ノースフェイス(THE NORTH FACE)のテント通販店舗 NF OUTDOORの糸数ですチョキ

 


いつもブログをご覧くださり、心よりありがとうございます!!

 

 

テントにはシングルウォールとダブルウォールがあるのはご存知ですかはてなマーク
 

 

「聞いたことがあるけれど、違いはよくわからない」
 

 

という人も多いですよねうーん


実はそんなに難しいことではないのですが、それぞれに特徴があってシーンによっては使いにくいということもありますあせる


そこで今回はシングルウォールとダブルウォールをご紹介しますビックリマーク

 

  • これからキャンプを始める人
  • どっちが自分に合うかわからない人
  • 二つの違いを知りたい人
  • ノースフェイスにはどんなテントがあるか知りたい人

 

こんな人にぜひみて欲しい内容になっていますビックリマーク

 

今回の記事を読むことで、「知らずに購入してしまって失敗」なんてこともなくなるのでぜひチェックしてみてくださいねチョキ

 

 

そもそもシングルウォール・ダブルウォールとは? 

 

 

シングルウォール ダブルウォール


シングルウォールとダブルウォールの違いはウォール(壁)が1つか2つか。

 

  • シングルウォール・・・一枚のテント生地
  • ダブルウォール・・・二枚のテント生地

 

シングルウォールが一枚の生地からできているのに対して、ダブルウォールはインナーテントとフライシートの2枚セットです。


テントの中にもう一つテントをつけているイメージですね。
 

 

シングルウォールの特徴 

ノースフェイス アサルトフューチャーライト

 

 

シングルウォールのメリット

 
  • 設営が簡単
  • コンパクトに収納
  • 密閉性が高く暖かい

 

シングルウォールの最大のメリットは、軽くコンパクトなこと。
 

 

一枚の構造のためフライシートやポール、ペグ共に最小限に抑えられます。
 

 

一般的に設営方法も簡単で、時短なので設営に時間を取られたくない人にも向いていますね。


意外ですが、密閉性が高いのもおすすめポイント。
 

 

室内が一旦暖まると暖かい空気を閉じ込められるため、寒い季節でも冷えを防げます。
 

 

シングルウォールのデメリット

 
  • 通気性が悪い
  • 結露しやすい
  • もしもの傷が心配


シングルウォールの大敵は結露です。

 


上で説明した通り密閉性が高いため、外気との温度差が生じ結露が起こりやすくなります。

 


放っておくと天井から水滴が落ちて室内が濡れてしまう可能性があるため、拭き取りが必要になり面倒です。

 


換気をすればいいのですが、寒い時期はせっかく暖まっている室内の温度を下げてしまうことに。


密閉性が高いと通気性が悪いこともデメリット。

 


暑い時期に直射日光に晒されると、テント内はサウナ状態になってしまいます。


他にも一枚布なので傷の心配もありますね。
 

 

事前にわかっている場合は対処できますが、いざ使うときになって敗れていたとなると大変です。
 

 

ダブルウォールの特徴

 

 

ノースフェイス ストームブレーク
 

 

ダブルウォールのメリット

 

  • 結露しにくい
  • 前室ができる
  • インナーテントだけで使用もできる


ダブルウォールは二重構造になっているため、結露ができる状態になってもフライシートに結露します。
 

 

そのため中のインナーテントに結露することが少なく、室内が濡れません。


テントの外にもう一つテントがある状態なので、その間にスペースが生まれフライシートを跳ね上げることで前室を作れます。
 

 

また天候が悪い時でも雨が室内に侵入するのを最小限に防げ、荷物や靴を収納でするスペースが確保できます。


他にもフライシートなしで使用できるタイプもあり、風通しをよくしたいときや天体観測したい時などはインナーテントだけで使用することも可能。
 

 

時と場合に合わせやすく便利です。
 

 

ダブルウォールのデメリット

 
  • 荷物が増える
  • 設営に手間取る
  • メンテナンスが大変

 
やはりウォールが2つのため1つのシングルウォールに比べて、重たくコンパクトさにも欠けます。

 


1枚より2枚が大きくなるのは仕方ないことですね。
 

 
ダブルウォールは、手順が複雑なことが多いのもデメリット。

 


インナーテントから立てるのか後から吊り下げるのか、フライシートを取り付ける工程などは購入するテントによって異なるため、確認しておく必要があります。
 

 

またロープを張ったりペグを打つ本数も多く、時間がかかりますね。
 

 
また雨や結露で濡れてしまった場合は、フライシートとインナーテント両方干したり片付けにも手間がかかります。
 

 

楽なものがいい人には不向きでしょう。
 

 

シングルウォールとダブルウォールはこんな人におすすめ!

 
 
 
 

軽くてコンパクトにしたい人はシングルウォール

 


シングルウォールは軽量でコンパクトなものが多いのが特徴。

 


そのため、持ち運ぶ人には最適なタイプです。


そんなシングルウォールに向いている人は

  • 高い山や雪山にトライしたい人
  • 夏に使用しない人
  • ツーリングキャンプ
  • テント設営に時間をかけたくない人


雨や風に強い構造になっているため、過酷な状況でテント泊を行う登山などにぴったり。

 


登山では重さの面でもクリアしているために使われることが多く、密閉性が高いので普通の登山よりは雪山や高い山での使用に向いているでしょう。


登山以外にも軽さを重視するバックパッカーや、設営の簡単さなどからレジャーなどでの休憩場所としての使用に向いていますね。
 

 

多少重くても快適に過ごしたい人にはダブルウォール


ダブルウォールは、とにかく快適性重視の人向け。

 


大人数で使用したり、ゆっくりしたい人には最適なタイプです。

  • オートキャンプメインの人
  • 初心者
  • ファミリーキャンパー
  • オールシーズン使用したい人
  • 冬山以外の登山キャンプをする人

などにおすすめ。


結露の心配がいらないことや、前室を作れることによりテントで快適に過ごせます。


またフライシートをかけたり外したりすることができるため、オールシーズン使いたい人にも向いているタイプですね。



登山では重たいので不向きのように感じますが、室内の快適性や結露を防げる点から高山や雪山でなければ向いていると言えるでしょう。

 

 

ノースフェイスのテントはどっち?

