暑さが和らいできて、少し蚊も減ってきたような気がします爆笑
久しぶりにブランココーナーに来ましたキラキラ

ここは、蚊大爆発ゾーンだったのでガーン



森のようちえんのブランコは手作りナイフ
柵がない!
順番に並んで立つ場所も決まってない。
ルールも特になし。


一見、危ないように見える場所ですが、
だからこそ
自分がどこにいたらいいのか。
そこを通りたい時はどうしたらいいのか。
小さい子がそばに来たときはどうするか。
それぞれがそれぞれの立場で自然と考えて、
安全な場を作っていますウインク


ブランコにかけより、一巡したところで、
なにやらおしゃべり中。


何回で交代する?



自分たちでそんな話題を始めるなんておねがい
ここに怒りの感情がないことがすごいですねー。

なんとなく、「10回くらいで交代」と決まったようです。



先に行かないで


足場が悪い場所で順番待ち。

自分はAくんの次に並んでる。
でもその間にBくんが入っちゃった。

怒らずに、
この場の状況を伝えて、自分の気持ちを伝える言葉がでてくるラブ
 
相手は、こちらの状況はわからないですもんね。
まずはそこから。
そこの交通整理って大事だよなー。
 

 待ってる間も楽しむ


順番待ちで待ってる間に、
ブランコの人へ投げキッスラブラブ
なぜ急にそんなことを爆笑

誰かがやり始めて、あっという間にみんなやりだした!


自分に近づくたびに
「なんだ、こいつ!!」とか言うのも楽しそうなんですが…
投げキッスのほうが、お互い楽しいよなー。
自分がしたことで相手がプラスの気持ちになる
それをみて自分も嬉しくなる。
ステキだなー。


はい、どうぞ!




自分の中のタイミングで、順番を変わる。
そして、相手に手渡しする。

これ、当たると痛いんでね。


 自分たちで危機管理



画像左側↓

左端の子が持っていた長い枝がこのあと、ブランコの近くに転がります。

乗っている子から
「あぶな!」
という声。
思いがけず転がったのかな。
棒を持っていた子は、
「下に行った。チクチク地獄〜ルンルン
と言いながら、棒を寄せてました。

絶対に危険、というわけではないんだけど、
自分たちで声かけあって、
それをトラブルや問題には発展させずに
自分たちで場を整える。
すごいなー。

あれ、すごいしか言ってない爆笑
 
 
そして、また自分のタイミングで降りて、次の子へ。

 

次は何回にする?

 

10回だとすぐ交代になる。もっと長く乗りたい!

と思ったのかな。

再び、何回で交代するかの相談をしてました。

※だれも10回かどうかは数えていない爆笑



次は、17回らしい。

「いっぱいできたら、ハッピーラブラブ」とのことラブ


待つ時間も長くなるけど、いいんかなーニヤリ


 どのくらいでかわる?


ちなみに、ブランコストーリー、動画に撮ってたんですが、

次の子に交代するまでの時間

40秒、1分、2分、4分

と人それぞれ。


さすがに2分、4分乗ってる子は

「かわってー!」と後ろの子に言われてましたニコニコ


でも、2分とか4分とか、待ってるってことですよね。

なんなら、並び始めてから数えたら5分以上順番待ちしてるんだものびっくり



「かわってーキラキラ」→かわらない

「かわってー!」→かわる


の子は、塩梅がうまいなぁと思うし、


さらに次のステップ…

「かわってー!」→かわらない

「まちよんよー。まだかなー」→かわらない

「かわってー!!→かわらない

「かわってームキー→かわる


な子もいますが、それも成長の過程かな、と思っています。


そして、訴える側の、

少しずつ感情を強くしていく、

っていうのも人間らしさだなぁ。


親はうっかり、1回目の訴えから、ムキーになりがちだから。

子どもたち、すごい。



この子達も、このやりとりができるまで来るのに1年以上かかっています。


トライアンドエラーを繰り返し、

方法論を身につけると言うよりは、

自分の在り方を作っていった感じ。


この子たちのこれからが楽しみですおねがい

 

 

 
 
ツナガルにいはま(バナー)
 

 

9/28、立川幼稚園跡にて、トークライブを開催しましたカラオケ

ゲストは、松山で冒険遊び場や森のようちえん、フリースクールを主催しているよっしーキラキラ 

この方がいなかったら、にいはま森のようちえんは始まらなかった!!


