるか現在挑戦中みたいなノリで毎日のトレード状況をアップしてくれるのはいいんですけど、大概その手のブログは数年前で更新が止まって放置されてますね。

 

結局溶かされてるんですよ、FXはゼロサムゲームなので無理をすれば軍資金ゼロとなってしまいます、勝敗は五分五分だったとしても負けた時の金額をいかに小さく抑えるかが重要です。

 

そうすればね、五分五分の勝負でも軍資金は増えてくわけですよ。

FXの有り金を全部溶かす人の特徴4つと資金を溶かさないコツ5つを ...

yahooより画像引用

 

パチンコもそうだけどね、お金に余裕がある人が勝つように出来てるわけでクシャクシャのね1万円札なんか手に握りしめ、絶対今日は勝つ、否、勝たねばならぬ、なんて言う鬼の形相で勝負に出れば当然負けますよ、その手の勢いでパチンコ打って勝った人を見たことはありません。

 

投資もそうです、長い目で見なければダメです、長期の複利狙いで平均購入価格を下げながら余裕資金で資産形成していきましょう。

 

短期で一気に儲けようなんて言うのはギャンブルです、たいてい増えません。

 

と言う事を念頭に置き、オレの場合は割り切ってます、老後資産形成は長期の投資で行ってます、野菜と同じですね、大切に毎日水をやりながら成長したかなとスマホの楽天証券のサマリーの評価額合計の増減を毎日楽しみに見るのが日課です。

 

そうそう、ここの所毎日5万~10万単位で評価額戻ってきてますさすがアメリカ、やっぱ強いですね、ウクライナ問題なんかで5月はすごく落ち込んだ評価額でしたが、6割近く一番増えていた時期の数字に戻ってきましたよ。

 

本音はね、買ってる人に言わせれば、もう少し戻りは遅くてもいいんですけどね、その分安価で投資信託やETFを買い増せるチャンスなんです。

 

一気にリカバリーせず少しづつ戻ってください、

 

どうせ現金に換えるのはもっと先の話ですから、今は球数を増やしたい。  です。

 

ってお前よ、主題の同期云々を全く説明せんじゃない、と思って読んでるでしょう。

 

分かってます、何日か前にこのクラウドの同期に関して腹立たしいなと思って書き始めた結果、全く別の話をしてしまい、申し訳なく思ったので今日こそ書こうと思ったわけです。

 

ところがね、久しぶりのブログ投稿となるとね、色々伝えたいと言う事で結局脱線し、オレの投資の云々話なんか聞かされた皆さんの気持ちは分かります。

 

と言う事で本線の話を少し、会社でもデーター保存をクラウドに同期するようになり、自宅のPCもクラウドの容量制限はあるけど、無料で使えるサービスを利用してる者ですが。

 

年寄なのかな、オレが古いんだろうけど、怖いわけですよ。 どこに保存されてるのって言うのが分からず、先日もパソコンのハードディスクにずっと保存しているつもりでいた写真のデーターとかね、だって普通のフォルダーのような顔してパソコン内に表示されてますやん。

 

そこに保存しているから個人パソコン内だろうと安心してたら、ある日フォルダー毎いないわけ、えっ てなりますよね、どこにもいないの。 結局同期が切れたかログインが上手くいってなかったってだけで、フォルダーは突然復活するわけですが、怖かったです。

 

そこでオレも心配性なんで、バックアップしようとパソコン内にバックアップのフォルダーを作ってそこに丸コピーしたんですけど、結局後で分かったんだけど、そこもクラウドと同期している領域で結局クラウドデーターをクラウド内の新規フォルダーに保存していると言うね、焼きそば食べながら白米食べてるようなもんで、結局炭水化物だろ、同じだろってなりますよね。

 

怒りに震えましたわ。

 

オレのデーターどこまで欲しがるんだと、クラウドよお前は何者なのって言いたい。

 

会社のオレのパソコンもしらっとデスクトップとかドキュメントなんて顔しているけれども、よくよく見てみると会社のOneDriveと同期してやがんだよ、これってセキュリティー的に大丈夫なわけ、オレはその辺の仕組みが分からないけど、

 

オレのね、会社パソコン内にも趣味のフォルダーなんてのがあって、絶対に中を見られたらいけないフォルダーなんだけど、結局の所それも会社に支配されておりUSBメモリーも外付けのHDDもすべて挿し込む事すら許されない昨今ね、

 

プライベートにデータ保存できんじゃんか、と叫びたい。


RiDATA RI-ID48U008WH USBメモリー USB2.0 8GB ホワイト ...

yahooより画像引用

 

 

会社がしっかり各自のデーターを牛耳ってて、管理者権限とかで全ての人のフォルダーを覗き見する事ができるんでわなかろうかと言う心配は常に持ってるわけよ。

 

自宅からもアクセスできればパソコン変わってもデーター共有できるって言うメリットがあるから、最近の若者はその辺の事を不安がらずに使えるんだろうけどね。

 

オレのようなパソコンの進化と共に大人になって来た世代はねフロッピーね、それもデカいやつ、ペナペナのやつ。 そこにデーター保存する所から始まって、知っている人いるかな、当時画期的な750MBまで保存できたZIPディスクね、すげーって思ってましたよ、