 

 

ノースフェイス テント


ノースフェイスにはダブルウォールとシングルウォールどちらのテントもありまが、ダブルウォールの取り扱いが多いのが特徴。


 

ノースフェイスのシングルウォール

 

 

アサルト2フューチャーライト


ノースフェイスのシングルウォールといえば「アサルトフューチャーライト」。


防水透湿素材を使っていることや、ベンチレーションを両サイドに装備したことでシングルウォールでも通気性のいいモデルです。


詳しいことはこちらから

 

 

ノースフェイスのダブルウォール

 

 

ノースフェイス ストームブレーク


ダブルウォールは自立式で、ほとんどがメッシュ加工を採用していることで通気性がよくインナーテントだけでの使用も可能。
 

 

シーンに応じて使い分けられ便利です。


例えば「ストームブレーク」は、ダブルウォールでありながら設営が簡単で使いやすいエントリーモデル。
 

 

2021年に発売され再入荷待ちになるほど人気になった「ランダー」や、「2021年モデルワオナ」は大きな前室が魅力でファミリーにもぴったりです。



ランダー


ワオナ

 

 

自分に合ったテントを選ぼう!

 


どうだったでしょうかはてなマーク

 


あなたに合うのがどちらのテントかわかりましたか目はてなマーク


一般的には、軽くてコンパクトで設営の簡単なものを選ぶならシングルウォールビックリマーク

 

 

結露を気にしなくてもいい居住性重視の人にはダブルウォールがおすすめです!!


しかしノースフェイスには、シングルウォールやダブルウォールは上で紹介したデメリットを感じさせないモデルもたくさんあります音譜



テントを探しているのなら、ノースフェイスのテントもぜひチェックしてみてくださいねグッド!

 

 

「ノースフェイス(THE NORTH FACE)のテントをもっと知りたい!」など、気になる点がございましたら、お気軽にご連絡くださいませ(^ ^)
 
 
お問い合わせはこちら → お問い合わせ
 
 
 
 
 
「ハイクオリティな"ノースフェイス"で最高のアウトドアライフを」
 
今後ともNF OUTDOORをよろしくお願いしますニコニコ

 

ノースフェイス(THE NORTH FACE)のテント通販店舗 NF OUTDOORの糸数ですチョキ

 


いつもブログをご覧くださり、心よりありがとうございます!!

 

 

ノースフェイスの『ジオドーム4(Geodome 4)』ご存知ですかはてなマーク


現在は知名度が上がり、このテントを見ると「ノースフェイスビックリマーク」と言われるほど有名になりましたチョキ

 


しかし2018年の発売当初は「あれは何!?」と驚かれたものです目


その理由が球体の独特な形ひらめき電球


テントの常識を覆すそのフォルムは他に例がなく、「使いにくいのでははてなマーク」という意見もありましたが実際は逆パー


あらゆる技術を集結し室内の快適さを求めた作りで、4人用のスペースを確保しながら空間にそれ以上のゆとりを持たせた家族やグループにぴったりのモデルですグッド!


以前にご紹介しているのですが今回は改めてこのテントの素晴らしいところや、私が感じた「ちょっとここが・・・」と思うデメリットの部分まで包み隠さずご紹介していきます。

 

  • ジオドームがどんなテントか知りたい人
  • ノースフェイスが好きな人
  • 4人用テントを探している人
  • 設営が気になっている人
  • ジオドームのほんとのところを知りたい人


こんな人におすすめの内容になっているので、気になったところだけでも是非チェックしてみてください音譜

 

 

『ジオドーム4』5つのメリット

 

見た人は必ず振り返る圧倒的な存在感

 

ジオドーム4

 


ジオドーム4は半球から一歩前進した球体に近いフォルムが魅力。


それに加えオレンジとノースフェイスの大きなロゴが景色に映えるテントです。


普通にキャンプサイトで見かける形ではないため、独自性が強く一度見ると忘れられない印象的なデザインになっています。


テント内もプラネタリウムのように丸い天井は包み込むような安心感があり、夜には室内の光で黄色に輝き幻想的。


縫い合わせ部分の色が濃くなることで、明るい時間帯とは違った美しさがあります。


またインナーテントはホワイトで雰囲気ががらっと変わります。


ジオデシック構造があらわになる事でテントという名を越えて、建造物のような風格がありますよ。


追加ギアもおしゃれ!


ジオドーム4には専用タープの「スタープ」があります。

 

 

 


ジオドーム4をはじめ、あらゆるテントと連結しやすく使い心地のいいペンタゴン型で、高さ調節も可能。


機能性も抜群です。


キャンプサイトを更にグレードアップさせてくれますよ。


ジオドーム4の詳しいオプションはこちらでも紹介しているのでチェックしてみてください。

 


 

側面が張り出す球体型で空間が広い

 

ジオドーム4の室内

 


通常のテントは壁が内側に倒れる構造になっているため、壁が迫ってくるように感じるもの。


しかしこのテントは円形で、地面よりも逆に広がっているため空間が広く感じます。


また2.1mある天井は居住性が高く腰をかがめたり、頭があたることもありません。


室内でゆったりくつろげるでしょう。

 

 

持ち運び可能なポケットが複数ある

 

ジオドーム4のリムーバブルオーガナイザー

 


テント内の窓下にチャック付きリムーバブルオーガナイザーが4つ装備。


外して持ち運べるためそれぞれに自分の小物を入れておいて、外に出る時には腰に巻きつけて持って出ることができ便利です。


自分専用の小物入れがあると、間違える心配もいりません。


またそれとは別に逆三角形のポケットが5箇所。


収納が多いため無くしものをすることもなさそうですね。

 

 

耐久性が高く風に強い

 

ジオドームのインナーテント

 


