本日も34℃ | みんみんの日常

みんみんの日常

引っ越し歴○○十回? 還暦も過ぎて、とうとう終の棲家となりそうな家にたどり着きました。4世代同居、ドタバタな日常を綴ります。高齢犬、高齢猫、ヒミツの鳥さんも一緒です。サザエさんちより賑やかかもよ~(^^♪



暑中お見舞い

  申し上げます!


いやぁ 暑かったです💦

この蒸し暑いさなかに

本日のノルマ(勝手にノルマ)

として…

換気扇の掃除をしました!


ずっと ずーと気になっていて

カレンダーに書いたものの

やる気にならず😅

矢印で次々延ばし延ばし…


前はひと昔まえのタイプで

フィルターが見えていたので

使い捨てのカバーをかけて

月イチで取り替えて

ついでに掃除もしました。


年々そういうことが億劫になり

今はフィルターが見えないのを

いいことに

見なかったことにしよーと…。


それでも3月頃にしたかなぁ

カバーを外したらゲッですよ!

油汚れ凄まじい。

フィルターだけにしようと

考えてたけど、もう覚悟を決めて

中の丸いのなんていうの?

あれ外して頑張ったのだ💧


ビッグゲーム'79

  これ聴きながら…

大汗💦かきながら

顔から 鼻のアタマから

ぼたぼた汗が落ちるなんて

久しぶり〰


ヒデキのおかげで

キレイになりましたよー💞


末っ子くんが通りかかって

落ちるなよ! って

あのさ、落ちたところで

1メートルもないと思うわ。


仕事のあとのガリガリくんは

サイコーでした爆笑




夏の風物詩


クワガタとカブト虫です。

職場のマンションの

非常階段で見つけた❗️

わりと主要な駅の駅近なんで

森も林も見当たらず…

どこから来たんだろう。

すぐにオヨメに

持って帰ろうか? と

LINEしたのですが…

返事は

「いらん」笑い泣き

孫っちが喜ぶかと思ったけど

そうか オヨメは虫苦手だった💧

男の子って 好きだよねぇ?

うちの息子たち

ある時 洗濯機の中から

カブト虫がわらわら2.3匹

這い出てきて私は腰を抜かした!

ズボンのポケットに入れたまま

忘れて

洗濯機に放り込んだらしいびっくり

そのまま洗剤入れて回さなくて

ヨカッタけどさ。

そんなことを思い出しました。




夏といえば 海 ですよね?

みんみん地方は海無し県です。

夏の海なんて🏖

末っ子が小学生のころ

その時 母が住んでた茨城の海に

連れて行ったきりですね。

大昔の水着引っ張り出して

写真撮るなよ!と

夫に釘を刺して笑い泣き

海藻と砂だらけになりました⤵︎

海は見ているだけで沢山です…


高校生のころ、夏休みに

三重の志摩地方(観光地です)

とあるホテルの

プライベートビーチで

バイトしました。

私はレストハウスで

サンドイッチ🥪とか運んでただけ

ですが、海岸で貸し浮き輪🛟とか

ボートとかの係だった友達は

芸能人の方を何人も見たそうで…

中でもヒデとロザンナの

ヒデさんに誘われて

沖のブイまで競争して泳いだって

言ってました。

夜のバーベキューは大学生が

担当でした。

その中で 誰がカッコいいとか

〇〇君に電話番号聞かれたとか

そりゃもう 青春 ですよね。

その時の大学生のひとりが

私のことを

みんみん と呼んだのです。

ほのかに好きでしたが

なーんにも無かったです あはは🤣

後にも先にも

みんみん は、その時だけです。


このブログを始めるとき

唐突に思い出したのでした。


古い友人(夫も古い友人だったので)

は、みんな私に対して

定番の呼び名があります。

みんみんではありません。


夫が居なくなり

今は

おかあ、おかん、

〇〇お母さん

母からは名前そのままだし

あとは バァバかぁ

と思ったら

なんだか 寂しくなりました。

呼び方にも歴史あり ですね。

ちなみに私は夫のことは

ニックネームではなく

父さん(とうさん)でした。

不満😠⤵︎だったらしいですが💧


カブト虫から

話が飛びましたねー


要は 

大暑🥵 も過ぎて夏本番!


暑いけど 頑張ろうねっ

また月曜日がきますね。

今週も笑顔😀忘れずに

がんばりましょう♬