 

昨今はその辺で数百円でかご売りされているUSBメモリーでさえ2GBとかあるのに、ハードの保存媒体も含めごついのに750MBってね、それでも時代の先端でしたわ。

 

この野郎だぜ、当時750MBなんで保存できるって感動したわ

レトロデジギア・ハンター

yahooより画像引用

 

そこからUSBと言うのが登場してきてね、とにかくデーター保存と言うのは確実に形としてある有形の媒体に保存すると言うのがオレの世代の当たり前。

 

なぜこんなに保存と言うのを非常に重要視、いや信用出来なくなったかを改めて記憶を呼び起こしてみたんだけど、結局アレかね、アレのせいでデーター保存って重要と思ったでしょ。

 

ドラクエの復活の呪文、そうね、何十時間もプレイしてきてね、毎回ドキドキしながら書き写し、呪文を入れたのに間違ってて復活出来ないとか、電源途中で落ちちゃったとかでね。

 

数日間はおふくろと口を聞くことも出来なかったなあ。

 

都市伝説】ドラクエの復活の呪文が元号令和を予想していた【ガチ ...

 

あれがトラウマでデーター保存にはやけに慎重になっているのはオレだけではないはず。

 

全く、違う話で恐縮だけど、エクセルとかワードで見かけるセーブのアイコン、フロッピーのやつね、最近の若者にはイメージ出来ないらしくフロッピー自体知らないんだもんね。

 

それでセーブってなんでこのアイコンなんですかって思ってるヤツいるだろうね。

 

世代交代です、少なくてもこれからはセーブのアイコンはクラウドのマーク、100歩譲ってUSBのマークに変えましょう、って言うか同期するからセーブも不要か。

 

おい、時代よ、オレを置いてかないでくれ。

 

 

 

 

 

 

  同期しました で、動悸息切れ

 

無事帰ってきましたよ、魚釣りは面白かったんですが非常に疲れました。

 

渓流釣りで里川はあまり得意とせず、主に支流の沢って呼ばれるような川をメインでやってまして、釣りのスタイルが行けるところまで、と言いますか魚類の生命反応が無くなる地点まで釣り上がるので、沢自体はそれほど幅も無いのですが、ね、高低差で耳がキーンとなるわ、じゃないですが、大きな岩を登ったり、降りたり、藪こぎしたり、途中で足ついてけず転がったり、尻餅突いたり、滑ったりと自然のアスレチックを堪能し過ぎました。 マジで。

 

帰りはヘトヘトになり車までようやく戻ってきて、暑い暑いでウェーディングシューズを無理やり脱ごうとつま先に力を入れた瞬間にいわゆる、こむら返り、足がつったわけですよ。

 

むむーみたいな状態でね、とにかくどうすりゃいいのって事で唸りながら、つま先伸ばしてみたり、反らしてみたりと、足をどっち向ければいいの、伸ばすの曲げるのって、痛い痛い。

 

思わず車の後ろでしゃがみ込みました、やっぱ体力落ちてきてんのでしょうね、結構フラフラで沢を下って来たので、当然って言えば当然ですが。

 

それでもね、魚君は沢山遊んでくれたんで、ま、ヨシとしときましょう。

 

無事生還しましたと言う報告がてら少し別の話を、

 

これは最近会社でも移行し始めておりまして、自宅の個人PCなんかな既に数年前からデータ保存で利用してますが、クラウドサービスです、これね、いまだによく分からんし、信用出来ないって言うか、便利なのは分かります。

 

会社のPCがね、昨今のセキュリティー強化の影響でね、USBは絶対挿すなって言われると挿したくなっちゃうのが昭和生まれでありまして、人目を盗んで挿してみようもんなら、中学生の頃にゲーセンのゲームに針金突っ込んで、クレジット上げるの失敗して警告音が鳴り響いたあの時と同じように警告メッセージが出て、人物特定されるわけです、会社のシステムをウイルスの脅威に曝した調本人とね、そう、私が変なオジサン、ではなく実行犯です。

 

そうだよな、考えればオレの人生の大半はデーター保存に始り、データ保存で終わると言っていい程に人生の7割近くがデジタル化との戦いでした。

 

オレが中学3年頃かな、坂本龍馬が当時生きていれば、トランジスタの時代は終わりぜよ、

これからは集積回路、ICの時代の到来ぜよ、と言っていたと思う。

 

RCサクセションのトランジスタラジオなんて言われても何のこっちゃな子供も多いだろう。

 

昭和と呼ばれていた頃、そうねゲーム機のCPUは8ビットの時代が到来。

 

カクカクのマリオが活躍したドンキーコングなんかがオレのデジタル化の出発点、とにかくゲーセン大好き少年だったからね。 それが家庭で出来るようになったまさに革命。

 

 

世界が変わったのはメガドライブで、16ビットだって、どれだけの桁なのってくらいに処理できるデーター量は格段に増えまして、それに伴い画像がどんどん良くなってきましたね。

 

