「劇団小豆組」さんの公演でジャロウガーグッズ販売いたします!
6/28(土)に
広島を中心に活動されている劇団、
「劇団小豆組」さんの公演「テングリのうた」の会場にて
廣島県神ジャロウガーのグッズ販売・チラシ配布を
させていただきます!
****************************************************************
劇団小豆組「テングリのうた」
6月28日(土)18:30~21:00 (開場 18:00)
6月29日(日)13:30~16:00 (開場 13:00)
場所:広島市青少年センター
前売 (一般)2,000円 (高校生以下)1,000円
当日 (一般)2,500円 (高校生以下)1,500円
※グッズ販売は28日(土)のみで、
開場時間から上映終了後まで販売いたします。
****************************************************************
当日は、グッズ販売場所に私もおりますので、
是非ぜひ遊びにいらしてください~!
舞台、是非ご覧になって 楽しんでくださいませ(^^)
私もすごい楽しみだぜい…!
小豆組さん!いろいろ本当にありがとうございます!
ホンマ スローペースなジャロウガーですが、
いよいよいろいろ進めてまいりますじぇい!
やるどー!!!
広島を中心に活動されている劇団、
「劇団小豆組」さんの公演「テングリのうた」の会場にて
廣島県神ジャロウガーのグッズ販売・チラシ配布を
させていただきます!
****************************************************************
劇団小豆組「テングリのうた」
6月28日(土)18:30~21:00 (開場 18:00)
6月29日(日)13:30~16:00 (開場 13:00)
場所:広島市青少年センター
前売 (一般)2,000円 (高校生以下)1,000円
当日 (一般)2,500円 (高校生以下)1,500円
※グッズ販売は28日(土)のみで、
開場時間から上映終了後まで販売いたします。
****************************************************************
当日は、グッズ販売場所に私もおりますので、
是非ぜひ遊びにいらしてください~!
舞台、是非ご覧になって 楽しんでくださいませ(^^)
私もすごい楽しみだぜい…!
小豆組さん!いろいろ本当にありがとうございます!
ホンマ スローペースなジャロウガーですが、
いよいよいろいろ進めてまいりますじぇい!
やるどー!!!
イタリア・スペイン行!くわ!よ!
今月13日(木)からイタリアとスペイン行ってきます!
ウシャー!!
12日の深夜に広島夜バスで出発して翌日関空からヨロッパ飛びます!よろっぱ!
ローマフィレンツェバルセロナ…
ツアーじゃなくて個人旅行ッていう、
「行きと帰りのチケット、各都市の空港~ホテル間の移動は手伝うけど、
ほかの時間は好きに過ごせよ」プランでして
もう今からハラハラどきどきなのですが、
「海外いきてえ!!!!!」という一言メールを
去年夏場に寄越した一緒に行く友人が英語喋れる子なので、
とっても心強い!です!が、
小心者ふたりの旅行なので結局ハラハラどきどきですぜ!!!!
イエー!
準備毎度めっちゃ遅いのでそろそろ準備せにゃいけんのですが、
こういう。
ことを
してたら、もう

4日前ですわ。あかんこれあかん。
↑今回個人旅行っつうことで、現地で添乗員さんが
「この場所にはかつてブルータスが住んでましてうんぬんかんぬん」…のような
解説が全くないわけで(例えがブルータスしか出てこんかった)
まあもう事前にいろいろ勉強する合間に、
各々の都市「距離感掴めねえ!どれくらい遠いか分かんねえ!!という不安を
払拭するべく広島との比較地図つくりました。
(ぐーぐるさんとwikiさんお世話になったです)
それぞれ
バルセロナ…「サグラダファミリア」=「広島城」
ローマ…「テルミニ駅(ローマの中央駅)」=「広島駅」
フィレンツェ…「ドウォモ」=「広島城」
の位置です。
ローマ…
スペイン階段が広島城付近だとすると、トレビの泉はパセーラ辺りだって!へえ!!
おのおの大都市てイメージがありましたけど、
意外と広島市内で収まる…と思ったら親近感湧きます(怒られそう)
とか言ってるうちに旅行直前でして
現地の予習やら各都市の歴史やら、結局何も勉強してないのがアイタタです!^^、、
残りの日付でなんか詰めるぞー脳みそにー!のうみそー
打ち合わせ中の会話。
突然のスポットライト話。
根は明るいんです!!!(改めて会話思い出して泣いた)
ウシャー!!
12日の深夜に広島夜バスで出発して翌日関空からヨロッパ飛びます!よろっぱ!
ローマフィレンツェバルセロナ…
ツアーじゃなくて個人旅行ッていう、
「行きと帰りのチケット、各都市の空港~ホテル間の移動は手伝うけど、
ほかの時間は好きに過ごせよ」プランでして
もう今からハラハラどきどきなのですが、
「海外いきてえ!!!!!」という一言メールを
去年夏場に寄越した一緒に行く友人が英語喋れる子なので、
とっても心強い!です!が、
小心者ふたりの旅行なので結局ハラハラどきどきですぜ!!!!
イエー!
準備毎度めっちゃ遅いのでそろそろ準備せにゃいけんのですが、
こういう。
ことを
してたら、もう

4日前ですわ。あかんこれあかん。
↑今回個人旅行っつうことで、現地で添乗員さんが
「この場所にはかつてブルータスが住んでましてうんぬんかんぬん」…のような
解説が全くないわけで(例えがブルータスしか出てこんかった)
まあもう事前にいろいろ勉強する合間に、
各々の都市「距離感掴めねえ!どれくらい遠いか分かんねえ!!という不安を
払拭するべく広島との比較地図つくりました。
(ぐーぐるさんとwikiさんお世話になったです)
それぞれ
バルセロナ…「サグラダファミリア」=「広島城」
ローマ…「テルミニ駅(ローマの中央駅)」=「広島駅」
フィレンツェ…「ドウォモ」=「広島城」
の位置です。
ローマ…
スペイン階段が広島城付近だとすると、トレビの泉はパセーラ辺りだって!へえ!!
おのおの大都市てイメージがありましたけど、
意外と広島市内で収まる…と思ったら親近感湧きます(怒られそう)
とか言ってるうちに旅行直前でして
現地の予習やら各都市の歴史やら、結局何も勉強してないのがアイタタです!^^、、
残りの日付でなんか詰めるぞー脳みそにー!のうみそー
打ち合わせ中の会話。
突然のスポットライト話。
根は明るいんです!!!(改めて会話思い出して泣いた)
「帰ってきた!広島ズームズーム展」ありがとうございました!vol.3【完】
レポvol.1→ここ
レポvol.2→ここ
レポートラスト!!!です!
















