ご無沙汰しております。
くそ暑い日が続いたかと思うと、今度はジメジメ湿気の毎日です。
創作人形の方で、デブ猫の型紙作りに時間がとられてしまい、
ジオラマの方はなかなか進みません。
が、それでも少しずつやってます。
付属のジオラマストーンの細かい砂だけを川底にくっつけました。
それから、世界堂で見つけたサンドパウダーをちょっと撒いてみました。
久しぶりに友人たちと会うために立川に行ったので、
ちょっと世界堂を覗いてみたのですが、
まあ、びっくり、あんなに広々としていたフロアが
3分の1くらいになってしまい、隣にサイゼリア(だっけ?)ができていました。
学生の頃、だだっ広い売り場で、いろんな画材を見つけるのが楽しかったのに…
まあ、それはおいといて、サンドパウダーを撒いて、
フィギュアをおいてみました。
木の枝と葉っぱは色付けしてあります。
で、両端にシーニックグルーを盛ってから、
リアリスティックウォーターってやつを流し込んだのですが、
深さがぜんぜん足りなかった…
水の色も、もう少し青っぽくしたい。
水車とフィギュアの周りに白い泡を作りたい。
付属のウォーターエフェクトってやつを使ってみようか。
君たち、少しは手伝え。