太巻き寿司とは 

 
太巻き寿司 由来 ・・・・千葉県ホームページより
太巻き寿司  
太巻きずしは、古くから冠婚葬祭や集まりの時のごちそうとして受け継がれ、千葉の郷土料理を最も代表するものです。
 

農村地域の言い伝えでは、「葬式の時の芋がらの煮付けを芯にしてにぎりめしをつくったもの」、あるいは「紀州の漁師が房総方面まで鰯を追いかけて来たときの弁当に持ってきためはりずしではないか」など様々です。

 

近年では、江戸時代の寿司文化が千葉に伝わり、1822年に誕生し明治時代に広まった「上総海苔」が使われることで「房総太巻き寿司」が誕生したとの説もあります。

 

 

佐倉ふるさと広場(印旛沼畔)の農産物直売所でいつも販売されています

 

農産物直売所 「マルシェかしま」

農産物とともにお弁当、餅、米粉パン等美味しいものがあります。

今日はお昼用に太巻き寿司を買いました。

 

このデザインは「桃の花」

 

こちらは「あやめ」かな?

 

巻き寿司2個はちょっと値が張ります

 

お皿に取り分けていただきます。これは「アゲハ蝶」らしい? です

 

すべて食べられるのですが、つい鑑賞してしまいます。巻き上がったときを計算ずくで巻いていくのですね。昔の人達はえらい・・・・

 

材料:かんぴょう、のり、漬物(しょうが、奈良漬、山ごぼう)、卵焼、野菜(ほうれん草、きゅうり、しその葉、しいたけ、にんじん) 粉末食用酢(ピンク)等料理の技術も求められるようです

 

おいしかった 房総名物 太巻き寿司でした 

 

 スマートになりました

約2年半ぶりに新しいものに買い替えました。

前のものは測定をさぼってしまう(動かない??)ようになり単なる時計状態、時々は真面目なデータを出すなど、動作不安定でした。

 

この2年の間にウオッチ技術が進化したらしく安く機能も増えていました

 

メーカー;xiaomi(シャオミ 小米) 

モデル名;Smart Band 7 Pro   \7,980 楽天ビック

 

 

箱を開けます

 

かわいい取扱説明書と本体、充電ケーブル

 

取説は8か国語でした。英語、中国語、日本語、韓国語あとはわかりません・・・・

 

充電はマグネット方式、

 

電源を入れます ちょっと上品? 

1.64インチ 縦45mm  横28mm

 

古いもの(itDEAL)と並べてみます 画面はやや縦長です

 

スマホにxiaomiのアプリ『Mi Fitness』を入れ接続

 

文字盤のバリエーションは128種 気にいったものに設定します

 

 

 

GPSも内蔵 散歩、ジョギングなどにスマホ持ち歩き不要です

 

屋内のトレッドミル(ウオーキングマシン)にも対応


 

フィットネスモードは110種類 多すぎて自分にとって不要なものも多いようです

 

たとえば馬術、自動車レースはできない!!  ムエタイ、テコンドーはすぐ倒れてしまうだろう・・

 

 

Mi Fitnnes アプリ画面 毎日の健康データが見られます。睡眠、心拍数等など、ストレスもあります

 

ストレス画面はこの通り 良いのか、悪いのか? 緊張したら数値はアップするのでしょうね

 

この価格帯では珍しくGPS内蔵です、スマホ無しで散歩、ジョギング等の詳細データが取れます

 

どの程度のデータが出てくるのかウオーキングテストをしてみました。メニュー”ワークアウト”から始めます

 

GOでスタート

 

かなり精度の高いデータが取れました ”アクティビティ”からデータを呼び出します

 

 

 

 

 

 

 

スマホ側にデータを送り、大きな画面で詳細の確認ができます  なかなか使い勝手はよいようですGPSの精度もなかなかのものでした

 

そんなこんなで まとめ

電池:カタログ値で最大12日、実用で4~5日くらいの感じこの程度あれば問題ないレベル

 

ちょっと惜しい:アクティビティの球技”テニス”モード等に入れにくい。

 

価格:GPS内蔵で¥8000は安い、精度もよい

 

お買い得

船橋市のアンデルセン公園の木々が紅葉しています。

この公園は38hrの広さがあり、150種類10万株の草花を楽しむ事ができます。

 

「アンデルセン公園の整備にあたっては、世界的な童話作家H.C.アンデルセンの生誕の地であり、船橋市と姉妹都市で結ばれたデンマーク王国オーデンセ市の全面的な協力を受けており、様々な交流事業も行われています」…アンデルセン公園HPより

 

「平和を呼ぶ」像 1988年 岡本太郎制作 

船橋市の平和都市宣言記念シンボル像

 