とにかくセガのメガドライブと言えばゲーム好きなら衝撃的だっただろう

Amazon | メガドライブミニW | ゲーム

amazonより画像引用

 

 

サンダーフォースとか後にキャラクターになったソニックヘッジホッグとかね、寝る時間を削って攻略してた懐かしい頃だな、オレは何気に夜な夜なコラムスにハマってた記憶があります。

 

コレコレ、このパッケージ見るだけで徹夜でやりまくったあの頃に戻れるぜ

ウラ技】『コラムス』(メガドライブ)のウラ技一覧 – レトロゲームレイダース 最後のゲー戦

 

 

とうとう来ましたよ、坂本龍馬さん、新しい時代の幕開けですね、オレの記憶だとセガがハード機で優勢を誇ってたのはここまでだった記憶があるがセガサターンと言えば、当時アーケードでしか出来なかったゲームを家庭で出来ると言う本格派なマシンであり、これを買わないヤツは当時日本人を名乗るなって本気で思ってた時期だぞ。

 

 

セガサターン、これ買うの一択で、それ以外の選択肢は無し

セガサターン - Wikipedia

wikipediaより画像引用

 

そんな家庭用ゲーム機の戦国時代、とにかくビット数を増やせ増やせ、高画質、高容量のゲームを各メーカーがこぞって開発していたそんな時期

 

時代は32ビット時代に突入、高画質の高容量のね、オレはやっぱゲーセンで命を懸けてた

バーチャファイターなんですよ、ポリゴンのカクカクバーチャファイターだけど、当時これほど3Dで人間の動きに近いゲームがあったでしょうか。

 

異種格闘技って言う所もオレのツボを完全にに捉えてました最高、オレはウルフ一択でね、 ジャイアントスイングが全ての技の頂点だと勝手に思ってましたので、スティック360°回ししか練習しなかったわ。

 

当時の憧れは当然だがブンブン丸

バーチャファイターPC(Windows版VF1) WOLF - ニコニコ動画

 

 

やったな、よお、みんなやっただろう、とにかく挑戦者来たらブン回すのみ。

誰だ無謀にもオレ様に挑戦するやつは、お前なのか、一見真面目君みたいなお前なのか

 

とにかくショートアッパーで浮かせてジャイアントスイング、回すのみ。

 

アウーーーーーの雄たけび。 やっぱウルフ最高。

 

それでも結局、パンチキックの連打が強いわけよ、って事でルールや駆け引きを全く気にしない小学生が一番強かった、とくにラウなんか使おうもんならね。

 

まさにこの時代、ソニーも対抗機としてプレステ出してたよね、同じ32ビットでね。

 

これを境にサードパーティーと呼ばれたゲーム開発会社がどっちに付くの、セガなのソニーなのってね、結果的にソニーがその協力者を多く従え、時代はソニーのハイテク系ゲームと、家族を重視した家庭用ゲーム機ファミコンの後継機種、スーファミ時代へと移っていくわけです。

 

任天堂64とプレステ2の二強時代の幕開けだったな。

 

アーケードゲーム中心だったセガはこの後、家庭用のゲーム市場からは衰退してく事に。

 

でもね、オレの記憶の中で、鮮明にデジタル時代を感じさせてくれたのは、マイクロソフトから出てたMSXシリーズだったな、懐かしいな、これ使ってビデオ編集とかやってたし、パソコン身近になったって言う事を感じさせてくれる時代だったな。

 

Amazon.co.jp - MSXパーフェクトカタログ (G-MOOK) | 前田 尋之 |本 | 通販

 

そうそう、パソコンゲームと言えば「信長の野望」なんだけど、全国版で信長なんか選ぼうもんなら序盤から信玄やら斎藤道三とかが攻め込んできて速攻侵略のお家断絶、打ち首でした。

 

開墾途中だろ、徴兵してないんだから、攻めてこないでって、何度も叫んだよな。

 

信長の野望・全国版」のMSX1版をアタック!? - プレミアムMSX

 

 

それってさ、お前、「修業が足りんわ」って事、  

 

ラウの台詞じゃん。

 

 

てっちゃん🪬絵描きのヲタク on Twitter: "バーチャファイター当初の若りしラウ(パイの父)がドラゴンボールのタオ・パイパイに激似www  後ろの編み込みおさげまで同じwww #バーチャファイター #ドラゴンボール #似てると思ったらRT https://t.co/Z9ulvyir4b"  / Twitter

 

 

 

  オレの不惑の小遣い稼ぎ の答え合わせ 5/31編

 

 

岸田総理は株やらないんだってな、金融資産に課税するなんて息巻いてて、投資家から総スカンだったじゃない、分かるよ年寄が金融資産持ちすぎてるからね、それも金利もろくにつかない銀行預金とか定期預金ね、最悪なのはタンス預金だけど、これは相続する家族は大喜びだから、それはそれで良いと思うけど、世の中にお金を回して経済を活性化させるならオレは賛成する。

 

そもそもの日本人の考えが間違ってるって言うか、政府、メディアのミスリードに乗せられて

一般庶民の間隔がズレてしまったのは疑いようのない事実

 