ジオドーム4テンセグリティ構造を採用していることで、違いを引っ張り合いで自立する仕組みになっています。


また円形に近い形でフレームの交差が多いため、必然的に風に強い構造とも言えますね。


これにより実験では風速26m/秒の風に耐えられることが確認されています。


風速20m/秒が立っていられないほどの風になるため、それ以上の風に耐えられ風が強い場所でも安心ですね。

 

 

風通しがいい設計でメッシュウインドーは開閉可能

 

ジオドーム4のメッシュウインドウ
 

 

ジオドーム4は通気性が考えられ、天井に2つ、サイドに5つのメッシュウインドウがあります。


この窓は2種類のチャック付きでメッシュの窓にするのか全てオープンにするのかを選べます。


また届きにくい天井部分の窓にはアジャスタードローコードが備えられ、引っ張るだけで簡単に開閉できます。


ジオドーム4のベンチレーション


他にもベンチレーションがついていることで悪天候時にも通気性がよく、雨の侵入を防ぎながら換気できます。


もっと具体的なところを知りたい人はこちら

 

 

『ジオドーム4』2つのデメリット

 

1人での設営は1時間!?初心者は不可能に近い


ジオドーム4の設営手順はそれほど難しくないものの、やりにくい点がいくつかあります。
 

 

設営の手順
  1. インナーテントを広げる
  2. スリーブに5本のポールを通す
  3. 立ち上げる
  4. 赤道ポールを入れる
  5. 留め具をつけてペグダウン
  6. フライシートを被せてペグダウン

 


上の手順だけを見るとそれほど他のテントと変わりないのですが、実際設営するとこれがなかなか難しい。


ジオドームのポール


まず長いポールはスリーブ内に通す際に抜けてしまったり、引っかかったりする場合があります。


コツをつかむまでは単純な作業にもかかわらず大変。


無理矢理スリープ内を通そうと押し込むと長めのポールが折れる可能性もあるため、時間をかけて慎重に行う必要があります。


ジオドームのグロメット


立ち上げる際にも1つのグロメットに2つのポールを差し込まなければいけないため、最初は手間取ります。


また最大の難関が赤道ポールです。


強度と安定性のために球体の周りにも赤道ポールと呼ばれるポールを通すのですが、これが入りにくい。


やっと入れられても最後にグロメットにはめ込むのが硬く、力がある男性でもなかなかです。


女性の力では最後まで入れるのは至難の業。


初心者が1人で設営するのは難しく、慣れてきても40分〜1時間程度かかるようです。


ジオドーム4はもともと4人用テントで、メーカーも設営には2人を推奨しています。


1人で設営するよりも誰かと一緒に行うと時短でき、効率よく立てられるでしょう。

 

 

重たく収納サイズも大きい

 

ダッフルスタイル収納ケース

 


ジオドーム4は、11.7kgと4人用テントとしては少し重たい印象。


専用のダッフルスタイル収納ケースも73×26cmと大きめで、持ち運ぶには不便です。


ツーリングキャンプや登山泊には不向きかも。


しかしカーキャンプなら問題なく運べる重さです。


オートキャンプサイトなどに車で行くなら、それほど負担にならないでしょう。

 

 

一度見たら忘れられない『ジオドーム4』

 

ジオドーム4

 


ジオドーム4は他のテントにはない独自のドーム型テントビックリマーク


使う人の居住性を突き詰めた形でありながら、その造形美は見る人を魅了します目


おしゃれなテントが欲しい人や他の人と違ったものが欲しいという人にはぴったりです音譜


今回紹介したメリット・デメリットをみてテント選びの参考にしてみてくださいグッド!

 

 

 

 

 
「ノースフェイス(THE NORTH FACE)のテントをもっと知りたい!」など、気になる点がございましたら、お気軽にご連絡くださいませ(^ ^)
 
 
お問い合わせはこちら → お問い合わせ
 
 
 
 
 
「ハイクオリティな"ノースフェイス"で最高のアウトドアライフを」
 
今後ともNF OUTDOORをよろしくお願いしますニコニコ

 

 

ノースフェイス(THE NORTH FACE)のテント通販店舗NF OUTDOORの糸数ですチョキ


 いつも、ブログをご覧くださり、心よりありがとうございます!!


最近登山やキャンプを始める人が多いですね目

 

そんな人が身近にいたり、山でテントを張っているのを見て「自分もやってみたいな」と思っている人もいるはずひらめき電球


しかし、キャンプのだいごみであるテントは高価で選ぶ基準もわからず、設営なども不安ですよねあせる


実は今回紹介するノースフェイスストームブレークは、初心者のあなたの悩みを解決してくれるテントビックリマーク


ビギナー向けに作られたこのモデルは、軽量・簡単な設営・お手頃価格の初心者にぴったりのテントなんですグッド!

 

  • 登山用のテントはどれを選べばいいのかわからない
  • テントの設営方法を全く知らない
  • 高価なテントで失敗したくない


こんな悩みがある人に、ストームブレークがどうして登山初心者にぴったりなのかを解説しますひらめき電球


この記事を読み終わる頃には、不安が消え登山泊が楽しみでしかたなくなっているはずですよアップ

 

 

ストームブレークが登山初心者におすすめな理由

 

 

ストームブレーク1

 


ストームブレークは3シーズンテント。


ハイローベンチレーション構造で空気の通り道を確保し、結露を防止。


山での強い風にも対応できるしっかりした作りになっています。

 

初心者向けの簡単な設営

 

 

ストームブレーク2 インナーテント
 

 

ストームブレークノースフェイスが作ったエントリーモデル。


エントリーモデルとは初心者専用ということ。


もともと初めてテントを使う人用に作ったテントなので、初心者に優しいテントと言われているんですね。


特に山岳地帯での設営は風が強い場合や、地面が傾いている場所もあり環境が整っているとはいえません。


設営工程が多いものを選ぶと、普通のキャンプでは気にならない些細な部分も登山泊では不便に感じます。


ストームブレークのセット内容はフライシート・インナーテント・ポール・ペグのみ。


設営も4ステップで簡単です。
 

 