ミニチュアガーデンの家々

 

 

レストハウス

 

クリスマスの雰囲気です

 

 

メルヘンの丘ゾーンの紅葉

 

 

 

 

 

 

 

 

この公園は5つのゾーンからできており、子供たちが遊べるゾーン等家族連れでにぎわいます。フィールドアスレチック、50mの大滑り台等こどもたちにはうれしい遊具があります。

 

最後は一休み

 

シニア(65歳以上)は入場無料、大変うれしい。

広いところでのんびりと紅葉を眺める事ができました・・・

 

鴨川と養老渓谷

暑かった夏が終わったら、すぐ晩秋のように涼しくなり年寄りには体に応えます。寒いときには”温泉第一”、行先は鴨川にしました。予算の都合?で一泊、美味しい海鮮がある宿をえらびました。

 

旅程:

1日目 12:00 鴨川シーワールド ショー見学→ 15:00 宿チェックイン 温泉浸り

    

2日目 9:30チェックアウト 10:00養老渓谷着 少しハイキング(滝めぐり予定でしたが、台風の影響で通行止め中でした) 代わりに養老渓谷駅周辺散策

 鴨川シーワールド

シーワールド入口

 

入場料金はシニア料金 ¥2700(一般は¥3500) 歳とっていいこともあります

 

ちょうどお昼、これがほんとの”昼寝”

 

 

上が頭です

 

ウミガメも泳いでいます

 

置物ではありません。じっと日向ぼっこ

 

 

鴨川シーワールドのメイン? シャチのショーのプール (黄色い張り紙は水しぶきがかかる席のお知らせ。カッパも売っています¥400) 前の席はほとんど水がかかります

 

 

シャチは大きい。人間を載せてしまう

 

 

空中ダイブ  これがプールに飛び込むので、水しぶきがハンパ無い!!

 

最後はプールサイドでポーズ  

 

これがほんとの「シャチホコ」  それにしてもおおきい

 

アシカのパフォーマンス よく動いてかわいい  水の中の方が得意そうでした

 

よくできた子には、おやつをあげます

  

壁にもたれておとなしく待っている子

 

 

エコアクアクローム(水の一生をテーマにした水族館です) 

どうしても美味しそうに見えてしまう(煩悩がー・・・・)

 

エイもいます

 

シャチのダイナミックなショー、美味しそうな魚を見た後は今夜のお宿へ行きます

 

 宿中屋(やどなかや)

あいにくエントランスロビーは工事中でしたが雰囲気が良いお宿です。

 

敷地内に湧き出した恵みの湯、天津小湊温泉「城崎の源泉の湯」できれいになるとの事でした。

 

全室海が見えるつくりです。(工事中だったためか、夕食時にお酒一杯のサービスをいただきました)

 

 

お部屋は全室シービュー

 

 

 

 

 

お宿の気遣いがうれしい

   

 

      

 

 

「玉手箱」風のお菓子でした

 

レストランは半個室風でおちつけました

 

夕食です。毎日だったら極楽?

 

 

鯛の兜煮 美味しかった… 無駄がない

 

アワビの踊り焼きは柔らかかった

 

牛朴葉焼

 

デザートは栗ぜんざいに林檎、柿、シャインマスカット

 

朝食

土鍋ごはん

 

鯛めし風にしていただきます

 

朝食の”お品書き” 房総の地場産野菜、魚等工夫されていて大変おいしい。

朝ごはんを済ませて、養老渓谷へ出かけます

 

 養老渓谷

ハイキングで滝めぐり予定でしたが、台風13号(9月)の被害で通行不可が多く断念、少し覗く程度になりました

 

「粟又の滝」も上から眺める程度です。紅葉もまだ10日ほど早いらしい?  (11/23現在 開通したらしい)

 

養老渓谷駅周辺 紅葉は11月末あたりがよさそうです... 

 

 

 

 

 

 

台風の爪痕らしく下の木が裸になっています、水位がかなり高くなったようです

 

ちょっと紅葉には早かったけどダイナミックなシャチのショー、居心地の良い宿でよい旅でした!!

