

こちらで報告した、1弦切れちゃった件
もろもろアイテムとかも届いたので
初めての弦交換をしました(^ω^)
参考にさせもらったのは
かずきさんの動画!!!
こちらが1弦が消えてしまった緑ストラトちゃん
とりあえず購入してたお店で張ってくれてた弦と同じのを購入していたので、弦張ってくれてからおそらくそんな日も経ってないってこともあり、1弦だけ交換することにしました🫡
途中過程の写真とかぜんぜん撮り忘れちゃったのだけど
がんばりました。。(ಠ .̫.̫ ಠ)
弦を巻きつける工程でちょっと失敗してしまって、弦の先の方がにょんにょんになっちまって、これはもう一本出さなきゃですか!?(もう1セットある)ってなったのですが、
なんとか巻きつけて弦をちょん切る、まで作業できました(^ω^)
成功してるのかはよくわかりません。。(笑)
でも、かずきさんの動画わかりやすくって
いままで弦交換の動画見ても、「え、ぜったいむずいよ〜!楽器屋さんでやってもらうしかないんかな。。」ってなってた気持ちを「やってみよう!」に変えてもらえました🙏✨
実際やってみたら、成功してるのかはちょっと置いといて、次はこの工程をこうしよう!とかなったりして、じぶんでやってみてよかったなぁとなっております(^ω^)
何事もやってみなきゃわかんないし、やって力?をつけてくしかないよね
旧ギターさんはお掃除とかもしたいので、休日の時間あるときに弦交換しようと思ってます🎸
今度は総取っ替えになるので、またちがうドキドキが待っています(ಠ .̫.̫ ಠ)
がんばるぞ〜💪
ちなみに余談ですが、
こちらの弦も購入しております(^ω^)♪
エリクサー!!!
しんぢちゃんがいつも使ってるやつですね!!!
(ちなみに動画参考にさせてもらったかずきさんもこれだった👌)
こちらは、もうすこし弦交換に慣れたら使ってみたいと思っています♪
不慣れなあたくしにとってはなかなかの高級弦にfeelingします(ಠ .̫.̫ ಠ)笑
弦交換のときにどうしていいかわからなくて1弦以外もゆるゆるにしてから作業してたら、なんだかチューニング一生合わないfeelingで少々焦ってる案件です( ˙-˙ )笑
チューニング中に弦切れちゃった経験をしてるから少々慎重になりすぎてるのかもしれません。。
弦交換直後はなかなか安定しないようだから、それでかな??そうだったいいな
そんなこんなでせっかく緑ストラトちゃん復活デーだったのにあまり練習できてなくてちょっぴり悔しいのですが、また🎸練習タイムを楽しみに日々がんばりたいと思います!!!
そういえばどうでもよい(?)お話ですが、🎸🌰のときにしんぢちゃんが、初心者🔰の頃ピッキングハーモニクスがなかなかできなかったって言うてたのを思い出して、謎の負けず嫌いが発動してしまい(?)ピッキングハーモニクスの練習しがちな最近です🤣🤣
日々知識が増えてくのたのしいな♪
たのしく練習がんばろ✌️(^ω^)
↑五線譜🎼ノートをじぶんで一本線を書き足してTAB譜ノートにしてる。(笑)
ちなみになんでこうしてるかと言うとTAB譜ノートがじぶん的第一期🎸練習ブームのときバカ高くfeelingしたのだよね🤣ちょっぴりめんどうだけど五線譜に一本線足しノート、ぜんぜん使えます(?)
で!それでね!
けっこうその4つでもちがう部分は違ったのだよね
それ眺めて共通点とかまずはじぶんが弾けるスタイルで弾いてみよう、とかいろいろ午前中はそんなfeelingで過ごしてました
あとは朝イチでネットショッピング(ギター関連)もしておりました。しておりました。
で、午後になりまして
さーてギター持って練習するぞ(^ω^)🎸
まずはチューニングしようね〜
ブチッ!
!?!?!?
なんと!!!
1弦が切れてしまいました(;_;)!!!
朝に変え弦買ったしな〜♪って
いつもならめちゃくちゃ慎重に回すペグを調子に乗ってぐるっぐる回してしまったのです。。
やっちまいました。。
まだ弦も張り替えで使うアイテムも届いてないし。。ってへこたれてたところ
旧ギターさんがお助けマンしてくれました
フレット番号書いてあるビニテ貼ってある😂
いや〜
旧ギターさんクローゼットinさせてなくてよかったよ。。
やる気満々なのに何もできないとか最悪すぎるもんね。。
そんなこんなで昨日はずっと旧ギターさんで練習しておりました🎸
旧ギターさん用の弦も買ったからサビサビ弦をやっと変えてあげられます
。。お助けマンしてくれたのありがたすぎて、扱いが丁寧になってるな(?)