設営方法

  1. インナーテントを広げてポールを交差させて置く
  2. ポールを立ち上げて地面にさす
  3. ポールにインナーテントを引っ掛ける
  4. フライシートをかけてペグで固定する

        

               
この工程は慣れてしまえば、ものの10分程度でテントを完成させられます。


サッと設営できると時短なだけでなく、天候が変わりやすい山での急な雨にもすぐに対応でき、体が濡れるのを最小限に抑えられますよ。

 

 

軽量でコンパクト

 


ストームブレーク2


ストームブレーク1は軽量な1.4kg。


フロアが長方形ではなく台形になっていることで軽量化を実現しています。


持ち運ぶことが前提の登山泊には嬉しい軽さですね。


ストームブレーク2は2.41kgと多少重たくはなりますが、二人で使うことを考えると荷物を分担できるためそれほど重い重量ではないでしょう。


収納サイズもコンパクトで、リュック内の省スペースにもなりますよ。

 

 

就寝に最適な居住空間

 


ストームブレーク1


ストームブレーク1、2共に眠るには十分な221㎝の長さがあり大柄な人でも安心。


足元はタイトな作りになっていますが、頭側には余裕があります。


細やかな配慮が嬉しい室内


ストームブレーク


頭元と足元の2箇所に小物を入れるポケットが装備され、細々したものを収納に便利です。


天井にも2つのハンギングループがありランタンをかけるだけでなく、紐を通してタオルをかけたりギアラックにもなり、用途に合わせて使い方を変えられます。


必要スペースを確保


ストームブレーク1


前室には靴や荷物を置けるスペースがあり、室内を広く使用できるのもメリットです。

雨天時でも前室があれば濡れることもないので安心ですね。
 

 

サマーシーズンにぴったりのハーフメッシュ

 


ストームブレーク1 インナーテント


ストームブレークの上部分は4面メッシュのため夏の暑さやジメジメとした気候では、テント内を快適に保ってくれ快適。


下の部分はあえてメッシュではなく普通の生地にしていることで、寝転がった時に風が直接体に当たらず冷えすぎない設計になっています。


また虫の侵入も防げ暑い季節も刺される心配がないのもいいですね。


涼しさや通気性を維持しつつ、睡眠時の快適さも実現しています。
 

 

初心者に最適なダブルウォールテント

 

 

ストームブレーク1


テントにはシングルウォールとダブルウォールがあります。


シングルウォールは一枚生地のテントで、ダブルウォールはインナーテントにフライシートをかぶせたテントのこと。


ストームブレークは後者のダブルウォールのテントです。


初心者はシングルウォールではなくダブルウォールがおすすめ。


「軽いシングルウォールの方がいいのでは?」


と思いますが初心者におすすめなのはダブルウォール。


確かにダブルウォールは重たくなりますが、二重構造のため天候が変わりやすい山での雨や気温差による結露を防げます。



荷物の置けるスペースの確保などを考えると、まだ山に慣れていない初心者はこのタイプがいいでしょう。

 

 

エントリーモデルで手頃な価格

 


プライス


ストームブレークは登山用アウトドア用品を手がけるノースフェイスのモデル。


一流ブランドと聞くと「初心者は到底手が届かない」と思いますが、このストームブレークは違います。


ノースフェイスの中でも手頃な価格で、他の有名山岳テントと比べても安い価格で手に入り初心者のお財布にも優しいエントリーモデルです。

 

 

初心者でもかっこいいモデル!

 


ストームブレーク1


使いやすさを重視しすぎてデザインが好みではないものを選んでしまうと、せっかくの気分が台無しですよね。


このストームブレークは上で紹介した機能性やメリットもさることながら、オレンジカラーとノースフェイスロゴが山でも映えるモデル。


たとえエントリーモデルであっても、ベテランのような風格を持ち誰がどこから見てもかっこよく決まります。


快適性や使い勝手がいいもので、デザインも妥協したくないという美味しいところ取りしたい人にもぴったりです。

 

 

ストームブレークシリーズをご紹介

 

ストームブレーク1 /  STORMBREAK 1


ストームブレーク1


テント内は就寝するのにぴったりののスペースがあり、前室にはリュックや靴を置くこともできます。


コンパクトに登山したい人におすすめなサイズです。


ストームブレーク1

 

 

 

 

ストームブレーク2 /  STORMBREAK 2

 


ストームブレーク2


1〜2人で使用できるテントサイズ。


両開タイプでどちらからも出入りでき、ポールを持っていけばキャノピーを跳ね上げられタープがわりにもなります。

ゆったりと一人で使いたい人や夫婦やカップルなどで登山している人にもおすすめです。

ストームブレーク2

 

 

 

 

ストームブレークは狭い?



ストームブレーク1


ストームブレークは就寝時に最低限のスペースしかありません。


テントの中でゆったりくつろいで過ごすというよりは、休憩したり就寝時に使うようになります。


ストームブレーク2を一人で使うとある程度広く使えますが、天井は109㎝なので中で立って作業するのは不可能で着替える際にも座ってになります。


また軽量化を実現するために、足に向かって細い作りになっているので足の自由度も少なめです。


それを狭いと取るか、登山には十分と感じるかがこのテントを選ぶ分かれ道かもしれませんね。


ただメッシュ生地のため視界の圧迫感はそれほどなく、寝転んでゴロゴロするには丁度いい秘密基地感ですよ。

 

ストームブレークを持って登山泊へ!

 


ストームブレーク1


ストームブレークはこれから登山泊に挑戦したいという人にぴったりのノースフェイスエントリーモデルビックリマーク


クールなデザインでありながら初心者でも組み立てやすく、ダブルウォールで雨や結露にも強いモデルですひらめき電球


しかも、そんないうことなしのテントが初心者にも手の届きやすい価格設定なのも嬉しいですねドキドキ


ストームブレークと一緒の登山泊ライフは、きっと充実したものになりますよグッド!