机の上には
お好みBOX!
↑まままさん特製! かわいい手の込んだお好み焼きなBOXです!
自分の好きな店をみんなに知ってもらおうぜ!
という企画でたくさんの方に、お店書いて頂きました。
そのうちお店集計して、まとめてアップしたいなあ、と思っています。
ちなみに私の好きな店も書いていれたんですが、
次の日「その店無くなってたよ」と教えて頂き、ガンへこみしましたい。
わしの愛するお好み焼き屋…!!!!涙
















そして、
カルター!
広島カルター!!!
前回の「ズムズム展」で以外にも好評でして
前回15枚だったのを、+15枚新しく作り、
全30枚のカルタになりました!
読み札に、広島弁が書いてあるので、
それにあたる絵札をとっていく、というカルタです。
なんというか、このカルタのネタ…
かなり年代幅広い…というか、
たぶん、広島で生まれ育った対象年齢18歳以上がやったら
ネタが全部わかって楽しいんじゃないかな…?という感じでして、
こういう…ね!
こういう…
…というネタが多い中、
…キッズ!
「神が来ちゃった」
ごめんね!!!!むずかしいよね!!!!^^、、
正解これです
…ほんと、
わかって「あーあーあーあーあったこれあったあった!!!!」って
大笑いしてくださったり、
「うそ、これも広島だけなの!!?」とか
他県出身の方は「私の地域はこんなだったよ~」とか
そこから知らないお客さん同士の会話が広がってたり、
そういう和やかな雰囲気が湧き出てて大変嬉しかったです。
以下、カルタのネタにしたのですが
「これあったあったあった!!!!」って話題かっさらってったCMたちを並べてみますね。
府中家具
味なプレゼント(是非!一度!お越しください!)
徳川
全体的に夕方にCMやってたイメージだよね。。。
なつかしいな!!!!
今回このカルタもグッズとして作ったのですが、
「家に帰ってやります!」とか「孫とやります!」とか言ってもらえてすごい嬉しかったです。
孫… わかる…かな…!!!w
















更に机の上、
ハンコ!
最初スタンプラリーだったのですが、
「真ん中に集めた方が押しやすい」…ということで
全9種、みんな机の真ん中に集められました(笑)
ジャロハンコもあったんよ!
まままさんが作ってくれたんです。うふふー!
ハンコ、9種みんな広島に関係あるもの、人なのですが
…みんなわかるかな?
答えは記事の最後に!
















天井には
フキダシがいっぱい飾ってありました。
JAKAY!!!!!!
裏面もとことんJAKAYです!!
ということで広島弁いっぱい!
カラフルで、
広島弁だっていうのに、ローマ字にするだけでなんだかオシャレに見えます(笑)
裏面↓
↑くまピーは、広電関係の交通機関に使えるICカード「パスピー」のキャラクターです。
設定が熊のスパイっていう…なんで!?かわいい!!笑
















そして今年もやりました顔ハメ!!
右上に大瀬良くんがいますが、
今回この顔ハメの左側を新作として作りました。
鯉と熊! カープとサンフレ!
今年はW優勝したいんだぜーーーーーーーー!!!!! っていうね!
顔ハメ写真アップしたいんですが、
どうしても顔が出てしまうので断念ん…!
そんな中、前回に引き続きジャロお面と、
今回キヌガサお面作ってきました。
愛すべき友人達
めっちゃ好きな写真です!ww
スラィリーと上のフキダシがいい感じにコラボしてる…!!笑
さらに
友達のお子ちゃんがジャロに…!
母と友人(私)におもちゃにされるベビー…!
でもこの子終始笑顔で、さいっっっっっっこうにかわいかった(涙)
天使やで…天使…!!
















ゲストブックの案内をしてくれたてんとう虫くん。
グッズコーナー!
新作もいろいろ作りました!
















こんな感じです
「帰ってきた!広島ズームズーム展」
多い時間はこんなたくさんの方に来て頂いて!!!
感激でした!
どうもありがとうございました!
差し入れも2日間でこんなに…!
胸いっぱいです!
本当にありがとうございます…!!!
この時点で食べ終わってしまっているものもたくさんあります(笑)
共感頂いたり、ここに来て広島の新しいことを発見してくださったり、
そして、楽しかった!というお声頂いたり…
その際の、皆さんの、ニカッっていう…ふわっ!ていう笑顔が
すんごくすんごく嬉しかったです!!!
広島のことを語って、笑って頂けたら、それホンマに本望!
ワタワタする時間ありまして、お一人お一人ときちんとお話が出来ずにいて、
ご挨拶が出来ずにいて…本当にごめんなさい!
次回展示をする際は、もっとゆっくり展示が見られるよう、
期間を延長しようと思っております。
















半年間準備をしまして、
たくさん打ち合わせをして、企画を練って、「あれもやりたい!これもやりたい!」と言いながら
猛ダッシュで駆け抜けてきました。
その間、まままさんが体調を崩し入院をした時期もあり、
…そうだというのに、病室にお見舞いしつつ、そのまま打ち合わせを始めたり(笑)、
「前回よりパワーアップしなくっちゃ!」という自分たちにプレッシャーをかけた分
本当に終始バタバタしておりました…!
でも、「楽しみにしていますね!」とお声かけて頂いたり、
Cueさんやtoyouさんという、広島を代表する情報誌さんに
企画を告知して頂いたり、
…いろんな人に支えられて無事に開催することができました。
この度は、広島市内だけでなく、近隣の市や町、電車で結構時間のかかる街、
近隣の県、もっともっと遠くの県から、遊びに来てくださった方もいて
なんて私たちは幸せなんだ!!!!!!と、開催中 本当に胸いっぱいでしたよう。
ネットの世界で仲良くしてくださっている方がすごくたくさん来てくださって、
アホなことしか書いてないブログやツイッタなどを見て、よく「見に行く!」と思ってくださったなあ…
嬉しいなあ…と しみじみ感じています!
ううう…書きたいことありすぎて、てんやわんやですぜ…!(笑)
私たち自身本当に楽しい2日間でした!
本当にありがとうございました!!
まままさんも本当にお疲れ様!
たくさんたくさんありがとうね~~!!
まずは休みたい…けど、休めんね!笑
もうちょい走ろうぜ…ww
打ち上げはやっぱりお好み焼きです~!
葱盛り!!
















