ムーミンパパの灯台の模型の模型(3) | にぶりんぐのいろいろ創作日記

にぶりんぐのいろいろ創作日記

のんびりといろいろ作っています

おはようございます。

今日は朝から雨です。

 

先日の地震、青梅でも揺れが長くてびっくりしました。

被災された方々には、お見舞い申し上げます。

今日は電力不足で、電力ひっ迫警報がでています。

うちは灯油がまだ余ってるので、石油ストーブが活躍中です。

 

灯台の置台の方を塗装しました。

接着していないので、ばらして色を塗り、ヤスリがけしました。

 

 

扉に、デアゴスティーニのムーミンハウスの冊子に載っていた

イラストを貼り付けました。

タイル調にしたくて、マニュキュアのトップコートを塗ったのですが、イマイチ。

天気のいい日に、レジンを塗ったらどうかしらん。

 

組み立てるとこんな感じです。

 

 

ついでというわけではありませんが、ついでです。

ドレッサーの鏡部分の部品が余っていたので、額縁にすることにしました。

 

鏡の部分をひっくり返して、てっぺんに飾りをつけ、ジェッソで肉付け。

 

 

色を塗って、ヤスリがけしました。

 

 

金色で飾ってから、イラストをはめ込む予定です。

 

灯台の方は、これからです。