明日、横浜で行われる自動車技術学会の春季大会に参加します小豆島メタボ三兄弟  三男坊日記-DIMG0001.gif
 
 
そのために今生まれて初めて夜行バスに乗りました小豆島メタボ三兄弟  三男坊日記-DIMG0085.gif
 
なんか解らんけど軽く緊張します小豆島メタボ三兄弟  三男坊日記-DIMG0021.gif 
 
 
では、行ってきます小豆島メタボ三兄弟  三男坊日記-DIMG0003.gif小豆島メタボ三兄弟  三男坊日記-DIMG0015.gif
 
 
 
今日は小豆島青年会議所の5月例会がありました小豆島メタボ三兄弟  三男坊日記-DIMG0001.gif
 
 
デジタルツールを使いこなそうって事で、グリッディやDropBoxの使い方を学びました小豆島メタボ三兄弟  三男坊日記-DIMG0001.gif
 
 
まー、便利なもんですね小豆島メタボ三兄弟  三男坊日記-DIMG0002.gif
 
会社や自宅に複数パソコンが在るためファイル管理が面倒になったりします。
 
そこら辺を円滑にしてくれますね。
一言で言うと、DropBoxはパソコンの並列化って感じかな小豆島メタボ三兄弟  三男坊日記-DIMG0011.gif
 
因みに例会はこんな感じでやりました。
小豆島メタボ三兄弟  三男坊日記-201105172034000.jpg
 
 
で、最後に例会お決まりの『三分間スピーチ』です。今回は僕の同期の真ちゃんが抜擢されました小豆島メタボ三兄弟  三男坊日記-DIMG0096.gif 
 
小豆島メタボ三兄弟  三男坊日記-201105172125000.jpg
 
初めてする時は緊張するんよねー小豆島メタボ三兄弟  三男坊日記-DIMG0022.gif
 
頭真っ白になっても三分間過ぎるまで逃げれません小豆島メタボ三兄弟  三男坊日記-084げっそり.gif逆に話の途中でも三分間経ったら即終了小豆島メタボ三兄弟  三男坊日記-DIMG0018.gif
 
プレッシャーもあるし、言いたい事を三分間に纏めなきゃなんないし小豆島メタボ三兄弟  三男坊日記-DIMG0035.gif
 
 
でも是が今の僕にはメチャ良い経験なんです小豆島メタボ三兄弟  三男坊日記-04顔文字ニッコリ.gif
 
 
小豆島メタボ三兄弟  三男坊日記-094矢印(アップ).gif
これからもガンバロ小豆島メタボ三兄弟  三男坊日記-DIMG0015.gif
 
今日はミナミで買い物です小豆島メタボ三兄弟  三男坊日記-DIMG0001.gif
 
小豆島メタボ三兄弟  三男坊日記-201105041015000.jpg
 
 
簡単に済まして帰るつもりが、人混みに翻弄されかなり時間がかかりました小豆島メタボ三兄弟  三男坊日記-084げっそり.gif
 
 
GWだし、しょうがないね小豆島メタボ三兄弟  三男坊日記-DIMG0018.gif
今日はここに来ました小豆島メタボ三兄弟  三男坊日記-DIMG0001.gif
 
 
小豆島メタボ三兄弟  三男坊日記-201105031128000.jpg
 
大坂南港ATCです小豆島メタボ三兄弟  三男坊日記-DIMG0002.gif
 
子供には海遊館に行くといっておきながら、実は長女の大好きなプリキュアのイベントに来ました小豆島メタボ三兄弟  三男坊日記-DIMG0096.gif
 
 
たまにはご機嫌取らないとね小豆島メタボ三兄弟  三男坊日記-DIMG0010.gif
 
 
ただ、同じ開催してる「トミカ博」は長蛇の列小豆島メタボ三兄弟  三男坊日記-084げっそり.gif
 
小豆島メタボ三兄弟  三男坊日記-201105031135000.jpg
 
 
うーん・・・
 
親達は大変そう小豆島メタボ三兄弟  三男坊日記-DIMG0014.gif
 
 
では僕も頑張って楽しんできます小豆島メタボ三兄弟  三男坊日記-DIMG0096.gif
 
馬場さんの様に小豆島メタボ三兄弟  三男坊日記-DIMG0009.gif
 
小豆島メタボ三兄弟  三男坊日記-201105031121000.jpg
 
 

最近全く更新してませんねあせる




ま、いっかべーっだ!




昨日は何やかんやありました音譜




まずはうちのお子ちゃまの通う幼稚園のPTA?(仲良し会)の総会でした。



幼稚園のイベント事の時はPTAが結構頑張らないといけないらすぃ得意げ



今年からうちの青年団の会長(ギリギリ)の方が幼稚園のPTA会長を務めます。



それもあって半強制?強制的に役員にされました叫び



まぁ・・・


どうにかなるっしょニコニコ



どうせやるなら子供と一緒に楽しみたいもんですニコニコ



夜には新役員で前田会長就任祝い及び震前会長慰労会が行われましたニコニコ



んん~~!!



早速、前田カラー全開ですなにひひ



僕はその後、小豆島青年会議所の40周年実行委員会がありました。



文字道理、小豆島青年会議所は発足してから40年が経ちます。



実行委員会を進めるに当たり、過去の記念事業の議事録を読み返していると時代を感じますね。



高度成長期の日本ってのを僕は経験したことがありません。



どんな時代だったんでしょうね得意げ



諸先輩方は、「あの時代は良かったラブラブ」って大抵の人が言います。



で、今は「何かと生きにくい時代になった・・・」と。



始めは僕もそうなんだろなって思ってました。



でも最近それは違うなと思います。




・・・




・・・




色々書いてたけど、恥ずかすぃから止めましたキスマーク



さ、今夜は商工会青年部総会!!



次年度に向けての最初の一歩ですねニコニコ




頑張るぞーメラメラ