おまけ。
栄養ドリンクで日々生きていたので、
遊びに来て頂いた方には、ほんま顔面暴力ふるっていたと思います。(ギャース)
寝る!寝るぞー!!ほんまそろそろーー!!
















最後に!
ハンコの答えは、
左上:「コイセルジュ」(ドコモのアプリの広島キャラクター)
上真ん中:「吉川晃司」
右上:「湯崎知事」
左下:「咲ちゃん」
左から2つ目「松井市長」
右から2つ目「佐藤寿人」
次は
左:「かしなりくん」
真ん中:「スイーツ姫」
右:「綾瀬はるか」
…て
分かったかな_!!!!
ユザッキーと松井さんがハンコになった時は爆笑しました!
似過ぎや…!wwww
そんな中で、大好きなハンコの作品たち
↑この集中線…!!!w
まさかの松井さんと吉川晃司のコラボwwww
ユザッキーが笑っているようにみえます(笑)
レポvol.2→ここ
レポートラスト!!!です!
















机の上には
お好みBOX!
↑まままさん特製! かわいい手の込んだお好み焼きなBOXです!
自分の好きな店をみんなに知ってもらおうぜ!
という企画でたくさんの方に、お店書いて頂きました。
そのうちお店集計して、まとめてアップしたいなあ、と思っています。
ちなみに私の好きな店も書いていれたんですが、
次の日「その店無くなってたよ」と教えて頂き、ガンへこみしましたい。
わしの愛するお好み焼き屋…!!!!涙
















そして、
カルター!
広島カルター!!!
前回の「ズムズム展」で以外にも好評でして
前回15枚だったのを、+15枚新しく作り、
全30枚のカルタになりました!
読み札に、広島弁が書いてあるので、
それにあたる絵札をとっていく、というカルタです。
なんというか、このカルタのネタ…
かなり年代幅広い…というか、
たぶん、広島で生まれ育った対象年齢18歳以上がやったら
ネタが全部わかって楽しいんじゃないかな…?という感じでして、
こういう…ね!
こういう…
…というネタが多い中、
…キッズ!
「神が来ちゃった」
ごめんね!!!!むずかしいよね!!!!^^、、
正解これです
…ほんと、
わかって「あーあーあーあーあったこれあったあった!!!!」って
大笑いしてくださったり、
「うそ、これも広島だけなの!!?」とか
他県出身の方は「私の地域はこんなだったよ~」とか
そこから知らないお客さん同士の会話が広がってたり、
そういう和やかな雰囲気が湧き出てて大変嬉しかったです。
以下、カルタのネタにしたのですが
「これあったあったあった!!!!」って話題かっさらってったCMたちを並べてみますね。
府中家具
味なプレゼント(是非!一度!お越しください!)
徳川
全体的に夕方にCMやってたイメージだよね。。。
なつかしいな!!!!
今回このカルタもグッズとして作ったのですが、
「家に帰ってやります!」とか「孫とやります!」とか言ってもらえてすごい嬉しかったです。
孫… わかる…かな…!!!w
















更に机の上、
ハンコ!
最初スタンプラリーだったのですが、
「真ん中に集めた方が押しやすい」…ということで
全9種、みんな机の真ん中に集められました(笑)
ジャロハンコもあったんよ!
まままさんが作ってくれたんです。うふふー!
ハンコ、9種みんな広島に関係あるもの、人なのですが
…みんなわかるかな?
答えは記事の最後に!
















天井には
フキダシがいっぱい飾ってありました。
JAKAY!!!!!!
裏面もとことんJAKAYです!!
ということで広島弁いっぱい!
カラフルで、
広島弁だっていうのに、ローマ字にするだけでなんだかオシャレに見えます(笑)
裏面↓
↑くまピーは、広電関係の交通機関に使えるICカード「パスピー」のキャラクターです。
設定が熊のスパイっていう…なんで!?かわいい!!笑
















そして今年もやりました顔ハメ!!
右上に大瀬良くんがいますが、
今回この顔ハメの左側を新作として作りました。
鯉と熊! カープとサンフレ!
今年はW優勝したいんだぜーーーーーーーー!!!!! っていうね!
顔ハメ写真アップしたいんですが、
どうしても顔が出てしまうので断念ん…!
そんな中、前回に引き続きジャロお面と、
今回キヌガサお面作ってきました。
愛すべき友人達
めっちゃ好きな写真です!ww
スラィリーと上のフキダシがいい感じにコラボしてる…!!笑
さらに
友達のお子ちゃんがジャロに…!
母と友人(私)におもちゃにされるベビー…!
でもこの子終始笑顔で、さいっっっっっっこうにかわいかった(涙)
天使やで…天使…!!
















ゲストブックの案内をしてくれたてんとう虫くん。
グッズコーナー!
新作もいろいろ作りました!
















こんな感じです
「帰ってきた!広島ズームズーム展」
多い時間はこんなたくさんの方に来て頂いて!!!
感激でした!
どうもありがとうございました!
差し入れも2日間でこんなに…!
胸いっぱいです!
本当にありがとうございます…!!!
この時点で食べ終わってしまっているものもたくさんあります(笑)
共感頂いたり、ここに来て広島の新しいことを発見してくださったり、
そして、楽しかった!というお声頂いたり…
その際の、皆さんの、ニカッっていう…ふわっ!ていう笑顔が
すんごくすんごく嬉しかったです!!!
広島のことを語って、笑って頂けたら、それホンマに本望!
ワタワタする時間ありまして、お一人お一人ときちんとお話が出来ずにいて、
ご挨拶が出来ずにいて…本当にごめんなさい!
次回展示をする際は、もっとゆっくり展示が見られるよう、
期間を延長しようと思っております。
