  

 

元気な台湾

新型コロナが流行する直前4年前に「高雄」に行って以来久しぶりの台湾。今回は11年ぶりの「台北」です

 

コロナ前以来の国際線は出国ゲートが自動化されているなど大きく変化していましたが、レストラン、土産屋さん等はまだコロナ前には戻っていないように見えました。しかし確実に人は増えているようです。

 

今回の旅程  久しぶりの台北なので夜遊び(夜市等)せず健康な旅行を心掛けました

 

    

旅行日程

1日目:成田 14:30 ⇒台北 桃園 夕方着

2日目:台北郊外 猫空(マオコン)散策

3日目:台北郊外 淡水(タンスイ)散策

4日目:帰国日 12:40 桃園空港 ⇒成田

 

 

久しぶりの成田空港なので見学デッキもチェックしました。人は少なく閑散としています

 

 

今日はチャイナエアラインに乗ります。 機材はエアバス A350。座席の並びは3-4-3で大型機ですが、満席でした。

 

台湾 桃園空港に到着

 

今回のホテル 「ミラマーガーデン台北」 

4つ星ホテル 

 

ホテル朝ごはんのレストラン 静かにお庭を眺めながら食事できました

             

 

    

 

 

猫空(マオコン)

 

猫空へは地下鉄(MRT)で30分『動物園』駅まで行き、ロープウェイに乗ります

 

ホテル最寄り駅 「忠孝復興」駅

 

ホーム 全駅にホームドアがあります

 

車両内部 きれいです

 

約20分で動物園駅 到着

 

ロープウエイ駅まで歩いてすぐ。10年前に来た時は台風で支柱が倒れて運休中でした。台湾の台風被害も日本と変わりません

 

ゴンドラに乗ります。床がガラス張のキャビン(クリスタルキャビン)は5台に1台の割合です。スリルがありそうで結構人気です。

 

 

キャビン内には猫マークが・・・

 

猫空駅まで20分

 

遠くに台北101ビルがみえます

 

 

台北の街並みが見えます

 

 

 

途中駅「指南宮」 

”指南宮は台湾道教の総本山なのですが、約120年という歴史の中で、仏教、儒教も受け入れ、3つの宗教が1つの廟の中にあるというとっても変わった廟なのです。指南宮にくれば一石三鳥で台湾の三大宗教を体験することができますねっ!” …台北ナビより

 

終点 「猫空」駅に着きます

 

茶芸館と言われる、喫茶、レストランがたくさんあります

 

「台北市鉄観音包種茶研発推広中心」

お茶のできるまでの展示センター  

猫空は鉄観音茶が最初に栽培されたところだそうで茶葉の紹介や、鉄観音茶ができるまでの製茶作業および機械の紹介などがあります

 

 

 

 

お昼は眺望のよさそうな、この茶芸館で一休み

 

台北の街が見えます

 

 

お茶をいただきます。台湾茶は熱湯でいれるので、やかんは常に沸騰しています。

 

 

 

看板?犬もいます。愛想をふりまいた後は昼寝しました

 

お茶も飲んだし、お昼も食べたので帰ります。この地下鉄(地上部分が多い線)”文湖線”は無人運転なので車両の前後は景色が楽しい(これは後です)

 

 

淡水(タンスイ)

台北中心からちょっと遠出をするスポットです。台湾のベニスと言われている?。MRTで台北駅から約40分ほど。淡水河口に沿った遊歩道、老街(古い町並み)があり散策が楽しめます。

 

途中駅MRT「北投」 ここから温泉場「新北投」まで一駅

 

淡水に到着 独特なデザインの駅舎

 

淡水河 

 

 

 

 

長いソフトクリーム、冬はこの長さ2倍です

 

対岸への船 発着所

 

福佑宮

淡水最古といわれる1796年に創建の御廟で、航海の守護神である媽祖がお祀りされています。歴史を感じる建築が印象的なはずでしたが、修理中でカバーされていて写真がとれません。

 

 

淡水老街

 

お昼を食べるお店を探します 今日は「胡記」で牛肉麺が食べたい

 

オーダー数を入れて入口厨房へ渡します

 

牛肉湯麵(牛肉の出汁がおいしい) 麺は普通麺 90元(¥450 円安だー!)

 

夜ごはんはホテルの近辺で探します。大学があるエリアなので、安いごはん屋さんがあります。この鍋屋さんで食べる事にします(昨日は海鮮料理だったので落差がおおきい・・)

 

海鮮鍋(しゃぶしゃぶの濃い目のスープでおいしい 150元 ¥650位)

 

宿に戻ります。部屋からは満月と台北101ビル

ホテルからの誕生祝いのケーキが・・ ありがとう

  帰国日

MRTで台北駅から桃園空港へ向かいます。途中3駅しか止まらず、30分程度で到着

 

年寄りに優しい席、ありがとうございます。ゆっくりと空港まで行けます

お土産

猫空の茶芸館で買った鉄観音茶。 NT300元(ちょっと高かった)

 

空港で買った6種類のお茶セット。烏龍茶3種、金萱茶、美人茶2種

 

空港限定品、こういうのに弱い・・

 

 台湾のお茶はおいしい、中華料理にピッタリでごはんを食べながらお茶を飲みます。健康になるし、美人にもなるという優れモノです。台湾土産は本場のお茶がよろしいと・・・・