 

 

 

「ノースフェイス(THE NORTH FACE)のテントをもっと知りたい!」など、気になる点がございましたら、お気軽にご連絡くださいませ(^ ^)
 
 
お問い合わせはこちら → お問い合わせ
 
 
 
 
 
「ハイクオリティな"ノースフェイス"で最高のアウトドアライフを」
 
今後ともNF OUTDOORをよろしくお願いしますニコニコ

 

 

 

ノースフェイス(THE NORTH FACE)のテント通販店舗 NF OUTDOORの糸数ですチョキ

 

 

いつもブログをご覧くださり、心よりありがとうございます!!

 

 

自粛期間が長く続きアウトドアにもいけず、ずっと家にこもっての生活は退屈ですよねダウン


そんな方は家でも使えるアウトドアギアを選ぶことで、家にいながらアウトドアの気分を味わえるんです音譜


もちろん実際にアウトドアへも持っていけるので一石二鳥ビックリマーク

 

 

1度で2度お美味しい!!

 

 

ですよラブラブ


「でもキャンプで持っていくものだから、家では使い勝手が悪いのでははてなマーク


と思った人もいますよね。


実際使ってみるとわかるのですが、意外と家で使っているものより便利で快適だったりするんですグッド!


しかもビックリマーク

 

 

ノースフェイスのギアはデザイン性が高いうえ、使い勝手がいいのが特徴目


アウトドアに関係ないところでも普段の生活で持っている人も多く、おしゃれなブランドとしても有名ですよねひらめき電球


家にお客さんが来た時にも、ノースフェイスギアを置いていることでオシャレなお部屋を演出してくれますよドキドキ


今回はアウトドアだけでなくインドアでも十分活用できる3つのファニチャー(チェアー・テーブル)をご紹介しますクラッカー


ぜひアウトドアな気分を味わってみてくださいねグッド!

 

 

アウトドアでもおうちでもオシャレにきまる『TNF キャンプテーブル』『TNF キャンプテーブルスリム』 

 

 

TNF テーブル

シンプルでどこでも使いやすい


この2モデルはノースフェイスらしいシンプルなデザインが特徴。


薄い色の竹製の天板にノースフェイスのロゴが刻まれ、足はブラックでウッドファニチャーとの相性も抜群です。


アウトドアでは他のギアとぶつかることなく、家の中でも部屋の雰囲気に合わせてくれますよ。

 

 

竹材で耐久性・安全性・デザイン性抜群

 

竹材


天板には竹材を採用。


多重構造で竹材独特の模様が美しく、木目が主張しすぎない優しい印象です。


竹は一見細くて弱そうですが、耐久性が高く丈夫でしなやかという特徴が!


そのため天板が薄くても強度を保て、老朽化もしにくくその場限りではなく長く使えます。


また、発火点が高く火の取り扱いが多いアウトドアにもぴったりです。

 

 

収納袋付きで持ち運びに便利!だけど少し大きめ?

 

 

収納袋


このテーブルにはブラックのノースフェイスのロゴがついた収納袋付きで、持ち歩くのに便利


家で使っていても、庭に出してバーベキューのサイドテーブルにしたり、車に乗せてピクニックへ持っていってもいいですね。


少々気になるのが天板が折れるわけではないので、幅はスマートになりますが大きさは変わらないところ。


家で立てかけておいておく分には問題ありませんが、出かける際には細長い隙間を作る必要がありますね。

 

 

TNF キャンプテーブル / TNF CAMP TABLE

 
 

TNF キャンプテーブル
 

 

足が太めのX型フレームを使用した安定感抜群のタイプ。


アルミを採用しているため腐食しにくく、その上からさらにアルマイト加工という特殊技術を施し、高耐食、高耐摩耗、高硬度を実現しています。


高さも43センチでローチェアにぴったり。


小さめに見えますが大人2人子供2人のちょうどいいサイズ感です。


リビングテーブルとして使いながら庭に出してBBQを楽しんだり、折り畳んでキャンプにも持っていけ便利ですよ。

 

 

TNF キャンプテーブル

 

 

 

 

TNF キャンプテーブルスリム / TNF CAMP TABLE SLIM

 

 

TNF キャンプテーブルスリム


細い2本脚に天板がついた折り畳みタイプ。


上で紹介したキャンプテーブルよりも小さめの長方形型で、リビングのおしゃれなローテーブルにもぴったりのデザインです。


高さが34センチと低めなので座椅子に座れば、PCデスクにもなりますよ。


アウトドアシーンでは、ローチェアのサイドテーブルやテント内で使うのにぴったりの高さです。


5kgと軽量で女性でも軽々持ち上げられ、机を移動したいときにもgood。


折りたためるため掃除の時にもワンアクションで、邪魔にならない位置に収納できますよ。

 

 

TNF キャンプテーブルスリム

 

 

 

 

くつろぐのにぴったりTNF キャンプチェア 

 

 

TNF キャンプチェア

 

 

座り心地が良くちょうどいい高さでくつろげる

 


座面の張りがよく包容力のあるアウトドアチェア。


座面高が41㎝あるため、

 

 

「ロースタイルは立ち上がるのがきつい」

 

 

という人でも、このチェアーは低すぎずおすすめです。


尻下がりの形状で深く座れ、長い背面でゆっくり体を預けてくつろげます。


また座面の両サイドに邪魔なフレームがないため、足の自由度が高く動かしやすいですよ。


自宅のデッキにおいてロッキングチェアのように使ったり、ガレージに置いて「俺のギア」といった感じでもかっこいいですね。

 

 

全てにおいて丈夫な作り

 

 

TNF キャンプチェア


チェアの生地には1680Dのコーデュラナイロンを使用し、きれいな縫製でほつれたり破ける心配がありません。


フレームにも軽くて強度のあるアルミ合金を採用。

 

 

さらにアルマイト加工していることで、サビなどの腐食も防げます。


また使っているパーツは、叩いて圧力を加え強度を高めた鍛造パーツなので安心して座れますね。


さすがノースフェイスといった確かな品質と丈夫な作りになっています。

 

