ムーミンのジオラマ再生(4) | にぶりんぐのいろいろ創作日記

にぶりんぐのいろいろ創作日記

のんびりといろいろ作っています

新年のご挨拶をするには、ちょっと遅かった…。

 

日本海側は大雪で大変なことになっているようです。

どうぞお気をつけてお過ごしください。

東京(といっても隅っこ)は、かなり冷えていますが、

給湯器の雪マークがあまりつかないので、きっと大したことないです。

 

さて、ジオラマの続きです。

 

川をくっつけた土台です。

洗濯バサミを外しました。

 

ちょっと剥げてるところがあるので、補修。

 

Desperadoさんに教えていただいたサイトで使っていた

ウルトラ多用途SUという接着剤、

なんか見たことあるな

と思ったら、

猫の目玉を作るときに使ってるやつでした…。

たまにしか使わないので、あらためて確認。

 

で、桜の木も一応完成しました。

 

これで、右側の塊もできました。

 

桜に見えない…

まあ、いいか。

 

真ん中がなんとなく寂しいので、

ヴィルヘルム・シュヴァイツァーの錫製の栗の木を置いてみました。

 

 

まあ、ぴったし。

 

というわけで、完成でーす!

 

縮尺がめちゃくちゃだけど、、、。