NHKD_blog02 -31ページ目

げぇっ、関羽!

ジャーンジャーンジャーン

映画館で「レッドクリフPart2」を見てきましたよ。
三国志と言えば、NHK人形劇かセガサターン版「三国志V」でしか知らない私ですが、面白かったです。
真面目なレビューは他のサイトさんがしっかり書いてくれていそうなので割愛がはいりまして。

かっこよくて強くて賢い周瑜を主人公にした映画ですが、わたくしの印象としてましては、あんなジャッキーみたいな周瑜イヤだ(ひどい)。
関羽と張飛は見紛う事なき容姿でしたね。あれはいい関羽と張飛。
見た目のかっこよさでは孫堅が一番好きでした。
でも、いろいろ総合した上で惚れ直したのは趙雲でございました。無双すぎw

疫病蔓延のあたりでは、頭の中で「三国志V」の疫病グラフィックとともに、ドーン…ドーン…!という効果音も流れてきました。あぁ、疫病と不作怖いよう…。

エンディングのスタッフロールではレッドクリフのメインテーマが流れるわけですが、そのスタッフロールも終わり劇場の明かりがついた時に、私の頭に流れていたのは「人形劇三国志」のエンディングテーマでした。

趙雲がまたひとつ好きになった作品でしたが、新北京プロレスの趙雲子龍選手も応援しています!(小さくガッツポーズ)

近年ネット上で三国志と言えばやはり横山三国志ネタかと思い、アイコンまで作ってみました。また需要のなさそうなものを…(笑)。
ついでに言うと、横山三国志も読んだことがありません。ほんとすんません。

鳥たち

散歩に出て帰ってきたら、家の玄関先にあるオンコの木(一般的にはイチイですね)に野鳥が。
つがいっぽいなぁ、シジュウカラかなぁ、などと思いつつ家に入り、ネットでちらほら調べてるうちに、すっかりYachoo!オンラインというサイトで鳥を眺めてました。あぁー、鳥さんかわいい。
鳥さん好きな方なら、オススメです。鳥の説明もいちいち主観が多くて面白かったです(笑)。

もうちょっと寒い時期は庭にも大きめの鳥さん(カッコウあたり?)が来たりしてましたが、最近はすっかりスズメサイズ。シジュウカラらしき鳥さんもよく見かけるので、このあたりに巣をかまえたつがいではないかと勝手に推測しています。
日の入りがもっと早くなって来ると、どこからともなくヤマバトのボーボー言う声も聞こえてきたりして。楽しいですなぁ。

うちの子たちもかわいいのですよ。
こないだ初めて一緒のカゴに入れてみたら、青い方の子が籠城事件を起こしましたが。
以来、また隣同士のカゴに戻って、それなりに仲良しです(笑)。
NHKD_blog02

NHKD_blog02

コミティア88新刊のロゴデザインさせてもらいました

「野良箱」の舵木野良さんのとこでまたまた同人誌のロゴデザインをお手伝いさせていただきました~。

NHKD_blog02-野良箱
「野良箱」 http://norabako8.blog93.fc2.com/


2009年5月5日(火・祝)に開催されるCOMITIA88(コミティア88)に参加されるそうです。
新刊2冊のロゴデザインさせていただきましたよ!
既刊3冊のロゴデザインもさせていただいてますよ!
いつも楽しくデザインさせていただいてますが、今回は中の方で結構遊ばせてもらいました…。
デザイン協力させていただいた本の表紙など野良箱さんブログで掲載されてますので、見て買っていただけると嬉しいのです。

かおすキッチンが楽しいのです

NHKD_blog02 NHKD_blog02 NHKD_blog02

すごく久々にアイコンを作った気がします…。
ジャンプスクエアにて連載中の「魔法の料理 かおすキッチン」のアイコンを作ってみましたよ。くるみチャン、織絵チャン、ビーフネス様です。
70~80年代の少女漫画風な絵柄が特徴的な作品なので、アイコンもファミコンっぽくしてみたつもりです。
でもいまいちファミコンっぽくない…と思うのはやはりドットの小ささと色数か…。やっぱ2色くらいで表現してないとアレですね。今回も1キャラにつき4色に制限してはみましたが。

2巻が発売されまして、キャラクターも増えたし今後ますます楽しみなマンガのひとつになりました。キツネルかわいいです。2巻には全然出てきませんでしたが(笑)「リョーリングストーン」ていう響きはかなり秀逸だと思います。
でもって、せっかくだからマンガ絵な感じでデスクトップアイコンを作りたいなぁ~と思いました。今回のは、リハビリ的な感じで…。
ちなみにダークオリエントで一番好きなのはたぶんカニックス少佐です。

作者の服部昇大センセのブログ「服部昇大のあつあつポテト」、2/21エントリの「OH!マイコンボーイアキラ」は一読すべきマンガかと思います。しょうもないです(笑)(褒め言葉)。ぜぜ、絶景!

※アップした後に織絵ちゃんのが4色じゃなかったことに気付いて、直してアップしました…ギャフン!

米沢さん

ローカル番組で「鑑識・米沢守の事件簿」のプロモーションを見て、初めてブログの存在に気付きました…。しばらくネットに繋がっていなかったもので…。

警視庁鑑識課広報ブログ「鑑識官のオシゴト」
http://ameblo.jp/yone0328/


同じアメブロだったので早速読者登録の申請をさせていただきました。
そしたら翌日、律儀にも米沢さんブログからのペタ(アメブロの足あと的な機能)が!これは相棒ファンとしては大変嬉しいであります…。
しかし悲しいかな、私が住んでいる地域では今のところ3月の映画公開予定がありません。DVDを待つか300kmほど離れたところの映画館まで行かなくてはいけません(笑)。遠いなぁ…。

でもでもこのペタが非常に嬉しかったので、ささやかではありますが宣伝がてらリンクを。

NHKD_blog02
「相棒シリーズ 鑑識・米沢守の事件簿」は3月28日より全国ロードショー(ここと一部の地域を除く…泣)ですよ~。
米沢さんブログからペタをいただいたということで、あえて「鑑識済!」バナーでw

この映画サイトを見ているうちに思い出して、今日久々に引っ張り出してきたのがDSの「THE鑑識官2」ですよ。
DSでの1作目が面白かったんでPS2のも購入して、DSの2作目が出るっていうので楽しみにして買ったんですが、途中バグっぽくなってからイーッ!となって投げ出してていたのでした。今度は、頑張ります…。
ゲームそのものはシリーズ通して低価格のわりにしっかり遊べるいいタイトルだと思っています。タッチペンで指紋検索ポンポン楽しいよ~。

SIMPLE DSシリーズVol.15
THE 鑑識官2 新たなる8つの事件をタッチせよ