 

収納はパタンと倒して折り畳むだけ

 

 

TNF キャンプチェア


そして、収納するときもいたって簡単。

 

 

1. 背面を前に倒す

2. 左右を中央に折り畳む

3. ベルトで止める

 

 

たったこれだけです。


3秒あれば収納できますよ。


コンパクトさにはかけますが組み立てたり分解したりする手間がかからず、簡単に収納したい人には最適です。

 

 

キャンプサイドや自宅デッキが一気におしゃれに

 
 

 


シンプルなデザインとロゴがおしゃれ。


前だけでなく後ろにもノースフェイスのロゴがついているのもオススメポイントです。


また、ブラックとグリーンの2色展開で自分の部屋やキャンプサイト、他のギアなどに合う色を選択できて良いですね。


ブラックの方がロゴが目立ってクールな印象。


バーントオリーブグリーンはアースカラーで、お家でアウトドア気分を味わいたい人にぴったりです。

 

 

肘掛けが少し低く大柄な人には不向き?

 


耐荷重80kgなので大柄な人にはは少々不向き。


また肘掛けが低い位置に設定されているため、深く座ると肘かけはあまり機能せずドリンクホルダーもつけにくい形状です。


ただ窮屈感がないため、浅く座り背もたれにもたれるスタイルなら肘掛けがぴったり。


リラックスして座りたい人には向いているタイプですね。

 

 

 TNF キャンプチェア / TNF CAMP CHAIR

 

 

TNF キャンプチェア

 

TNF キャンプチェア

 

 

 

 

 

ノースフェイスでアウトドアなおうち時間を

 


退屈なおうちでの時間を盛り上げてくれるノースフェイスのアウトドアファニチャー目


「テーブルやチェアを変えるだけでそんなに変わるのはてなマーク

 

 

と不思議に思うかもしれませんが、好きなものを持っている時は気分が高まりますよねアップ


ノースフェイスのチェアやテーブルはかっこいいだけでなく、アウトドアとして十分使える丈夫な作りと使い勝手の良さが光る商品ばかりひらめき電球


くつろぎたいリビング、季節感を感じれられるデッキ、ガレージのバイク横、アウトドアな気分になれる庭。


きっとどこに置いてもスタイリッシュにきまること間違いなしですよグッド!

 

 

 

 

「ノースフェイス(THE NORTH FACE)のテントをもっと知りたい!」など、気になる点がございましたら、お気軽にご連絡くださいませ(^ ^)
 
 
お問い合わせはこちら → お問い合わせ
 
 
 
 
 
「ハイクオリティな"ノースフェイス"で最高のアウトドアライフを」
 
今後ともNF OUTDOORをよろしくお願いしますニコニコ

 

 


ノースフェイス(THE NORTH FACE)のテント通販店舗、NF OUTDOORの糸数です。

 


いつもブログをご覧くださり、心よりありがとうございます!!


今回は、現在ショップで大人気で入荷待ちになっているモデル『Wawona(ワオナ)』をご紹介します。

 

 

以前はシングルウォールだったのですが、2021年新作からダブルウォールにマイナーチェンジしましたアップ

 

 

もともと大人気入荷待ちだったこのモデルですが、「さらに注目の的になっているこのシリーズを紹介しないわけにはいかないビックリマーク」ということで2021年のワオナシリーズをご紹介しますチョキ

 

 

ワオナシリーズ5つの特徴

 


ワオナシリーズにはファミリーに嬉しい機能がたくさん搭載されています。
 

 

今回はその中から私が注目した5つのメリットをご紹介します。
 

 

広い居住スペースと大きな玄関ホール

 
 

ワオナ6

 

 

『ワオナ』一番の特徴と言ってもいいのが「広い居住空間」。

 


テントだからといって窮屈なところにいるのは大人も子供も苦痛です。

 

 

特に育ち盛りの子供がいると、狭いテントでは長く使うことができません。

 

 

多少余裕のあるテントがいいですよね。


『ワオナ6P』はフロア面積が5畳の部屋とほぼ同じ広さがあるため、ぎゅうぎゅう詰めになることもありません。

 

 

それに加え2mの天井は圧巻。大人の男性が立っても頭が当たることはありません。

 


小さいサイズの『ワオナ4』でも、たったまま着替えができる高さがありますよ。


また、『ワオナ』にはたっぷりの前室付き。

 

 

ギアを収納するだけでなく、椅子とテーブルを出してくつろげるだけの十分なスペースがあります。

 


子供と一緒にペットまで連れて一緒にキャンプへ行けますよ。
 

 

大きいのに意外と簡単な設営

 
 

ワオナ6

 


この新作から主要構造物を組み立てるポールを再設計され、以前よりもセットアップがしやすくアップデートされました。

 


色分けされたポールは扱いやすく、初心者でも簡単に設営できます。

 

 

大型テントですが2人で10分程度あれば組み立てられ、慣れてくれば一人でもセットアップできるでしょう。

 

 

どんな天気でも季節でも快適に過ごせる室内

 
 

ワオナ6
 

 

このテントが前回と大きく違うところ、それがダブルウォールになったことです。
 

 

それにより雨や結露にさらに強くなり、悪天候であって快適に過ごせるようになりました。


せっかくのキャンプで雨だったとがっかりしてしまいますが、広いテント内や雨風から守ってくれる前室で楽しく過ごせます。
 

 

また、寒い時期に厄介な結露の心配もしなくていいので快適に眠れますね。


その他にも暑い時期にはフライシートをはずせば、虫をブロックしながらいい風をテント内に招き入れられます。

 

 

テント内から景色をゆっくりみたり、夜の天体観測にもぴったりですよ。

 

 

オリジナル感満載のカラー展開

 
 

ワオナ
 

 

カラーはシックなグレーとノースフェイスカラーであるオレンジの2色展開。

 

 

自分の好きな雰囲気を選べるのもいいですね。
 

 