半年間準備をしまして、
たくさん打ち合わせをして、企画を練って、「あれもやりたい!これもやりたい!」と言いながら
猛ダッシュで駆け抜けてきました。
その間、まままさんが体調を崩し入院をした時期もあり、
…そうだというのに、病室にお見舞いしつつ、そのまま打ち合わせを始めたり(笑)、
「前回よりパワーアップしなくっちゃ!」という自分たちにプレッシャーをかけた分
本当に終始バタバタしておりました…!
でも、「楽しみにしていますね!」とお声かけて頂いたり、
Cueさんやtoyouさんという、広島を代表する情報誌さんに
企画を告知して頂いたり、
…いろんな人に支えられて無事に開催することができました。
この度は、広島市内だけでなく、近隣の市や町、電車で結構時間のかかる街、
近隣の県、もっともっと遠くの県から、遊びに来てくださった方もいて
なんて私たちは幸せなんだ!!!!!!と、開催中 本当に胸いっぱいでしたよう。
ネットの世界で仲良くしてくださっている方がすごくたくさん来てくださって、
アホなことしか書いてないブログやツイッタなどを見て、よく「見に行く!」と思ってくださったなあ…
嬉しいなあ…と しみじみ感じています!
ううう…書きたいことありすぎて、てんやわんやですぜ…!(笑)
私たち自身本当に楽しい2日間でした!
本当にありがとうございました!!
まままさんも本当にお疲れ様!
たくさんたくさんありがとうね~~!!
まずは休みたい…けど、休めんね!笑
もうちょい走ろうぜ…ww
打ち上げはやっぱりお好み焼きです~!
葱盛り!!
















おまけ。
栄養ドリンクで日々生きていたので、
遊びに来て頂いた方には、ほんま顔面暴力ふるっていたと思います。(ギャース)
寝る!寝るぞー!!ほんまそろそろーー!!
















最後に!
ハンコの答えは、
左上:「コイセルジュ」(ドコモのアプリの広島キャラクター)
上真ん中:「吉川晃司」
右上:「湯崎知事」
左下:「咲ちゃん」
左から2つ目「松井市長」
右から2つ目「佐藤寿人」
次は
左:「かしなりくん」
真ん中:「スイーツ姫」
右:「綾瀬はるか」
…て
分かったかな_!!!!
ユザッキーと松井さんがハンコになった時は爆笑しました!
似過ぎや…!wwww
そんな中で、大好きなハンコの作品たち
↑この集中線…!!!w
まさかの松井さんと吉川晃司のコラボwwww
ユザッキーが笑っているようにみえます(笑)
「帰ってきた!広島ズームズーム展」ありがとうございました!vol.2
レポvol.1→ここ
レポvol.3→ここ
レポートvol.2です!
まだ続く!!!
















テレビ!
「廣島県神ジャロウガー」
アニメじゃない!アニメじゃないのですが
絵が動くだけ!スライドするだけなのだけど!!
全然使い方まだまだわかってないflashで
頑張って動かしたぜ。
1分半の短い紹介映像だったのですが
…いやあ…映像作るって大変じゃわ……(しみじみ)
そして全然写真撮れてない(^^)Ohー
↑主人公でなくタイギー。
たくさん絵を描き下ろしたので
またジャロブログの方でアップしますねー!
たくさんの人に足を留めて頂けて幸せでした。
















そして、
その下にはキヌガサと鹿の子!
かんゎあああああいいじゃろぉおおおおおお
クラフト作家さんでいっつも仲良くしてくださってる
&ジャロウガープロジェクトの仲間、桃井みつかさんに
人形を作ってください…!!と、お願いしたら
前に作ってくださったキヌガサに引き続いて、
まままさんのキャラクター「鹿の子」作ってくださいましたよー!!
かわいい…!!!涙
みつかさんは、「すいません…いつかリベンジしたい…!」とおっしゃってるのですが、
十分!十分ですなにをおっしゃいます…!!
こんなかわいい立体物作れるなんて本当に尊敬しますしかわいいし…!!
色んな方が写真を撮ってくださいました。
ありがとうございます(^^)
みつかさん本当にありがとうございます…!
















ちっちゃい額コーナー!
カープ選手、おそよ氏(左)と きょんぺい選手(右)が写り込んでます。
こんなコーナー。
『誰の何の曲じゃ思う?』 (写り込む おそよの頭)
広島出身のアーティストの曲をイメージしてイラストにしましたん!
さあ、3つ問題です!
誰のなんて曲でしょう~!
自身が反射して写り込んでてまあもう恥ずかしいね!!(泣いてる)
(1)
(2)
(3)
↑普段こんなピンクベッタベタなイラスト描かないんですが、
楽しかったです(笑)
答えはこの記事の最後に(^^)
そうそう、
お客さんに「これはなんのソフトで描いたのか」と質問を受けました。
「イラストレーター」ですよ~。
この下!
まままさん絵
広島の名物でバンドを組んだらどうなるか…という
「THE FRESH MANS!」
私ちょうお気に入りのイラストです(笑)
がんわいい…!
ハト=ボーカル
タコ=キーボード
牡蠣=ベース
鹿=ギター
鯉=ドラム
小イワシ=DJ(K-Bros.という小イワシブラザーズ!)
アナゴ=マネージャー
というもう…
私この牡蠣がかわいうてかわいうて仕方ないです(笑)
この子ら今後活動せんかな!わくわく。
余談ですが、
私 牡蠣のキャラクター作りたくって
かわいいの描きたいなあと思って頑張って描いたのが↓
「オイッス!オイスターくん」です。
…かわいくないけど愛着湧いてしまうけど、
今後どこで描いていこうかな…!!
余談でした。
















そして今年もスラィリー、ドーン!
続けて、どーん!
「Why?広電!」
…という、
普段何気なく乗ってる電車、「広電」への
ツッコミを集めたコーナーす!
読めるかな…
「降車ボタン、押さんでも停まるよね?電車…?」
「車掌さんめっちゃ働くよね! 感動するす。」
…あと写真撮れてなかったので画像ですが、
「白島線…」
という感じのツッコミをひたすら入れていきました!
このコーナー、結構共感してくださる方多くて
皆さんとの会話が特に盛り上がったコーナーでした。
ちなみに降車ボタンは
「満員電車の時、プシュー…と出口が閉まってしまった時に
『待って!わしもここで降りるから!!!!』…という時に使う」そうです…!
へえーーーえええええ!!
確かに出口1つのワンマン電車にはボタンがある!けども、
宮島線など4両の電車には、出口が2つあって
降りる時に気持ちまだ余裕なので、そうだわ…降車ボタンは無いわ…。
そういう使い方なのか…!と
大変勉強になりました…!
教えてくれた愛すべき友人ありがとうっ!!
すごい余談、むだ知識↓
理由は分からんけど、胸アツだった!
