年収1000万、これって30年前も同じ事言ってて、なんか日本人の頑張りました、オレ中流より上なんです、って言う境界線のように今も言われてるじゃない、年収1000万円。

 

確かに個人でもらってる人は日本人の数%なんだろうけど、今や専業主婦なんてのが死語になりつつある時代、ケーキ屋けんちゃん見ながら子供と昼食を楽しむなんて言うお母さんはもはや存在しないだろう、

 

と言う事で年収だってお父さんの個人の年収ではなくてお母さんの収入との合算なわけで、そうなると世帯年収で考えれば十分1000万なんて届くレベルで、そんな昨今の状況を全く理解できていない永田町にいる人たちは30年前からの1000万だけ切り取ってね何か1000万もらってると凄い生活楽で、って感じてるのか、そこを境に税金は取られるわ、子供達の学費免除とか、その他の手当、給付金とか全てカットされるって言う家族のために全員で汗水垂らして働くと、結果的に何も恩恵が無い本末転倒な結末に。

 

 

自助努力で成し得た結果に対して無慈悲に税金を掛けて行くって言う今の政治姿勢にはオレは少なくても共感できない、潤っている人が貧しい人を助けるって考え方が、既に昔の労働組合ばりの時代遅れだと感じます。

 

外資のね、実力主義が日本でも取り沙汰されて、もはや終身雇用なんて言う言葉も忘れ去られている時代にね、頑張ったから今の地位や所得がある人から平気で税金を取り上げる、その姿、公平感は感じられませんね、それだったら10に1くらいはそう言う人達が喜ぶような何かご褒美を与えるべきだと考えますね。 

 

ディズニーランドの特別優待とか、ファストパスより早くアトラクションを楽しめる優待パスとかね、何でもいいんです、何か頑張って税金むしり取られた分、多少の優越感に浸れる何かがあれば、多少は気晴らしになると思います。

 

税金取り過ぎだと思うぞ、給料明細見ると、もうね、何の税金なのか全く分からない、反社会勢力が無理やり作ったような、みかじめ料的なね、このまま行けば高額納税者の納税額にも税金かけて、そんなに納税できるなら納税額の何%をあなたは余裕で払える税、みたいなこじ付けでね、絶対に今の政府ならやりかねない、金融資産の狙い撃ちをしてる岸田政権なら、余裕でやりそうな気がするわけです。

 

皆さんは昨今の税金、とか年収1000万と言う古臭い考え方どう思いますか。

 

って言う話しをかなり鼻息荒く言ってますが、そうなんです怒り狂ってるんです、と言う事でそろそろ今日のトレードの総括に行きますかね。

 

またまた本日もこんな偉そうな意見を述べていたと思うと少し恥ずかしいぞ

4時間足の下りラインも明確に上抜けて来ているし、1時間足でも下値を切り上げている状態ですので、オレの戦略としては短期では127円80銭までの押しを待って買おうと思います。

 

ユロドル君も強くってずっと上がり調整でしたが、ここへ来て少し失速気味になっております。

 

まあユーロとドルの綱引きですからね、当然ドルが上がってくればユーロ君は引っ張られますんでね、ここは上昇トレンドのラインを維持し上がって行けるかを見守りながら、1.074ドルを下回った事が確認できたら売り参入しようかと思います。

 


結果お前はどうだったのよ

 

まずドル円は思いっきり押し目来まして127円80銭が 3本も指値刺さってます。

もう少し10銭下の押し目でも結果的に良かったのね、それでもそこから多少の高騰を見せて、

128円25銭で45pipisを2本取って 9000円の小遣い稼ぎとなりました。

 

その後、1本だけ残しといたのを128円50銭で利確し、こっちは単品7000円の利益でしたね

 

やっぱ短期的に上げそうだったもんね、結局今このブログを書いている時点で128円70銭まで高騰した事を考えると今日はやりようによっては3本 100pipsで30000円行けたな。

 

でもね、頭と尻尾はくれてやれって言う相場の格言通り、安パイな時点で利確でした。

 

 

ユロドルもね、1.074ドルを明確にロウソク足の実体陰線で下げてくる事が確認できたので、こちらは目視での手動での成行きエントリー。

 

 

こっちも直近安値の攻防ラインで指値にて決済完了、2本行っときましたので、こっちは

トータル 9000円の晩酌代のゲットでした、今日は全ての勝負で思った方に動きましたね。

 

結果的にトータルで25000円と運も味方に付けたトレード成功で、明日の晩酌代は相当美味しいものを食べれそうです。

 

これからのニューヨークはどうしましょう、と思いましたが、運もそうそう続かないと思うので今日はこの後の方向がどのように動くのか様子見したいと思います。

 

明日は早起きして山岳渓流に行ってきますので、そろそろ寝ようかなと思います。

 

ちなみに、今実はポジション持ってまして、日経225の27311円での売りポジと、ユロポンもチャートの形から裁量で持った 0.85128の売りポジが今後どのように育っていくのか見守りながら寝たいと思います。

 

明日、もし夕方になってもブログ更新なかったら、山で遭難の可能性もあるので、お願い誰かその時は声を上げてください。

 