二人の出会いから始まり、
年代別死因の話、愛着の話、
そして…
4人の子どもが成人したよっしーの子育ての話。

一人目は、ピアノを毎日練習させたくて、毎日怒っていた…
二人目は繊細な子と思ってソフトに育てたけど、どうやら別に繊細じゃなかった模様。


「だけど、もうなにが成功でなにか失敗なんか、わかんない」
ほんとにそうだよなー。


こちらは常に、今提供できる最善の手を選んでいる。
しかし、
それを受け手の子どもがどう受け取るかはわからない。
それに、この子を作っていくのは親だけじゃなく、外での経験にも影響される。



あれ…じゃあ私、これからどうしたら…びっくり



夜の打ち上げでも話になったけど、
子育てって、子どものためにしてるわりに、
どれが成功か失敗かなんてわからない。

ってことは電球今、自分が精一杯やってることって、めぐりめぐって自分育てにつながるのかも星


「転んで痛い思いをしてほしくない」
「友達にいじめられないでほしい」
「もっとスポーツに打ち込んでほしい」
「なんでこんなに反抗的なんだ」
「野菜も食べてほしい」
「あれもこれも、親の思い通りにならない!」


子育て中に発生するたくさんの【摩擦】
親にとってのイライラ。

子どもが大きくなる中で経験する【摩擦】
やりたいようにできない瞬間。


主人公は「私(こども)」だけれど、そこにはたくさんの登場人物がいるわけで
常に「私が、私が」ではいられない。

摩擦を処理して「私とあなたにとって」の世界を作り上げていく。

摩擦は、チャンス。

大変なのよ、摩擦って。ほんとわかる。
でもそこで思考停止スイッチを押しちゃうと、
育ちを奪っちゃう。
(散々、思考停止スイッチを押してきて、進路選択のタイミングでやる気スイッチを押してもなかなかねぇ…)
思考停止スイッチってたとえば、おやつとか、YouTubeとか、スマホ。
※もちろん、どうしてもの時は便利なものに頼って良いと思います!


一番最初に出会う社会は、家族。

なんでも要求をかなえて、摩擦をゼロにしちゃうと、
一歩外に出たら、思うようにならないことばかりアセアセ
社会の中で出会う摩擦をゼロにしてあげることはできません!

「頼る」や「甘える」と、奴隷って、違う気がしませんか?




摩擦をチャンスとして捉えられれば、
子どもも育つし、
私も育つ。



あれ、トークライブの話からかなり話がそれちゃったニヤリ
時間が来ても、まだまだ話したい…
なんなら、今から盛り上がってきた!!

後ろ髪を引かれながらの解散となりました爆笑


次は、10/27松山で開催ウインク
今回とは違った内容になります。




スタッフ3人は、
溢れる想いを処理しきれず、
夜9時から打ち上げ炎

そして、決まった次のイベント流れ星

こころの日




外から情報を仕入れて学ぶ時間も大切だけれど、
その前にまず!
大変な日々を、だれかに聞いてもらうことで、自分の中に気付きが起こる。

「私とこども」の前にまず、「私」を整える。


私たちスタッフも、自分の心の内をスタッフ同士で聴きあうことで、リフレッシュ&リセットしています。

アドバイスをもらうわけじゃない
今起こってる問題に何か変化が起きたわけでもない

ただ話して心の中が自然と整理されただけ。
こころのささくれを丁寧にケアする。 

でもそれだけで、
次の日が変わってくる不思議キラキラ


「自分のことを話すのは苦手」の方も、
他の人の話を聞いてるだけでも、心がスッキリするはず。



子育てトークライブおよび
こころの日は、
「ツナガルにいはま」公式ライン
より参加申込み受付中ですラブラブ


友だち追加

 

 

 

 
 
ツナガルにいはま(バナー)
 

 

蝉の声がやっと虫の声に変わってきました紅葉


さて、10月のイベントスケジュールですイチョウ

最速でイベント情報を知りたい方は、インスタチェックがおすすめ右矢印右矢印@nhm_forest


10月のイベントに参加希望の方は、
「ツナガルにいはま」公式ラインよりお申し込みください。
友だち追加後、
◯保護者氏名  
◯お子様のお名前と生年月日
◯参加希望のイベント日
を入力してください。

友だち追加



    

子育てトークライブ

リスクマネジメント研修

親子で森のようちえん「くすっこ」

新米ママ&プレママ「こうのとり」

森のようちえん広場

ワクリエマルシェ出店

たきびのじかん



  えひめ自然保育連盟presents子育てトークライブ

松山で子どもたちの遊び場作りを18年続けている よっしーと、
ツナガルにいはまの代表 しょうこと、
聴きに来てくださった あなたと、
みんなで作るトークライブルンルン

あれ、9月もやってたような…?と思ったあなたは、すごい!