まままさん特製ブローチ。
全部広島に関するものなんです…!めっっっっちゃかわいい…!
「JAKAY!」ブローチとか最高だよ!!
「むさし」の「たわらむすび」ブローチのどっしり感がすごく好きですw
実は、この額までお手製なんですよう。
丸ごと買いたいくらいのかわいさです!
















続いて、木に彫った広島の風景。
まままさん作。
左下の夕焼けが特に好きで好きで!
彼女曰く「本川橋から海側へ見る景色はすごくニューヨークに似てる」そうで…!
「大都会ニューヨークと広島!!そんな…似てるってそんな…!(恐れ多すぎて震える)」
と思ったんですが、
ニューヨークにかつて住んでいた彼女が言うことなので、
素直にそうなんじゃー…!と嬉しく思いました。
広島でニューヨークを見たかったら本川橋へ!!笑
右上の灯籠の絵、大学の恩師が買っていきました。
先生の研究室に飾るって! 大学遊びに行かなきゃなあ。
まままさんの描く、川と空がすごいすきやあ…!
さて!
『誰の何の曲じゃ思う?』 答えです
(1)西城秀樹「YOUNG MAN」
(2)ポルノグラフィティ「アポロ」
(3)Perfume「チョコレイト・ディスコ」
です!
合ってたかな~!
レポvol.3→ここ
レポートvol.2です!
まだ続く!!!
















テレビ!
「廣島県神ジャロウガー」
アニメじゃない!アニメじゃないのですが
絵が動くだけ!スライドするだけなのだけど!!
全然使い方まだまだわかってないflashで
頑張って動かしたぜ。
1分半の短い紹介映像だったのですが
…いやあ…映像作るって大変じゃわ……(しみじみ)
そして全然写真撮れてない(^^)Ohー
↑主人公でなくタイギー。
たくさん絵を描き下ろしたので
またジャロブログの方でアップしますねー!
たくさんの人に足を留めて頂けて幸せでした。
















そして、
その下にはキヌガサと鹿の子!
かんゎあああああいいじゃろぉおおおおおお
クラフト作家さんでいっつも仲良くしてくださってる
&ジャロウガープロジェクトの仲間、桃井みつかさんに
人形を作ってください…!!と、お願いしたら
前に作ってくださったキヌガサに引き続いて、
まままさんのキャラクター「鹿の子」作ってくださいましたよー!!
かわいい…!!!涙
みつかさんは、「すいません…いつかリベンジしたい…!」とおっしゃってるのですが、
十分!十分ですなにをおっしゃいます…!!
こんなかわいい立体物作れるなんて本当に尊敬しますしかわいいし…!!
色んな方が写真を撮ってくださいました。
ありがとうございます(^^)
みつかさん本当にありがとうございます…!
















ちっちゃい額コーナー!
カープ選手、おそよ氏(左)と きょんぺい選手(右)が写り込んでます。
こんなコーナー。
『誰の何の曲じゃ思う?』 (写り込む おそよの頭)
広島出身のアーティストの曲をイメージしてイラストにしましたん!
さあ、3つ問題です!
誰のなんて曲でしょう~!
自身が反射して写り込んでてまあもう恥ずかしいね!!(泣いてる)
(1)
(2)
(3)
↑普段こんなピンクベッタベタなイラスト描かないんですが、
楽しかったです(笑)
答えはこの記事の最後に(^^)
そうそう、
お客さんに「これはなんのソフトで描いたのか」と質問を受けました。
「イラストレーター」ですよ~。
この下!
まままさん絵
広島の名物でバンドを組んだらどうなるか…という
「THE FRESH MANS!」
私ちょうお気に入りのイラストです(笑)
がんわいい…!
ハト=ボーカル
タコ=キーボード
牡蠣=ベース
鹿=ギター
鯉=ドラム
小イワシ=DJ(K-Bros.という小イワシブラザーズ!)
アナゴ=マネージャー
というもう…
私この牡蠣がかわいうてかわいうて仕方ないです(笑)
この子ら今後活動せんかな!わくわく。
余談ですが、
私 牡蠣のキャラクター作りたくって
かわいいの描きたいなあと思って頑張って描いたのが↓
「オイッス!オイスターくん」です。
…かわいくないけど愛着湧いてしまうけど、
今後どこで描いていこうかな…!!
余談でした。
















そして今年もスラィリー、ドーン!
続けて、どーん!
「Why?広電!」
…という、
普段何気なく乗ってる電車、「広電」への
ツッコミを集めたコーナーす!
読めるかな…
「降車ボタン、押さんでも停まるよね?電車…?」
「車掌さんめっちゃ働くよね! 感動するす。」
…あと写真撮れてなかったので画像ですが、
「白島線…」
という感じのツッコミをひたすら入れていきました!
このコーナー、結構共感してくださる方多くて
皆さんとの会話が特に盛り上がったコーナーでした。
ちなみに降車ボタンは
「満員電車の時、プシュー…と出口が閉まってしまった時に
『待って!わしもここで降りるから!!!!』…という時に使う」そうです…!
へえーーーえええええ!!
確かに出口1つのワンマン電車にはボタンがある!けども、
宮島線など4両の電車には、出口が2つあって
降りる時に気持ちまだ余裕なので、そうだわ…降車ボタンは無いわ…。
そういう使い方なのか…!と
大変勉強になりました…!
教えてくれた愛すべき友人ありがとうっ!!
すごい余談、むだ知識↓
理由は分からんけど、胸アツだった!
















まままさん特製ブローチ。
全部広島に関するものなんです…!めっっっっちゃかわいい…!
「JAKAY!」ブローチとか最高だよ!!
「むさし」の「たわらむすび」ブローチのどっしり感がすごく好きですw
実は、この額までお手製なんですよう。
丸ごと買いたいくらいのかわいさです!
