やっぱ、裁量ではなくチャートを見てテクニカル分析してからのトレードが一番ストレスもなく安心して取引できるなっと改めて感じました。

 

それでは皆さん、良い夢を見て明日も頑張りましょう、おやすみなさーい。

 

 

バカタレガ、キョウカッタカラッテ チョウシニ ノルナ コノ クソガ

 

と、投資マスターのスターリン君に怒られました、謙虚に謙虚に。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  原発は稼働しないんだね

 

するのんかい、しないんかい、するのんかい、しないんかい、どっちなんだいとなって

「結局、しないんかい」と落ちる。

 

原発の再稼働ってのはもうね絶望的なのかね、石炭火力と天然ガスで今の所は間に合っているように見えるけど、夏場は絶対足りなくなりますって言うじゃない、特に夏の暑さが年々度を越してきて、もはや我慢で乗り切れるレベルでない昨今ね。

 

ジャパネットタカタでエアコン買ったでしょ。

 

タイムセールで今ならさらに5000円引き、ちょっと待ってください、な、なんと今から30分以内に注文頂いた方に限り、さらに10000円で古いエアコン下取ります。

 

なんて言うのに乗せられちゃったでしょ。

 

そしたら、暑いもんねエアコン稼働させるでしょ、東日本大震災前は数年来ずっと電力会社がね節約志向の奥さんを洗脳し続けてオール家電を押しまくってたからね。

 

新築、リフォームのタイミングでオール電化に切り替えた家も多いでしょう、と言う事で、さらに電気使用量増えてるわけでね、今年の夏もピーク時は足りなくなる危険もあるだろうし。

 

そうなると計画停電なんて言い出す電力会社も当然出てくるだろう。

 

 

何とかなるでしょう、って言うのも相当甘い計算だけど、結局頼りになるのは原発ではなく火力発電なわけで、日本は多すぎるよな、これって、オレも理解浅いけど、結局の所火力発電なんだから相当燃料燃やしているわけじゃない。

 

煙も出るでしょう、まあ今の技術は凄い進んでてそういった排煙の際に色々処理してるんだろうけど、少なくても二酸化炭素の排出量は増えてるわけで、東日本大震災以降ね。

 

原発足りない分ずっと燃してんだからそりゃ大気も汚染されるし、温暖化に拍車がかかるわな。

 

こうなるとね、どっち取るかって言う国民投票も必要じゃないかな、原発イコール悪って言うのが今の図式だけど、最近は燃料代が高騰しちゃって、火力発電するためのコストがバカ高くなってるもんで、当然損しないように電力会社もせっせと電気代上げるわけじゃない、そうすると生活に必要な光熱費はどんどん上がる、給料は上がらない、奥さん怒り狂う、旦那の小遣い減らされる、と言う悪のサイクルで生活は苦しくなっていくしね、

 

結局どうなのよ、原発反対って人は再生可能エネルギーだけでどうにかなるとでも思ってんのかね、今更売電って言ったってね、昔のような高額で買い取ってくれる訳じゃないし。

 

逆に年数経っていればソーラーパネルのメンテナンスです、なんて言う悪徳業者も出てきそうな時代になってきたじゃない、電気使うの我慢できれば全然いいんだけど、電気も使いたい、でも原子力は反対、でも環境にも優しくなりたい、って、火力で行くんかい、CO2はどうでもいいんかい、いや、環境には優しくしたいんかい、電気代は上がって欲しくないんかい、じゃあ原子力も動かすんかい、いや、それは反対なんかい、って、どっちなんだい。

 

 

今や水泳教室の水、って言うか真水じゃないからね、多少の温度調整はするだろうから、そのボイラーとかの原油代なのかな、これも値上げ、とにかく値上げ値上げで市民の音も上がる。

 

そんな状況で粛々と電力会社は電気代を上げる、これね、環境を守るのか、原子力のリスクを最小限にしたいのか、右肩上がりで光熱費を払うのか、あなたはどれを取りますか。

 

電気を使うって言う事に関しても我々も、その発電方法に対して選択を迫られる時が来たと思うぞ、確かに東日本大震災で本当に運が悪く、あの状況にはなってしまったかもしれないけど、流石に電力会社だってバカじゃないんだから同じ轍は踏まないと思う。

 

ここは既存の原子力発電所だけでも稼働する方法を取りながら次世代の地球の環境やら、日本の電気供給の根本的な考え方を見直す良い時期だと思うけどな。

 

オレは原子力賛成派です、将来の日本のためにも、我々も核武装出来る準備はあります、って言うパフォーマンスのためにも使用済み核燃料とかね、プルトニウムに関しては貴重な戦略資源なんだからさ、フランスに持ってもらっている分なんかも入れれば相当な量あるわけで、そう考えると高速増殖炉とかもね、「もんじゅ」のプルトニウムなんて、濃度最高、なのにな。

 

結局、少しの事故で危険危険、稼働停止、って事で世論がなっちゃうのがね

 

 

なんかね、日本は一部の将来を見据えない平和ばかり唱えるやつらのために、相当色々な意味で弱体化させられ、年々弱くなってくなと思う今日このこの頃でした。

 