大人な雰囲気を持つミリタリー風にしたいならグレー、子供がひとめで見つけられるような明るいカラーにしたいなら目立つオレンジがおすすめです。

 

 

 

ワオナシリーズ現在は2パターン

 


今現在発売されているモデルは2つ。

 

 

『ワオナ4P』『ワオナ6P』です。

 

 

『ワオナ4』

 
 
ワオナ4

 

 

4人とギアの収納にぴったりのサイズ。
 

 

ゆとりがあるため広々使用できます。

 

    

 就寝人数   4人 
 重量  5.9kg 
 フロア面積   5.4㎡
 前室面積   2.6㎡/1.4㎡ 
 収納サイズ  25.4×68.6cm 
 カラー   LIGHT EXUBERANCE ORANGE-TIMBER TAN/NEW TAUPE GREEN
 AGAVE GREEN-ASPHALT GREY

 

 

 

 

 

『ワオナ6』

 
 
ワオナ6

 

 

十分すぎる広さの6人用テント。
 

 

前室を合わせればそこはもう「我が家」と言ってもいいほどの快適な空間です。

 

 

 就寝人数   6人 
 重量  9.5kg 
 フロア面積   8.0㎡
 前室面積   2.0㎡ 
 収納サイズ  25.4×81.3cm 
 カラー   LIGHT EXUBERANCE ORANGE-TIMBER TAN/NEW TAUPE GREEN
 AGAVE GREEN-ASPHALT GREY

 

 

 

 

 

ちょっと気になる?デメリットも知りたい人へ

 


実際に購入するときにはいいところばかりではなく悪いところも気になりますよね。
 

 

ここからはNF OUTDOOR店主の私が「ちょっとここ気になった」というところをピックアップしてご紹介します。

 

床からの雨の侵入が心配

 

ワオナ 床
 

 

ダブルウォールになり雨や結露に強くなったこのモデルですが、地面と接触している床への負担は少々不透明。

 

 

68Dポリエステルを採用しているため乾きは早いタイプですが、地面からの雨の侵入が気になります。


そんな人のためにノースフェイスには、『ワオナ』専用のフットプリントが別売りされています。

 


『ワオナ』購入者限定販売なので、気になる人はテントと一緒に検討してみてくださいね。

 

 

 

 

収納バッグが頼りない

 
 

ワオナ バッグ
 

 

唯一のデメリットとしてあげられることが多いのがこのバッグ。

 

 

テントがバッグ内に収まらず、はみ出している状態になるため耐久性を心配する声もチラホラ。


私も実際「もう少しバッグの生地が大きければ・・・」と思いましたが、逆を返せば畳み方を間違えてもバッグには入るということ。

 

 

今まで私もたくさんのテントに出会いましたが、綺麗に畳まないとバッグに収納できないということが度々ありました。

 


全く入らないよりは、多少見えている状態でも入る方がいいのかも。(個人的な意見ですが・・・)

 


気になる人はバッグの上からさらに大きな袋やポリ袋をかぶせれば、濡れたり汚れる心配はないですよ。

 

 

ダブルウォールで少し重たいかも

 
 

ワオナ6

 

 

ダブルウォールになった今回のモデルは前回に比べ多少重たくなったのは事実です。
 

 

特に『Wawona 6』は9.5kgあるためこのテントを持ってバックパッキングや登山には向きません。
 

 

逆に、テントサイトから近い距離に車を置けるファミリーにはそれほど負担にはならないでしょう。

 

10kgの子供を抱っこできるなら問題なしですにやり

 

 

やっぱりファミリーには『ワオナ』

 
 

ワオナ6

 

 

ファミリーやグループが快適に過ごせる『ワオナ』
 

広さや空間はそのままにダブルウォールになったことでさらに使い勝手が良くなり、セットアップもしやすいモデルになりました!!

 

 

デメリットが許容範囲内なら検討してみるのもありですよグッド!


以前から『ワオナ』が気になっていた人も、この記事で気になった人も家族や一緒に使う人とよく話し合って選んでみてくださいねドキドキ

 

 

「ノースフェイス(THE NORTH FACE)のテントをもっと知りたい!」など、気になる点がございましたら、お気軽にご連絡くださいませ(^ ^)
 
 
お問い合わせはこちら → お問い合わせ
 
 
 
 
 
「ハイクオリティな"ノースフェイス"で最高のアウトドアライフを」
 
今後ともNF OUTDOORをよろしくお願いしますニコニコ


 

ノースフェイス(THE NORTH FACE)のテント通販店舗 NF OUTDOORの糸数ですチョキ

 

 

いつも、ブログをご覧くださり、心よりありがとうございます!!

 

 

夏本番ビックリマーク毎日暑いですね汗

 

 

暑くなると「アウトドアを楽しみたい」と思っている人もいるのではないでしょうかはてなマーク

 

 

川で魚釣りや水遊びをしたり、海で海水浴やマリンスポーツを楽しんだり、夜には天体観測。

 

 

考えるだけでもワクワクしますね音譜

 

 

そして、その全てを楽しめるのがキャンプラブラブ

 

 

私も、夏のキャンプは何度も体験しましたが、ギア選びを間違えると暑さで寝苦しい思いをしたり、大嫌いな虫から逃げ回ったりと大変ですダウン

 

 

夏の大敵である暑さや虫対策は必須ですよね目

 

 

ということで、今回は夏にぴったりの通気性のいいノースフェイスのテント3選と強い日差しや虫から守ってくれるシェルターをご紹介しますチョキ

 

 

記事の最後に私が行なっている「夏のキャンプの豆知識」も紹介しているので、ぜひ最後までチェックしてみてくださいねグッド!