続いて、木に彫った広島の風景。
まままさん作。
左下の夕焼けが特に好きで好きで!
彼女曰く「本川橋から海側へ見る景色はすごくニューヨークに似てる」そうで…!
「大都会ニューヨークと広島!!そんな…似てるってそんな…!(恐れ多すぎて震える)」
と思ったんですが、
ニューヨークにかつて住んでいた彼女が言うことなので、
素直にそうなんじゃー…!と嬉しく思いました。
広島でニューヨークを見たかったら本川橋へ!!笑
右上の灯籠の絵、大学の恩師が買っていきました。
先生の研究室に飾るって! 大学遊びに行かなきゃなあ。
まままさんの描く、川と空がすごいすきやあ…!
さて!
『誰の何の曲じゃ思う?』 答えです
(1)西城秀樹「YOUNG MAN」
(2)ポルノグラフィティ「アポロ」
(3)Perfume「チョコレイト・ディスコ」
です!
合ってたかな~!
「帰ってきた!広島ズームズーム展」ありがとうございました!vol.1
「帰ってきた!広島ズームズーム展」
無事に終了いたしました~!!
本当にたくさんの方に遊びに来て頂きました!
ままま嬢と私揃って胸いっぱいです。どうもありがとうございます!
楽しかったよ~~ぃおおおお
ほんの少しですが、会場の雰囲気をレポートいたしますね^^
入口!
階段上がると…
キヌガサ!
↑このポスター、大きいサイズを刷ってたんですが、
初日の土曜日、めっっっっちゃめちゃ風強くてどこかに飛んでいきました…^^、、、
本川町付近で行方不明のキヌガサ(ぎゃーん)
入口入るとこんな感じ!
…よう準備した…!涙
まずはタペストリーが出迎えてくれてます!
↑前回は紙で刷ってたんですが
今回は布に刷ったぜー!
















さて、
最初はこれです。
もみじまんじゅう!
もみじまんじゅうの広島有名どころ3社!…の特徴を
研究(まではいかんけど)し、
商品の感想とともに3社を勝手にキャラクター化したす!
勝手に!!! ←3社の方見てたらどうしようごめんなさい愛ゆえです悪意は無いですすきですラブ
ということで
「にしきDO」ー!
↑こんな感じでまとめて
…にしきくん。
にしきくんの手元のファイルには↓
咲ちゃんこれ→公式ページ
前まで広島駅北口名店街に、「焼き餅咲ちゃん」のバラ売りがあったんですが
今広島駅じゃあバラ売り無いそうですよ!!!
「好きなのに!咲ちゃん好きなのに!! バラ売り欲しい!!」とままま嬢が嘆いていたところ、
そごう広島店地下街にバラ売り現存していたそうです。
前は咲ちゃんが陣取っていた場所を
今はドラえもんが牛耳っていて、 ドラ→これ
咲ちゃんたら追いやられています! われらの咲ちゃん…!!(ぶわ)
あかん、
…熱く語ってしまった。
にしきDOさんは、ビジネス面も味にもこだわってる感じがすごくします。
ぶれないというかなんというか…! コラボ商品作る相手をしっかり考えてる感じ。
…という考察す!(勝手!!)
ほいで
「ふじいYA」!
藤いさん。
ふじいYAさんは、
デザインがキレイで、パッケージやHPなんかめちゃめちゃオシャレ!
3社の中で一番老舗ですが、新しいことにいつもチャレンジしてる感じがします。
常に攻めの姿勢!っていうね!(ぎらぎら)
今売り出してる「AWAせつ菓」というお菓子について、
ぜひ皆さんの感想が聞きたいです。ホンマに、食してどう思ったかぜひ感想を…!(笑)
最後「やまだYA」!
やまだくん!
やまだYAさんは
おもろいです…! 地元大好き!頑張ってるひと大好き!っていう
「この企業さん、人…、いいなあ」と思ったところと手を組んで「一緒にお菓子作ろうよー」いう!
そんな姿勢で、気が付いたらいろんな商品出していらっしゃいます。
遊び心があってステキ!
先日は「Tee饅頭」という、
広島出身の歌手Tee氏とコラボした饅頭出すというので
どんな饅頭じゃろう~?と思ったら
箱が「Tee」なだけで、中身はいつもの「もみじまんじゅう」!という!ね!!!
名前「Teeもみじ」とかの方がええやん!!!!(^^、、)笑ったぜ!!
いやあそんなところすきです。
そんな もみじまんじゅう展示いたしました。
各々3社のサイトを見たら
3人のキャラクターがとても掴みやすいと思いますので、
是非検索して飛んでみてくださいませ。
にしき/シンプル&ビジネス感じる →ここ
ふじい/デザイン!デザイン!! →ここ
やまだ/みんな見てー!いろんな商品あるよー!→ここ
















さらに、もみじまんじゅうでバレンタイン企画です~!
展示当日は2月15日だったので、バレンタイン自体はもう終わってたんですが(笑)
「もみじまんじゅうチョコ味のバレンタインもいいんじゃない?」ということで
にしきDOさん
チョコもみじ!
しっかりチョコを味わいたい人向け!
このもみじまんじゅう、通常のもみじまんじゅうとちょっと
形が違うんですよねえ。
「あたらしもみじ」と同じ形!
他の種類も時々この形があるんですが、
どういう種類ごとに変えてるのかな? 気になります にしきDOさーん
ふじいYAさん
チョコもみじ!
どっちかっていうとココア味でした。
すきじゃけど!
やまだYAさん
チョコもみじ!
甘いぜ!チョコ甘い!
どれも個性あって面白かったです…!
余談ですが、
やまだYAさんのチョコがコーティングされたもみじまんじゅう、
おいしかったけど
最高に喉が渇きます!
もっと生地に水分ください!
余談でした!
















そう、入口付近にプリンスがいます。

カープ選手15人をギャラリー内に隠しておきました^^
ふっふっふ。
にしきDOを見下ろすのむすけ
落ちそうなところに倉さんショゴさん
足下にいまむ
壁に丸くんきくち!
…神…!
他にもいますので
以下からの写真の中でちょこちょこ探してみてください^^
















広島の特産「牡蠣」!
牡蠣って形カワエエよね…という話から、
広島のあれこれ詰め込んでみた、木彫りの牡蠣ができあがりました
かわいいじゃろう!
こうやって案内してくれてます。
↑カキフライ!!かわいいぃいい!笑
















今度は突然の額です。
英字新聞みたいなん入ってる額。
右上は、突然の葱(笑)
全体こんな感じ!
英字新聞!
だがね、
英字部分よく見るとね、
「…? じゃ…け…え?」
そうなんす
全部広島弁をローマ字で書いてあるだけなんす!!!(ギャース)
「とりあえず、瀬戸内海みんな『川』いうけど、『海』じゃって。『海』」
広島弁の長文を作る。
↓
ローマ字に直す
↓
文章枠に入る長さまで調節
↓
文章足りんかったら
再度広島弁の文章作っていく
↓
エンドレス
の繰り返しでなかなか大変でしたん…!
でも、なんとか形になったよ!!
ローマ字部分、アラがあるから皆さん読まないで、雰囲気だけ汲み取ってね!
と思ったら、皆さん丁寧に読んでくださってて…!!!
元会社の先輩から、
「誤字見つけました」
って言われて …ああ…!!^^、、
と、なりました。
Yeah! 雰囲気だけ! 雰囲気だけ汲み取っていただけてたら…!幸いです…!
作者の考え甘くてごめんなさい!アア!(落ち着いて)
でも、個人的に好きな作品ですー。
