オレ 本当に、悔しいです。

 

悔しいです | アラフォーお父さんの青春白書

yahooより画像引用

 

 

 

 

 

 

 

  今日の世の中の動きってどうなのよ 5月31日編

 

いやあ、今日は朝からやる事盛りだくさんで全くトレード戦略は考えて無かったです。

 

昨晩は微妙なプチ円安で、127円前半で刺さった3本の矢は15分足が上に伸びる伸びるの所で逆指値127円55銭にて損切りの玉砕と相成りましてた。

 

やっぱドル円君は強いのねって言う率直な感想を述べますが、その時点で6000円近くを失うと言う事で、指値同じ付近に入れすぎやんと言う昨日は反省点もあり、勉強になりました。 

 

その後、第二章がありましてね。

 

恥ずかしいですが少しでも取り返したい、これ一番ダメなやつね。

 

パチンコで全額突っ込むのと同じなんですが、これだけ伸びたんなら少し調整で売るだろうと言う安易なやつね、そこで127円68銭にていつものね、本当にいつもの割高感からの戦略無しの裁量にて売りで参入し、いい感じで落ちてきて15pipsまでは我慢できましたが、それ以上落ちる様子もなく、こちらは手動決済にてトータル30pipsの3000円を無事戻す事ができ、損失は半分で済みました。

 

お前それダメなトレードだから、逆張り親分じゃん、そのうち溶けるよ、って言われると思う。

 

 

 

これも昨晩の反省点です、やっぱテクニカル分析的にね、何かしらのシグナルなどのサインをきちんと読み解いた上で理屈に基づいてトレードしようと思います。

 

と言う事で今日も勉強です将来少しでも小遣い稼ぎが出来るように、皆さん今からでも遅くありません、少額FXトレードで日銭稼ぎできるスキームを構築しましょうね。

 

それでは今日はどうしましょかね、

 

と戦略を練るには遅い時間で、午前中に既にドル円は遥か彼方へ旅立っています。 あの勢いでは相当売り勢が巻き込まれ炎の柱にて焼き尽くされたでしょうね。  128円の壁なんてなんのその、ロスカットを巻き込み一時128円30銭まで伸びてます。

 

100pips上に上がってしまいましたので、通常の日本人だと昨晩のオレのような欲の面の皮が厚くなって売りと行くでしょうね。 そこは我慢我慢、ロンドンの人たちもこの炎に焼かれている人が多少なりともいると思うので、ロンドンの始まりを見てから考えましょう。

 

 

ドル円に関しては完全に日米の金利差の影響なのかね、ECBが厳しめの金融引き締めするって憶測からの、ドル円も若干潮目が変わり少し戻り調子の上目線に変わって来たんですかね。

 

4時間足の下りラインも明確に上抜けて来ているし、1時間足でも下値を切り上げている状態ですので、オレの戦略としては短期では127円80銭までの押しを待って買おうと思います。

 

ユロドル君も強くってずっと上がり調整でしたが、ここへ来て少し失速気味になっております。

 

まあユーロとドルの綱引きですからね、当然ドルが上がってくればユーロ君は引っ張られますんでね、ここは上昇トレンドのラインを維持し上がって行けるかを見守りながら、1.074ドルを下回った事が確認できたら売り参入しようかと思います。

 

今日はこの後も報告書提出など目白押しで、久しぶりに真面目に仕事が出来そうです。

 

おーい、オッサンそれが普通なのと突っ込まれそうですが、少し頑張ってみます。

それでは次はロンドン市場時間帯ですかね、お会いできるのは。

 

残り半日ですが、皆さんお仕事頑張ってくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

迫るウクライナ危機 米国の金融制裁でロシア経済麻痺? Wedge ...

yahooより画像引用

 

  心の銃を使って戦って行くのさ

 

ウクライナ、理不尽だよな、大国のメンツってだけで攻撃されてね。

 

強ければ何やっても良いってもんじゃないし、こんな前例を作れば世界中で核ミサイル持ってるってだけのマウント状態になるのは目に見えてる。

 

対抗しうる手段は少ないけど、オレは皆さんを応援しているぞ、

 

 

 

 

「心の銃」

 

オレ達、拳銃なんか持ってないけど、戦う事を諦めちゃいやしないぜ

 

あいつがいつか銃を持ってきたら

 

オレ達、戦車も持ってないけど戦う事を諦めちゃいやしないぜ

 

あいつが、ほら戦車に乗ってきたぜ

 

心の銃を使って戦って行くのさ

心の銃を使って戦って行くのさ

 

心の武器がある限り、あいつらに負けない

戦う事を諦めちゃいやしないぜ

 

戦ってきたからこそ今があるのさ

つまらない事のために、オレ達の未来まで

 

心の銃を使って戦って行くのさ

心の銃を使って戦って行くのさ

 

この名曲ね、もうね最高、酔っぱらった勢いで書いてるけど、最後には絶対勝つから

 

心の銃を使って戦って行こうぜ。

 

 

 

 

心の銃-歌詞-アナーキー-KKBOX

 

 

 

 

 