10月は、新居浜を飛び出し、松山でトークライブをしますキラキラ

9月は都合が合わなかった方、ぜひ松山でお会いしましょうラブラブ





  リスクマネジメント研修





【内容】
子どもたちが過ごす場所でどんな危険が考えられるのか、それをどう防ぎながら、自由な遊びを保証していくのか。
リスクマネジメントについて、学びます。
にいはま森のようちえんのフィールドを例に具体的に学びますが、他の活動場所でも応用できる話がたくさん☆

【講師】プラムネット株式会社 渡辺 直史氏
【日時】10/11(金)10:00〜16:00
【対象】お外遊びを大切にしたいご家庭や、お子様をお預かりして体験活動を行うスタッフの方など。
【定員】 残席6名
【参加費】 15,000円


  親子で森のようちえん「くすっこ」

お子さんの自然体験デビューに。
自然の中なら、子どもも大人も、のびのび過ごせるルンルン

【日時】
10/7(月)
10/21(月)
9:30〜12:30

【料金】
乳幼児親子一組1,000円
初めての方は、無料体験ができます。
大人一人500円
もしくは半年間の登録で12,000円

【場所】垣生小山
小さなお子さん連れでも過ごしやすい広場です。
【駐車場】新居浜市垣生5-8-48
【定員】親子10組程度
残席わずかです




  プレママ&新米ママトーク「こうのとり」

ごろん時期の赤ちゃんを連れて出かける場所ってなかなかない…
ちょっと外へ出てきて、ゆっくり息抜き。


10/10(木)
【タイムスケジュール】
10:00〜 受付
10:30〜11:30 トークタイム
11:30〜13:00 昼食兼フリータイム 
(自由解散)

【料金】500円
初回無料
【場所】立川幼稚園跡
新居浜市立川943-2

残席わずかです。



  森のようちえん広場

にいはま森のようちえんの園庭開放。
入園を検討中の方も、ぜひ遊びに来てください。

小さな先輩である園児さんが遊びのモデルとなり、お家とは違うお子さんの姿が見られるかもキラキラ

スタッフと子育ての話をしてみたり。

にいはま森のようちえんをまるっと体感していただける半日ラブラブ
お弁当を持参して、ゆっくりとお過ごしください。

【日時】
10/30(水) 9:00〜11:00
【場所】垣生小山
【料金】 無料


  ワクリエマルシェ出店

10/5(土)10:00〜15:00

木で作るキーホルダー
木で作る操り人形など

https://www.instagram.com/p/C-eyJlqJD4L/?igsh=b2lkZDl3b3B5dmts




  たきびのじかん

焚き火を囲んで、美味しいものを食べながら、自分らしく過ごす時間。

初対面でも、薄暗さでちょうど過ごしやすいよ♪

スタッフがみなさんをまったりとお待ちしております☆


10/25(金)21:00〜

in垣生海岸

無料

料金1,000円と書きつつ、あまり徴収したこともなかったので、

ついに無料にしちゃいました爆笑

飲み物、食べ物持参でふらっと遊びに来てねルンルン




イオン幸せの黄色いレシート 

10/11(金)

イオン黄色いレシートの日。


イオンでお買い物をしたら、黄色いレシートを「NPO法人ツナガルにいはま」へ投函してください。

レシート金額の1%が、団体の活動資金となります。

野菜の種、マッチ、救急セットなどを購入し、子どもたちの自然体験に活用します。




園児募集中




2025年4月入園児募集中

2歳 2名

3歳 6名

4歳 4名


にいはま森のようちえんは、幼児教育・保育の無償化対象施設です。対象のご家庭は、37,000円の補助があります。


まずは、見学・体験へ

9/25  10/30の森のようちえん広場がおすすめです。



各月イベントへ参加希望の方は

「ツナガルにいはま」公式ラインより申込ください下矢印


友だち追加





 

 

 
 
ツナガルにいはま(バナー)
 

 

9/8、にいはま森のようちえんの入園説明会を行いました。

来てくださった方、
お手伝いしてくれた園の保護者のみなさん、
ありがとうございましたラブラブ


7月とは内容を変えての説明会キラキラ
代表しょうこの話は面白いからねーラブ
せっかくやるなら違うことを話してもらいたいんです爆笑

説明会っていうよりは、
子育ての視点を広げる時間おねがい



入園説明会で出た興味深い話を一つ電球

一生のうち、我が子と過ごせる時間はどれくらい? 



