久しぶりに
 かんつぁん2年生の夕食。
 少しお米の量が増えました。
 
 この前はスシローで
 六皿も食べたかんち。

 貧相な体からがっちりへ。


『体にいい食材』ってのを
 テレビでやっていて。

 1位の納豆、栄養半減の食べ方。
 ①生卵をいれる
 ②アツアツご飯にかける
 ③混ぜる回数が少ない

 わぉ。

 わたしは生卵ダメだし、ご飯の上
 にのせないなぁーと思ってたら回
 数でひっかかったわ。笑

 ネバネバ嫌いだからほぼ混ぜなか
 った納豆。アミノ酸が増えるんだ
 ったら美味しくなるのか。納豆人
 生まだ短いわたしはそこまで納豆
 が好きじゃない。ならば余計に美
 味しく食べたいじゃなーい。


 かんちはたまぁーにちゃまのたま
 ごのなんかが入ってる納豆をもら
 って食べてる。わたしは臭いがな
 い梅の納豆。


 この食材みてスーパーで買いだし
 しようかな。1日におすすめする
 ヨーグルト摂取量の多さにびっく
 り。苦手だからこれはナシ。


 学校、インフルエンザで閑散とし
 てんの。かんつぁんの教室がある
 階はかんつぁんのクラスのみ。

 これはこれでなんつーの、お得感。
 感染率下がるっぽいよね。


 そんなかんち、漢字ドリルを学校
 にまた忘れてくる。いつもならド
 リルを写真でおくってもらってた
 けれど、送れない漢字の宿題で。

 かんちが出した答えは
『明日学校に早く行ってやるわ!』

 で、今朝いつもより15分早く登校
 していったわよ。


 暗算検定の練習を
『家』でやってるかんちゲッソリ

 教室でやってこい。

 いつもはみとり、かけ算、わり算
 とも少ない問題数でやってたんだ
 けど昨日は最初から最後まで時間
 はかって全てやってみた。

 80問のうち、1問間違え。
 それもめっちゃ簡単なかけ算。

 過去問をネットで探したんだけど
 問題集買ってきてやったほうがい
 いのかな。かんちは買ってきてっ
 ていうんだけど、やる?
 やんないと思うのー。

 いけそうじゃん。
 
『ママはいっつもそう。いけるいけ
 るって言うねん。買ってきてやろ
 うよ!2月毎日やるから!』

 いつも楽観的なのは、あなた。

 なんで毎日こんなこと
 しなくちゃならんのだ笑い泣き

 暗算より他のことをしてほしい。
 子供のやる気をなくすのは
 いつだって『親』なのか。

 ほんとーに面倒くさいっ。

 今回通してやって気づいたのはあ
 る程度頭を動かしてからやるほう
 がいいんだなってこと。

 体と一緒で急には動かない。
 
 かんつぁんの算盤熱の
 熱冷まし、ないかね?笑

 〇∞〇∞〇∞

 一昨日の軽くトラブル

 昨日の朝、また女の子1人がシー
 ル剥がされて筆箱の裏に貼られて
 いたそう。

 登校して先生が出ていってほとん
 どの子は外へ遊びに行ってわちゃ
 わちゃしている少しの間の時間に。

 その子はまた騒ぎになるから先生
 には言わないことにしたそう。

 一昨日の次の日でもうやるってな
 かなか響かない子だな。先生の気
 持ちが届かぬ子。病んでんのか。