 

 

  オレの不惑の小遣い稼ぎ の答え合わせ 5/30編

 

どうも、ゴミを捨てるのを忘れたまま、出勤してしまいまして、現在オレの車の中でゴミが絶賛発酵中の悲しきサラリーマンが事務所より仕事をサボりながら書いております。

 

帰るの怖いな、って言いますか車を開けるのが怖い、小蠅も発生していそうでなお怖い。

 

今日はこの後何だかんだとミーティング等々あってもう少しその恐怖はお預けです。

 

最近腹立つ事があってね、通販サイトからアクセスパスワード変更しろって言うメッセージを受けて変えましたよ、ところがね以前は8文字以上なら何も言われなかったので、まあ良くあるセキュリティー無視のパスワード共通化で、オレなんてほとんど同じパスワード、どのサイトにアクセスするのも特に50歳を過ぎると数字を覚えるのが辛いので、まあ使い回してたわけです。

 

お陰様で同じパスワードなんでね、当然それなりに知識のある悪い人がネット上で情報を入手する気になればあっと言う間のネタバレでね、多分オレのアクセスするサイトに全て盗み出したパスワードを適用してみたんでしょう、その努力の甲斐もあってね、ラインのアカウントなんて

2回乗っ取られましたわ。

 

LINE乗っ取りの手口と被害に遭った時の対処法、被害に遭わない ...

 

その都度、その乗っ取ったヤツも同じヤツなんだろうけどね、オレの家族やら友達にラインでメッセージを送るのはいいんだけど、片言なわけ、日本語がね。

 

今までオレとラインしていたヤツなら、急に何片言なのってなるのは当然、内容もね、とにかく斬新でこんなので騙されるヤツいるのって感じ。

 

「急にごめんなさい、お金返すよ、プリペードカードをコンビニで買って欲しいよ、今大変ね、困ったよ、私泣きたいよ、頼むよ」みたいな感じでね、コンビニでプリペードカードを買ってそのカードの番号をラインで教えて欲しいって、雑でしょ。

 

こいつが2回オレのラインを乗っ取ったのよ、多分ね天安門広場方面の人たちなんだろうけどね、そう言う状況になりながらもね、やっぱ長いパスワードとか覚えるの面倒じゃない、それなのにね、今回の通販サイトはセキュリティーを強化しましたってパスワードは8文字以上、これは許せる、大文字小文字、これもまあしょうがない、そこへ来て数字、ここまでが我慢の限界で、最後に特殊文字って何、? とか ! なんてパスワードに入れさすなって言いたい。

 

え、何でって、当たり前だろ、この時点で今までのオレのパスワードの共通化的な、なんとなく数字と大文字小文字でどうにか割り振れていたパスワードが全く別物になってしまったんです。

 

 

しかも最近は会社のネットワークに入るパスワードも前回のパスワードから最低でも4文字は変わってなくてはいけない、等々の厳格なルールが決められ、今まで何年も通用したオレの雑な、パスワード設定、XXXXX01 の次はXXXXX02はダメなのね。

 

オレの非常に単純なパスワードの配列は通用しない時代にね、しかも1文字は特殊文字ですよ。

 

パスワード管理ソフトをスマホに入れてるけど、これがまあまあの量になってきて、歳なんでね、それ見ないとアマゾンにもアクセス出来ない始末。

 

パスワード管理に怒り狂う毎日、そして最近では2段階認証なんてのが当たり前になって、アクセス時にね、携帯のSMSにコードを送りましたってやつね、先日もミーティング中に暇なんでヤフオク見ようかと思ったら、2段階認証、出ました、携帯は事務所でした、もうね、何も出来ないわけですよ、携帯が手元になければ。 

 

顔認証なんて入れておこうもんなら、自分の口座の残高ちょっと確認なんて安易な気持ちでアプリを立ち上げてもね、マスクしてるから認識できなくてパスワード直打ちしろったってね、覚えてないわけですよ、マジで死ぬわ、結局意味もなく一瞬マスク外してね。

 

もうねマスクの顔でいいです、ちなみにそれで顔認証登録すれば行けるのかな。

と全く関係無いパスワードの怒りを話してしまいました、全く脱線野郎ですみません。

 

それでは本日昼間はどうだったのよって事で

 

これが朝のオレの、まあ毎度見ても偉そうな戦略です

とりあえず米国がお休みなので動きは小さいかもと予想、売り買い共に微妙な所です。

それでもドル円に関してはオレは下目線なので、戻り狙いの上は127円30銭から50銭の間で少し売りたいと思いますね。

 

それでもドル円買うの大好きな日本人なんで、下は126円50銭の攻防ラインで様子を見ながら少し買っておこうかと思います。

 

これを書いてから、朝の報告会で昨日のレポートなんか見ているうちに、127円30銭一瞬超えてましたね、指値入れる前で失敗したと後悔は時既に遅しで、気をとりなおして監視してましたが日中は日経が30日と言う事もあるのか大幅に続伸しましたので、ドル円君は当然下がる目的を失っており、なんとなく127円付近で推移なので、トレードは出来ませんでした。

 