母親が生涯 我が子と過ごせる時間は、

全部で約7年6ヶ月。

幼稚園卒園時点で32%が終わり、

小学校卒業時点では

子どもと過ごせる時間の55%を

経過している

(関西大学社会学部教授の保田時男先生)



たとえば、
昨日の我が家の場合、
丸ブルー中学2年生と過ごした時間…
25分(晩ごはん)
特に会話なし爆笑思春期やなぁ。

丸ブルー小学6年生と過ごした時間…
2時間(朝ごはん、晩ごはん、筋トレ)

丸ブルー小学1年生と過ごした時間…
2時間半
(朝ごはん、習い事の送迎〜晩ごはん、寝る前の時間)


一緒にいるけど家事しながらだし、
会話ってなると、何分何秒のレベルびっくり


ちなみに、去年、年長の我が子と1日に過ごしている時間…
14時間
起きてる間ずっと。家でも園でも常に一緒。
頑張ったな、自分ニヤリ

もはや、小学校高学年、中学生なんて、
同居人くらいの感覚です。

彼らには彼らの生活って感じ。



もう子育ても14年やって…
今、子育てが終わっちゃったような気持ちです…悲しい
抜け殻です…チーン
信じらんない、こんな日が来るなんてびっくり

いや、まだこれから大変な時期が来るのかもしれない。


今の私、1日のうち、21時間くらい自由時間クラッカー





生まれたときから共に時間を過ごして、
数字に意味があるんじゃないですよ。

どんだけレジャー施設に行ったか、とか
どんだけキャンプに行ったか、とか
どんだけ物を買い与えたか、とかでもないですよ!



一緒のものを見て、
笑って、驚いて、
美味しいねって
幸せだねって、過ごした時間。

「今日はしんどい」って落ち込んでたら、ぎゅーって抱きしめてくれたり、
一緒に「ひまだねー」ってだらだらしたり、
ときには「片付けなさい!」ってなったり、
「あー、寝顔は可愛いなー!」ってなったり…

子どもがなんとなく元気がないときに、こちらはただ何も知らずにともにおやつを食べる時間とか…


そうやって、一日一日をコツコツ重ね、
人生を伴走してる。


しつけをしてるだけじゃない。
死なないように守ってるだけじゃない。


付き合いたての彼氏とは、
一緒に過ごす時間が多いほど嬉しいですよね。
そういう時間を
親子でも過ごしてる。


結婚したての夫と、
ちょいちょい意見が食い違って、その度にすり合わせる。
そういう時間を
子どもとも過ごしてる。


私がこの子たちを育ててるだけじゃない。


私と家族してくれてありがとうハート



ご飯を作りたくなーいってなったり、
風邪を引いたり、
すぐそこの扇風機の電源を入れるのがめんどくさかったり、

そんな私を受け入れてくれる家族がいるっていうことが、
私としてはけっこう信じられない世界観びっくり

だって、学校ではずーっと、
完璧であることばかり習ってきたし。

主婦とか母親って完璧なものだとばかり思ってたし。

でも、14年
笑って、楽しんで、だらだらして、
イライラして、泣いて、
私自身もちょっとずつイライラをスルーできるようになり、
子どもも成長してできることが増え、人と過ごす力もぐんぐん伸びて、
あー、今、穏やかな毎日送ってるなー。


こんなん、子育ての渦中にいるときに見たら、イライラするやつやなードクロ


こんな私も、子どもが3歳&1歳のとき、しんどすぎて、3歳に晩ご飯を作らせたという…
ほんとカオスな日々を送っておりました不安

0〜5歳児が家に1人以上いたら、
もうわけわからんよね、毎日が。



でもね、
しんどいけど、
しんどいだけじゃない。

しんどいだけにならないように…
しんどいをどうにか中和して
笑い話にしたり、
穏やかに過ごせる時間を少しでも増やせるように…
私たちツナガルにいはまは、
「ともに育てる」を大切にしています。

一人で全部背負って歩いたら辛いから、
一緒に歩く仲間を見つけよう足



さてさて、
しょーこの話はまだまだ尽きないキラキラ

9/28(土)は、
松山冒険遊び場のよっしーと、トークライブ!