途中でわからない奏法の解説動画とか見ながら
いーっぱい練習したよ!
われ、ブラッシングであのかっこいいジャッジャッ!て音が出せなくて困っています
TAB譜の×ってブラッシングでいいんだよね?
あと右手がいくら弾いてみた動画とか見ててもそのような雰囲気で動かないんだけど🤣
あとは余弦ミュートすることをちゃんと習得したいです
そんなこと思っててふと気付いたけどおそらくこないだの🎸🌰とかでもたぶんしんぢちゃんが「余弦ミュート」って単語出してたかと思うんだけど、「4弦(誤:よげん)ミュート」かと思って聞いてた説があるな
ふつうにその場合だったら「4弦(正:よんげん)をミュート」とか言うよね
ひとつ勉強になった!!!(?)
いや、脳内誤変換こわすぎます(^ω^)そういうとこ、あるよね〜。。
立って弾いてみたりもしてたんだけど体動かしてたほうがなんか井伊feelingに出したい音が出たりしてテンション上がったりしておりました(?)
また別個記事書こうと思ってますが
amplug3を購入したのよね
↓この記事でチラ見えしてるやつね
こちらヘッドホンアンプなのだけど、じぶんの持ってるミニアンプがあまりミニじゃないからよっこいしょ〜て出さなきゃいけなかったんだけど、これなら気軽に音を出せて聴けて井伊feelingです♪
ケーブル買えばiPhoneとかで録音もできます✌️
座って弾く時でもケーブルぐにゃってなっちゃうなぁとか、アンプにイヤホン挿すには遠いなぁとか気にしなくて済むようになります。
なんかちょっとじぶん的に憧れの(?)ワイヤレスシステムfeelingになれて井伊feelingです(^ω^)
先ほどTAB譜計4つ書いて〜なんて言いましたが
練習おわり直前に新たなメモっておきたいTAB譜?弾いてみた動画?も見つけてしまい(弾き方がめちゃくちゃすきなfeelingだし、TAB譜もシンプルで参考にしたくなった)、追加書き込みタイムもしたりしました♪(´ε` )
弾けるようになりたいリフの練習初日ということで
とんでもないことになっててお恥ずかしい状態ではありますが、T◯itterのほうにアッピングしときました🎸
某リフ練習(^ω^)🎸
— わいし (@y_shiii_ng) 2025年1月26日
▼2025.01.25
練習開始!
なにがなんだか状態ですな( ˙-˙ )
ブラッシングでジャッジャッならないのが旧ギターだからなのか技術問題なのかわかりません
どの曲のリフかわかってもらえるcryまで弾けるように練習がんばります!!!
※歯が痛くなる音してる⚠️ pic.twitter.com/a4RcPznrDf
誰かに、どの曲のリフか気付いてもらえるcry弾けるようになるのが目標です(^ω^)
いつかはフルでコピーしてみたいな♪
そんなこんなでけっこうなじぶん的大事件(?)も起きてしまった昨日ですが、
今日もこれから練習がんばります🎸
弦交換は今日か明日に行いたいとおもいます!
はたしてちゃんとできるのでしょうか。。!
ドキドキです!!!
■楽譜とか入れてあるファイル
■教則本的なやつ3冊のうちどれかすきなの
■コード表
■iPhone(参考動画、画像)
を目の前にバーン!って置いて
弾けるようになりたいフレーズの練習とかいもむしトレーニングとかコード押さえる練習とか
そのときやりたいなって思ったことやってる!
ベッドの上であぐらかいて弾いてる(^ω^)🎸
いまのところいちばん井伊ベスポジなのだよね。。
部屋の中のいろんな場所で試してみてるんだけど、もう既に何回か緑ストラトちゃんをぶつけてしまっています。。高さ的に机とかにね。。ベッド付近がいちばん何もなくて安全( ˙-˙ )笑
スタンドのまま慎重に運んできてから、よいしょ。ってしてます。
ポジション的な意味でもだし、みんな何見て練習してるんだろうとか気になる今日この頃です
ほんとは動画とか見ながらやりたいんだけど、ポジ探しがむずかしい
休みの日にゆっ🌰PC開いて動画見ながらとかの練習もしたいな(ಠ .̫.̫ ಠ)
わくわくしすぎないで(この気持ちも大事だとおもうけどね。笑)ふらっとさらっとギター触れるようになりたいです!!!
今日もいちにちお疲れさまでした(^ω^)🎸