まままさん絵!そして心の訴え!
広島の自転車事情に日々嘆いているまままさんです。
いろいろ嘆きを聞いているのですが、
そごうとパセーラ(そごう新館の横にある商業施設)の隙間に、
駐輪場があり、
でもこれは「パセーラの駐輪場じゃけえ、そごうで買物したとしても無料駐輪券はあげんよ~~」
みたいな!
ええやん!!駐輪券くださいよ
てかそごう新館とパセーラの違いってなに!!
アクアってなに!!!!!(市民の嘆き)
わかるけどすごいわかりづらい!!!!
…話がそれた。
私は市内でチャリ乗れるところに住んどらんのですが、
でもチャリに優しい街にはしてほしいですよねえ。
長くなったので続きます!!
無事に終了いたしました~!!
本当にたくさんの方に遊びに来て頂きました!
ままま嬢と私揃って胸いっぱいです。どうもありがとうございます!
楽しかったよ~~ぃおおおお
ほんの少しですが、会場の雰囲気をレポートいたしますね^^
入口!
階段上がると…
キヌガサ!
↑このポスター、大きいサイズを刷ってたんですが、
初日の土曜日、めっっっっちゃめちゃ風強くてどこかに飛んでいきました…^^、、、
本川町付近で行方不明のキヌガサ(ぎゃーん)
入口入るとこんな感じ!
…よう準備した…!涙
まずはタペストリーが出迎えてくれてます!
↑前回は紙で刷ってたんですが
今回は布に刷ったぜー!
















さて、
最初はこれです。
もみじまんじゅう!
もみじまんじゅうの広島有名どころ3社!…の特徴を
研究(まではいかんけど)し、
商品の感想とともに3社を勝手にキャラクター化したす!
勝手に!!! ←3社の方見てたらどうしようごめんなさい愛ゆえです悪意は無いですすきですラブ
ということで
「にしきDO」ー!
↑こんな感じでまとめて
…にしきくん。
にしきくんの手元のファイルには↓
咲ちゃんこれ→公式ページ
前まで広島駅北口名店街に、「焼き餅咲ちゃん」のバラ売りがあったんですが
今広島駅じゃあバラ売り無いそうですよ!!!
「好きなのに!咲ちゃん好きなのに!! バラ売り欲しい!!」とままま嬢が嘆いていたところ、
そごう広島店地下街にバラ売り現存していたそうです。
前は咲ちゃんが陣取っていた場所を
今はドラえもんが牛耳っていて、 ドラ→これ
咲ちゃんたら追いやられています! われらの咲ちゃん…!!(ぶわ)
あかん、
…熱く語ってしまった。
にしきDOさんは、ビジネス面も味にもこだわってる感じがすごくします。
ぶれないというかなんというか…! コラボ商品作る相手をしっかり考えてる感じ。
…という考察す!(勝手!!)
ほいで
「ふじいYA」!
藤いさん。
ふじいYAさんは、
デザインがキレイで、パッケージやHPなんかめちゃめちゃオシャレ!
3社の中で一番老舗ですが、新しいことにいつもチャレンジしてる感じがします。
常に攻めの姿勢!っていうね!(ぎらぎら)
今売り出してる「AWAせつ菓」というお菓子について、
ぜひ皆さんの感想が聞きたいです。ホンマに、食してどう思ったかぜひ感想を…!(笑)
最後「やまだYA」!
やまだくん!
やまだYAさんは
おもろいです…! 地元大好き!頑張ってるひと大好き!っていう
「この企業さん、人…、いいなあ」と思ったところと手を組んで「一緒にお菓子作ろうよー」いう!
そんな姿勢で、気が付いたらいろんな商品出していらっしゃいます。
遊び心があってステキ!
先日は「Tee饅頭」という、
広島出身の歌手Tee氏とコラボした饅頭出すというので
どんな饅頭じゃろう~?と思ったら
箱が「Tee」なだけで、中身はいつもの「もみじまんじゅう」!という!ね!!!
名前「Teeもみじ」とかの方がええやん!!!!(^^、、)笑ったぜ!!
いやあそんなところすきです。
そんな もみじまんじゅう展示いたしました。
各々3社のサイトを見たら
3人のキャラクターがとても掴みやすいと思いますので、
是非検索して飛んでみてくださいませ。
にしき/シンプル&ビジネス感じる →ここ
ふじい/デザイン!デザイン!! →ここ
やまだ/みんな見てー!いろんな商品あるよー!→ここ
















さらに、もみじまんじゅうでバレンタイン企画です~!
展示当日は2月15日だったので、バレンタイン自体はもう終わってたんですが(笑)
「もみじまんじゅうチョコ味のバレンタインもいいんじゃない?」ということで
にしきDOさん
チョコもみじ!
しっかりチョコを味わいたい人向け!
このもみじまんじゅう、通常のもみじまんじゅうとちょっと
形が違うんですよねえ。
「あたらしもみじ」と同じ形!
他の種類も時々この形があるんですが、
どういう種類ごとに変えてるのかな? 気になります にしきDOさーん
ふじいYAさん
チョコもみじ!
どっちかっていうとココア味でした。
すきじゃけど!
やまだYAさん
チョコもみじ!
甘いぜ!チョコ甘い!
どれも個性あって面白かったです…!
余談ですが、
やまだYAさんのチョコがコーティングされたもみじまんじゅう、
おいしかったけど
最高に喉が渇きます!
もっと生地に水分ください!
余談でした!
