「子どもの今を笑顔に!」っていつも話してるよっしーと、
しょーこが出会ったら一体どんな話をしてくれるんでしょうキラキラ

そういえばこういうコラボトークイベントって初めてじゃない!?

聴きに来てねウインク
2人に聞いてみたいことあったら、ぜひ聞いてみてね!


年少さん、お兄ちゃんのお顔


 
 

 

2025年4月入園児、募集中です。
年少 6名
年中 2名
検討中の方は、まずは見学へ
見学の前に、代表と面談&相談も可能です

お問い合わせは「ツナガルにいはま」公式ラインより
友だち追加

  

 
ツナガルにいはま(バナー)
 

 

9月になりましたが、子どもたちの夏はまだまだ終わらない!!


今日も垣生海岸イルカ


とはいえ、海水も冷たくなってきたなぁ。

ねこさがし、いこー!!


猫を探したい2人でお散歩へ猫


木の下に、猫を発見!
「触りたいキラキラ
ソロリソロリと近付くも…

逃げられたー!!

そして、逃げた猫を走って追いかけるランニングダッシュ


猫を追いかけるってどうなんだろう?


くつろいでいた猫が、急に知らない子たちがやってきて追いかけてくる…
それってどうなんだろう?
子どもたちは楽しそうだけど…


とはいえ、ここからどうしよう真顔うーん…



私「猫、逃げちゃったねびっくり
と声かけてみると、
「ねこめーーびっくりマーク逃げるなー!!」 

そうか、そうだよね。
逃げられたら、追いたくなるよねアセアセ


よし、次の手!
私「小さい猫は、大きい体の人がきたらびっくりするんやない?

「怪獣だぁ恐竜くん
再び猫、逃げる。


うーん、もう一押しか?

私「猫、逃げたってことは、怖いって気持ちなんやない?」

追いかけていた足が止まるキラキラ


「触りたいのになぁ。」

私「じゃあ、どうやったら、こわい!って気持ちにならないんやろ。触っていいよー、の気持ちになるかな?」


「そーっと行く?」
「静かに近付く?」


少しずつ、ネコ目線に立ったアイディアが出始めて…おねがい


そろりそろり……
「うわ。逃げないラブラブと小声ラブ

カシャッと写真を撮った私に
「しぃーっ!!」


触ろうとするとやっぱり逃げちゃう。

「見るだけならいいのかな。」



自分の、“猫を触りたい”っていう気持ちを持ちつつも、
ネコの“触らないでほしい”という気持ちに気付くこと。

これって人とのコミュニケーションでも同じですよね。


コミュニケーションって言葉だけじゃない。
感情って、言葉の表現だけじゃない。


相手の体のこわばり、目線、距離感なんかも見ながら、
お互いのちょうどいいところに収まっていく。


「猫は触らないよ!」
「静かに近づきなさい!
っていうのは簡単だけど…

自分で相手をよく見て、
相手の感情を知ろうとして、
自分がどう振る舞ったらいいかを考える。

これがいつでも自然とできる人になったら、素敵ですよね。
(いつでも相手優先っていう話ではなくね。)



私は猫のことなんかすっかり忘れて散歩していたら、
手に何種類かの葉っぱ。

 猫が好きそうなねこじゃらし、
美味しいよもぎ、
そして、これも試してみよう、と集めた葉っぱ。

猫が喜ぶものをあげたかったんだって。

でもどれを喜んでくれるか分からないから、
何種類か集めたらしいおねがい
 
 
さっきまで、大きな声で猫を追いかけてたとは思えないかわりよう。

子どもってすごいなぁラブラブ

 


 おまけ

 猫探しを終えて、海に帰るとき。


「猫ちゃん、いっぱいいたねぇ!5匹くらいいたかなぁ?

 というので、

私「今日はいっぱい会えたねぇ!5匹より もっとたくさんいたんじゃない?

とこたえたら、

両手を広げて10の形にして、

「このくらいいたかなぁ!!

ラブ


5までの数がわかってるんだなぁ。

そして、大きい、を表す10っていう考えもわかってるんだなぁ。

と思いましたキラキラ




    

2025年4月入園児募集中


2歳 1人

年少 6人

年中 2人


森のようちえんが気になっている方は

まずは園の見学へ!

「ツナガルにいはま」公式ラインよりお問い合わせください。

友だち追加





 

 
 
ツナガルにいはま(バナー)