今日は油圧ショベルを納入させて頂きました小豆島メタボ三兄弟  三男坊日記-DIMG0001.gif
CATのミニユンボって言ったら普通は303ですが、今回は一回り大きい305D CR です小豆島メタボ三兄弟  三男坊日記-DIMG0002.gif
小豆島メタボ三兄弟  三男坊日記
しかも、強化ロングアーム仕様なので余計にデカイ小豆島メタボ三兄弟  三男坊日記-DIMG0015.gif
ちょっとマニアックですよね小豆島メタボ三兄弟  三男坊日記-DIMG0014.gif

昨日は高松青年会議所さんにお邪魔しましたニコニコ



今週末行われる香川県下一斉清掃の説明会でした。



今回の事業は清掃活動が目的ではなく、子供に環境に対して関心を持って貰うための事業です。


そのため当日は紙芝居をしたりクイズをしたりと子供メインで事業が行われます。



どうなるか楽しみだなぁ~にひひ



ただ、不安が・・・


当日は第一土曜で仕事の方が多い上に、スポ少は試合があり、渕崎幼稚園は園内清掃がありetc・・・


なんか色々あるみたいなんで集客が非常に厳しい状態です。



因みに小豆島の会場は鹿島の海水浴場です。


9:00から行いますので時間の許す方はどんどん来てください音譜




今日は幼稚園の運動会に行ってきました小豆島メタボ三兄弟  三男坊日記-DIMG0001.gif
 
小学校との合同なんで、知り合いもたくさん居てかなり楽しかった~小豆島メタボ三兄弟  三男坊日記-DIMG0002.gif
 
 
天候はまさかのどしゃ降り小豆島メタボ三兄弟  三男坊日記-DIMG0004.gif
 
回復の見込み無しって事で体育館でプログラムを減らして実施する事になりました小豆島メタボ三兄弟  三男坊日記-DIMG0014.gif
 
 
いざ我が子の出番となると、この日の為に購入した望遠レンズをカメラに付けて我先にと人混みに突入小豆島メタボ三兄弟  三男坊日記-DIMG0036.gif
 
 
ガッツリ写真に収めました小豆島メタボ三兄弟  三男坊日記-DIMG0038.gif
 
自分でも意外なくらい夢中になってましたね小豆島メタボ三兄弟  三男坊日記-DIMG0022.gif
 
幼稚園は午前中で終了しました。嫁さん親も見に来てたので両家でオリビアンに食事に行きました小豆島メタボ三兄弟  三男坊日記-DIMG0001.gif
 
レストランからの瀬戸内海は相変らず最高の眺めでした小豆島メタボ三兄弟  三男坊日記-04顔文字ニッコリ.gif
 
小豆島メタボ三兄弟  三男坊日記-201105221200000.jpg
 
こんな休日も良いなぁって思う今日この頃でした小豆島メタボ三兄弟  三男坊日記-DIMG0096.gif
 
自動車技術会春季大会行ってきました小豆島メタボ三兄弟  三男坊日記-DIMG0002.gif
 
小豆島メタボ三兄弟  三男坊日記-201105191217000.jpg
 
 
僕が参加していたフォーラムは『2030年のパワートレインの主流について』でした小豆島メタボ三兄弟  三男坊日記-DIMG0001.gif
 
初めに、経済産業省の人が現状を踏まえて政府の目標をプレゼンしてくれました。その後、各メーカーの見解及び目標って感じで進んでいきました。
 
以外にも、約20年後でも政府側の目標は次世代自動車保有率は50%程度でした。
 
これは自動車産業全体を見ると仕方のない事みたい。
発展途上国への輸出や、国内インフラ整備の現状と課題があるためです。
 
と言っても、現行の車両もかなり進化したのを計算に入れてですけどね。
 
 
各メーカの話はかなりマニアックになるので流しますが、大体のメーカーさんの考えは同じみたい。
 
微妙に力の入れどころは違うけど、現状で何かに絞るのは判断材料が足りないみたいですね小豆島メタボ三兄弟  三男坊日記-DIMG0014.gif
 
 
いゃー、かなり大きい会場で緊張しました小豆島メタボ三兄弟  三男坊日記-DIMG0010.gif
 
小豆島メタボ三兄弟  三男坊日記-201105191241000.jpg
 
ステージの人メチャ小さいっすよね小豆島メタボ三兄弟  三男坊日記-DIMG0021.gif
 
 
千人以上集客できるホールでした。
 
 
これクラスのフォーラムが数ヶ所あり、個別の学術評論会が数ヶ所ありました。
 
夜行バス乗って来た甲斐がありました小豆島メタボ三兄弟  三男坊日記-DIMG0001.gif
 
些細な事かもしれませんが、仕事により気合いが入りました小豆島メタボ三兄弟  三男坊日記-fight01.gif
 
 
時代に淘汰されないように頑張ります小豆島メタボ三兄弟  三男坊日記-DIMG0001.gif
 
今、足柄ってサービスエリアに着きました。
 
小豆島メタボ三兄弟  三男坊日記-201105190520000.jpg
 
初めての夜行バスは意外に熟睡できました小豆島メタボ三兄弟  三男坊日記-DIMG0001.gif
 
外に出ると島と違いかなり寒いです小豆島メタボ三兄弟  三男坊日記-084げっそり.gif
 
何度か解らないけど、取り敢えず吐く息は真っ白小豆島メタボ三兄弟  三男坊日記-DIMG0014.gif
 
『気持ち良いなぁ小豆島メタボ三兄弟  三男坊日記-094矢印(アップ).gif』って思って前を見ると・・・
 
 
小豆島メタボ三兄弟  三男坊日記-201105190512000.jpg
 
あれ富士山じゃね小豆島メタボ三兄弟  三男坊日記-DIMG0012.gif
 
朝一富士山拝めるのってなんか良いよね小豆島メタボ三兄弟  三男坊日記-DIMG0002.gif
 
ってか、足柄って何県・・・小豆島メタボ三兄弟  三男坊日記-DIMG0011.gif