そう、入口付近にプリンスがいます。

カープ選手15人をギャラリー内に隠しておきました^^
ふっふっふ。
にしきDOを見下ろすのむすけ
落ちそうなところに倉さんショゴさん
足下にいまむ
壁に丸くんきくち!
…神…!
他にもいますので
以下からの写真の中でちょこちょこ探してみてください^^
















広島の特産「牡蠣」!
牡蠣って形カワエエよね…という話から、
広島のあれこれ詰め込んでみた、木彫りの牡蠣ができあがりました
かわいいじゃろう!
こうやって案内してくれてます。
↑カキフライ!!かわいいぃいい!笑
















今度は突然の額です。
英字新聞みたいなん入ってる額。
右上は、突然の葱(笑)
全体こんな感じ!
英字新聞!
だがね、
英字部分よく見るとね、
「…? じゃ…け…え?」
そうなんす
全部広島弁をローマ字で書いてあるだけなんす!!!(ギャース)
「とりあえず、瀬戸内海みんな『川』いうけど、『海』じゃって。『海』」
広島弁の長文を作る。
↓
ローマ字に直す
↓
文章枠に入る長さまで調節
↓
文章足りんかったら
再度広島弁の文章作っていく
↓
エンドレス
の繰り返しでなかなか大変でしたん…!
でも、なんとか形になったよ!!
ローマ字部分、アラがあるから皆さん読まないで、雰囲気だけ汲み取ってね!
と思ったら、皆さん丁寧に読んでくださってて…!!!
元会社の先輩から、
「誤字見つけました」
って言われて …ああ…!!^^、、
と、なりました。
Yeah! 雰囲気だけ! 雰囲気だけ汲み取っていただけてたら…!幸いです…!
作者の考え甘くてごめんなさい!アア!(落ち着いて)
でも、個人的に好きな作品ですー。
















まままさん絵!そして心の訴え!
広島の自転車事情に日々嘆いているまままさんです。
いろいろ嘆きを聞いているのですが、
そごうとパセーラ(そごう新館の横にある商業施設)の隙間に、
駐輪場があり、
でもこれは「パセーラの駐輪場じゃけえ、そごうで買物したとしても無料駐輪券はあげんよ~~」
みたいな!
ええやん!!駐輪券くださいよ
てかそごう新館とパセーラの違いってなに!!
アクアってなに!!!!!(市民の嘆き)
わかるけどすごいわかりづらい!!!!
…話がそれた。
私は市内でチャリ乗れるところに住んどらんのですが、
でもチャリに優しい街にはしてほしいですよねえ。
長くなったので続きます!!
部屋チカチカすんねん
作業してると突然に部屋のLED様が消えるんす。
1段階ずつ数秒に分けて消えていくという…
最初「…オウ… こ この部屋やばいんか やばいんじゃないんか…」と
静かに震えていたんですが(怖い話アカン)
まあ随分に頻繁に消えてくれるようになったので
慣れっこになりましたよ!!
「まーた消えた!まーた アーー暗い!」と言いながら
再度パチりとスイッチを付けなおすという行動を日々重ね
ある時、このLED様の型番検索したら
「リコール品」だったというね…!!!!!
…そりゃあこういう症状出るわな。
今照明とられたら作業なんもできんので
まだ返品しては無いんですが、
それ以前に、部屋の照明ってなきゃ困るので
送ってしまってる間、この部屋どうすればいいんでしょうね!!!
(= =)。フーゥ!
今日も元気です。(なんやそれ)











ズムズム展にむけて頑張ってますぜ~~~~!!
なんかもう!焦る!!ね!!!^^、、
2014年明けましたー^^!
Happy New Yeeeeeeeaaaaaah!!!!!!
2月に控えた展示に向けての準備でワチャワチャしてたら
大晦日が終わっていて「あれ…?ウマ年…?」となった午前0時すぎです。
2014年明けてしまって震え上がってますよーぅ!
2014年じゃー! 平成入って25年じゃー!!!!(怖いぃいい)
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
ほんとサイトもブログも全然更新できてなくて
でも年賀状で「ブログみてるよ~~」って声たくさんもらって
「ぎゃーありがとうごめんんんんん」ってなってまして、
ほんと…みんなありがとう…(涙)
私は生きてます(^^)ノ 今の気分は魚が食べたい!!かな!!
そうなんす、
展示…展示が、2月って…!
思い切り楽しんでやりたい分、余計に展示内容まとまってなくて(笑)
残り一ヶ月、ラストスパートどころか、まだ助走段階なので
今月は引きこもって頑張るしか…ですぜ!!(^^、、)ヒー!もうー!
でも、「せめて初詣だけは…!」ということで
明日は厳島神社に出陣しようとしとるんす。
人ごみに飲込まれてズタズタに疲れてくる予定で!!!(人の多いところに行くのは覚悟が必要です)
去年は厳島神社でウキウキしながら引いたおみくじが
「平」
という今までみたことない、どう対応したら良いのか分からない、
下から3番目のくじだったので(「凶」の次)
…今年は…いいの…ひけたら…いいな…(思い出し泣き)
もみじまんじゅう味わうぞ~~ってわくわくしながら、
元旦昼間なのに超絶ねむい!!葱でした!
おいしい!ドーナッツが食べたい!!!(今の願望)
2月に控えた展示に向けての準備でワチャワチャしてたら
大晦日が終わっていて「あれ…?ウマ年…?」となった午前0時すぎです。
2014年明けてしまって震え上がってますよーぅ!
2014年じゃー! 平成入って25年じゃー!!!!(怖いぃいい)
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
ほんとサイトもブログも全然更新できてなくて
でも年賀状で「ブログみてるよ~~」って声たくさんもらって
「ぎゃーありがとうごめんんんんん」ってなってまして、
ほんと…みんなありがとう…(涙)
私は生きてます(^^)ノ 今の気分は魚が食べたい!!かな!!
そうなんす、
展示…展示が、2月って…!
思い切り楽しんでやりたい分、余計に展示内容まとまってなくて(笑)
残り一ヶ月、ラストスパートどころか、まだ助走段階なので
今月は引きこもって頑張るしか…ですぜ!!(^^、、)ヒー!もうー!
でも、「せめて初詣だけは…!」ということで
明日は厳島神社に出陣しようとしとるんす。
人ごみに飲込まれてズタズタに疲れてくる予定で!!!(人の多いところに行くのは覚悟が必要です)
去年は厳島神社でウキウキしながら引いたおみくじが
「平」
という今までみたことない、どう対応したら良いのか分からない、
下から3番目のくじだったので(「凶」の次)
…今年は…いいの…ひけたら…いいな…(思い出し泣き)
もみじまんじゅう味わうぞ~~ってわくわくしながら、
元旦昼間なのに超絶ねむい!!葱でした!
おいしい!ドーナッツが食べたい!!!(今の願望)













































































































