ご訪問どうもありがとうございます。

腎臓がんステージⅣ のまつです。

 

 

 

 

私、大切な「」の病気もありまして、

緑内障でもあります。

そして、

11/17は眼科でした。

11/2に視野検査をしまして

その結果の日でした。

ちょっと長文です。。

 

 

 

 

11/2 

 

 

 

 

10月15日に視野検査をしまして、

結果が悪く、、

さらに詳しい検査を

11月2日に検査したわけですが、、

 

 

 

 

結果から言いますと・・・

 

 

 

 

特に右目は深刻。。

末期だそうです。。

やはり、

初回の検査は

間違いはなかったようです。。

目だけにガーン!です。。 失礼。

 

 

 

 

でもでも、

「ぇえ!? そうなの??」

って感じですが。。

若干見えにくい所もありますけど、普通に見えます。

こういうものなのかな?

 

 

 

 

9月から転院しました、

今度の眼科さんは

ちゃんとしてます!

資料をもらえることが出来ました。

 

 

 

 

特に、同じ緑内障の方、

ご参考にしてくださいね。

 

 

 

 

まず、初診 9月8日

眼底検査、視神経の状態です。

良いとは言えない状態です。

 

 

 

 

(画像は左右上下、逆転しているそうです。)

 

 

 

 

 

そして、10月15日 

通常?の視野検査。

黒くなるほど見えていない、

視野が欠けている。

という事になります

 

 

 

 

右目

 

左目

 

 

 

 

ちなみに、

視神経のところ、

盲点(マリオット盲点)はこれですね

 

 

 

 

そして、

11月2日の詳しい検査がこちら

(非常に見にくくてすみません。。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これは視野全体の検査になりまして、

最初の検査は

この中心辺りしか診れていないとの事です。

 

 

 

 

このグラフは、中心に向かって、

小さな光が見えた所になってまして、

大きな光は見やすいから、

視野の端で見えてます。

小さな光は見えにくいから

どうしても中心寄りの所で見えてしまう。

そんな感じのようです。

(視線はまっすぐ中心です。)

 

 

 

 

正常ならば、

年輪のような、きれいな円になるようです。

(赤、青の線の色は見やすいようにつけてあるだけです。)

 

右目の青丸の斜線部分、

左目の赤丸の斜線部分は

あまり見えていない所です。

(赤丸の斜線が盲点です。)

 

綺麗な円になっていない所、

凹のところは、

見えていない所です。

 

この資料の見方を説明してもらいましたが、

間違いがありましたらご指摘ください。

 

 

 

 

進行が進んできますと、

中心、盲点の視神経の辺りまで

広範囲に見えなくなってくるようです。

 

 

 

 

ん・・・

なんとも歪な円になってます。

 

 

 

 

左の方が!

と思いきや、

凹が大きい右がもっと危ないらしく…

 

   ・

 

   ・

 

   ・

 

 

ここまで読んでくださり

ありがとうございます。

まだ書きたい事あるのですが、

長くなりましたので、、、

 

 

 

 

つづく・・・

といたします。。

 

 

 

 

ポチっと応援していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 病気ブログ がん 闘病記(現在進行形)へ
にほんブログ村