日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は大幅続伸、ファーストリテとダイキン工の2銘柄で約112円押し上げ - ニュース・コラム - Yahoo!ファイナンス

 

それでも、流石ロンドン、開始早々仕掛けて来ますねって事で円安方向に大きく触れてます、オレの指値も次々ヒットで現在3本の指値が刺さりましたが、このいきおいは少しまずいですね。

 

127円50銭を悠々に超えてくるようなら一度手仕舞おうと思います。

 

リスクリワード的に見ても上に20-30ピッピは我慢します、下は日中の攻防線なので126円90銭をぶち抜く勢いに期待します。 MAも上向いて口開けてますから、ロンドンは上を狙いに来ますかね、オレはこれを騙しの誘いと見て下に賭けようと思います。

 

これから大口の性格悪いファンドの方々が、蜘蛛の糸のようにみんな買いにぶら下がり出した瞬間を狙いロスカット含む指値をすべて飲み込みながら127円の壁を簡単にぶち破ってくれる事に期待して、一度仕事に戻ります。

 

次にチャートを見る時は、オレが笑っている時か、それともロスカット後の呆然の時なのかを楽しみにしていてください。

 

信じるか信じないかはアナタ次第です。

 

 

 

 

 

 

 

  今日の世の中の動きってどうなのよ 5月30日編

 

今週も個人資産、老後資産を増やすため世の中の中年諸君頑張りましょう。

 

と言って張り切って月曜日を迎えたんだけどさ、やっちまったよ。

完全に奥さんの怒りを買うやつ、今日ねオレの家周辺はゴミ収集日でね、出勤時に毎度の事なんだけどゴミ出し頼まれてて、まあ元気に会社に旅立ったわけなんですがね、どうしたんでしょうかね、途中で振り返ってみると後ろの席になぜか袋が二つ、え、と最初その物体が何か分からなかったんですが、月曜日の回転していない脳みそをフルに動かして思い出しました。

 

今日はゴミの日です、と言うわけで出すのを忘れたまま会社に来てしまいました。

 

奥さんの逆鱗に触れるのも当然怖いのですが、今日も暑くなると朝のニュースで騒いでいるこんな日に一日中車内にゴミを入れたまま帰宅時間を迎える怖さね、臭いとか大丈夫かしら。

 

と言う不安な気持ちはありますが、切り替えましょう、まずは今週の指標とやらを。

 

【月】

特にありませんがアメリカが祝日のようでニューヨーク市場はお休み

【火】

米 1-3月期四半期住宅価格指数

【水】

米 5月製造業PMI

【木】

米 5月ADP雇用統計

【金】

米 5月雇用統計

 

決戦は金曜日ですかね、今週は金曜日を睨みながらの戦いになりそうです。

 

先週はとにかくダウが頑張りましたよ、6連騰にて1カ月前の水準まで戻ってまいりましたよ。

良く頑張ったダウ君、そしてオレの米国インデックス系の投資信託、そしてETF。

 

となると弟の日経君も多少は伸びまして今週は少し買いが優勢になりますかね。

 

米国株が上がってますからね、当然円高方向に向かいだすのかな、と言う事でドル円君は

127円付近での膠着状態に入っており、無事127円を固められるかが今週前半の見どころ。

 

何となくね、ウクライナの戦争とか原油高とか、その他全ての物が値上がりしていると言う事に落ち着いてきちゃった、と言うより世界的に慣れてきたと言った感で、多少リスクオンに向かっている感じですので、今週は円安株高の地合いで進みそうなムードですね。

 

それでも米国の利上げと言う爆弾のスイッチは入ってますので、起爆された場合はドル円さらに下げてくる恐れもありますので、そこは見守りながら慎重にトレードしていきましょう、

 

 

オレの野菜(保有資産)君達の成長具合はどうなのよ

って言う事で、先週はダウを含め米国の各インデックスは元気に上向きで推移してくれました。

おかげさまで、ETFは無事購入完了しております。

 

トータルで資産価値としては10万円値を戻しました、それでも4月前半の頃の水準には戻っておりませんが、ここはチャンスと見て下がれば買い増して、長期投資のうま味を受けたいです。

 

今日のオレの戦略はどうしましょう、と言う事で

 

とりあえず米国がお休みなので動きは小さいかもと予想、売り買い共に微妙な所です。

それでもドル円に関してはオレは下目線なので、戻り狙いの上は127円30銭から50銭の間で少し売りたいと思いますね。

 

それでもドル円買うの大好きな日本人なんで、下は126円50銭の攻防ラインで様子を見ながら少し買っておこうかと思います。

 

どちらにしても月曜日、方向感が出てからの取引きを心がけ様子を見て行きましょう。

 

世の中の歩兵の皆さま、127円を中心とした上下の壁を攻めに大口のロシアのような無慈悲な投資家連中に一撃で燃やされないようにね。トレンドフォローが鉄則ですよ。

 

必ず逆指値を入れてリスクはコントロールしてください。

 

決して大口の人たちに逆らおうなんて思わないように、溶かされますよ。

 

今日も元気に一日過ごしましょう、って言うか仕事しろよ、おい。