 

 

 

 

夏の暑さや雨にも強い『エコトレイル』

 

 

「エコトレイル」外観

 

 

夏の暑い季節は風通しの良いテントが欲しいもの。

 

 

でも、早朝や山岳では夏でも冷えることがあり「あまり涼しすぎるのも・・・」という人もいますよね。

 

 

ノースフェイスカラーのイエローとブルーが特徴的なインナーテントが目を引く『エコトレイル』は、インナーテントだけで自立するつり下げ式ダブルウォールテント

 

 

暑い日中はインナーテントで涼み、夜にフライシートを被せることで夜から朝にかけての冷えを防げます。

 

 

「エコトレイル」インナーテント外観

 

 

インナーテントはフルメッシュ生地で左右に大きめのドアがあるため通気性が良く、テントの出入りもスムーズ。

 

 

ドアがフルオープンし頭上ポケットに収納できるため、開けっぱなしにしていても邪魔にならないのも使いやすいですね。

 

 

フライシート、フロアシート共に75D100%リサイクルポリエステルを採用し3,000mmPUコーティングされているため、夏によくある夕立などの強い雨でも安心ですよ。

 

 

「エコトレイル 2P」商品画像

エコトレイル 2P / ECO TRAIL 2P

 

 

 

 

「エコトレイル 3P」商品画像

エコトレイル 3P / ECO TRAIL 3P

 

 

 

 

キャンプデビューしたい初心者にぴったり『ストームブレーク』

 

 

「ストームブレーク」インナーテント使用画像

 

 

「初めてのテントはどんなものがいいのかわからない」という人もいますよね。

 

 

そんな初心者にぴったりなテントが『ストームブレーク』

 

 

4面全てメッシュ素材を採用したつり下げ式ダブルウォールテントで、ノースフェイスが入門用として開発したテントです。

 

 

お手軽価格と、簡単な設営で手軽に使えるので、初心者キャンパーにぴったりですよ。

 

 

「ストームブレーク」出入り口

 

 

インナーテントだけで自立するためちょっとしたお昼寝や、大型シェルターの中の寝床として使うカンガルースタイルも可能です。

 

 

特に『ストームブレーク 1』重量が1.4kgで持ち運びにも便利なで、ソロのベースキャンプにも最適。

 

 

これからキャンプをはじめたいという人にぴったりのテントです。

 

 

 

 

「ストームブレーク 1 ゴールデンオーク」商品画像

ストームブレーク 1 / STORMBREAK 1 ゴールデンオーク

 

 

「ストームブレーク 2 ゴールデンオーク」商品画像

ストームブレーク 2 / STORMBREAK 2 ゴールデンオーク

 

 

 

 

2、3人で使うのにぴったりな居住性の高い『トーラス』

 

 

「トーラス」入口部分

 

 

「やっぱりノースフェイスとわかるカッコいいテントが欲しい!」というノースフェイス大好きさんにはこの『トーラス』

 

 

ノースフェイスカラーに黒のロゴがかっこいいテントです。

 

 

「トーラス」使用画像

 

 

一見するとコンパクトですが、2〜3人が快適に過ごせる広さで、メッシュインナーは通気性抜群。

 

 

前後に出入り口があるため、お互いを邪魔せずに出入りできるのもいいですね。

 

 

また、1人で持ち運びしやすく夏に盛り上がるフェスや、暑くなる海辺のキャンプにも向いていますよ。

 

 

価格もノースフェイスの中ではお手軽。

 

 

設営しやすく安心して眠れるテントなので、『トーラス3』を持ってファミキャンデビューするのもおすすめです。

 

 

 

 

「トーラス 2」商品画像

トーラス 2 / TALUS 2

 

 

「トーラス 3」商品画像

トーラス 3 / TALUS 3

 

 

 

 

万能シェルター『ホームステッドシェルター』

 

 

「ホームステッドシェルター」使用画像

 

 

夏のキャンプの大敵と言えば、虫や強い日差しです。

 

 

普段使っているオープンタープは、日中の強い日差しに最適で風通しも良く涼しいのですが、どこからでも虫が侵入でき、日照時間の長い夏には西日による日焼けの心配もあります。

 

 

そこでぴったりなのが3辺の側面がメッシュ生地の『ホームステッドシェルター』

 

 

開閉可能なモスキートネットを採用し、いやな虫の侵入を防ぎながら心地いい風を運んでくれます。

 

 

また一方向だけ閉ざされているため張り方を工夫すれば、強い夕日やプライバシーを守ることができます。

 

 

「ホームステッドシェルター」使用画像

 

 

2m以上もある天井と、大人4〜5人で使用できるほどの広さがあり、椅子を数台置いてくつろいだり、立ったままの作業も頭があたることもなく快適です。

 

 

特にファミリーキャンプでは虫に刺されやすい子供を守れ、いやな虫の動向を気にすることなく家族の時間をゆっくり過ごせますよ。

 

 

「ホームステッドシェルター ニュートープグリーン」商品画像

ホームステッドシェルター / HOMESTEAD SHELTER ニュートープグリーン

 

 

「ホームステッドシェルター ケルプタン」商品画像

ホームステッドシェルター / HOMESTEAD SHELTER ケルプタン

 

 

「ホームステッドシェルター ジニアオレンジロウポリプリント(ZI)」商品画像

ホームステッドシェルター / HOMESTEAD SHELTER ジニアオレンジロウポリプリント(ZI)

 

 

 

 

ちょっとした豆知識とノースフェイスのギアを持って夏キャンプへ

 

 

夜のキャンプで使用するノースフェイスのテント

 

 

夏のキャンプは楽しい反面、暑さや紫外線、虫などの対策が必要な季節。

 

 

夏に最適なギアを選びつつ、より快適に過ごせる豆知識を知っておくと便利です。

 

 

例えば、テントサイトから少し離れたところに光量の大きいランタンを置くこと。

 

 

虫は光の強い方によっていく性質があるので、そこに集中させられればテント周りの虫を減らすことができます。

 

 

他にもテント設営は日が落ちてから行うのがベスト。

 

 

日中にテント設営をしてしまうと、夏の強い直射日光がテントの室内の空気を温め熱気がこもるので、寝る時に寝苦しくなります。

 

 

日が陰った夕方から夜に行うことで太陽の影響を受けにくいため、夏のテント設営は特に日が落ちてからがおすすめですよ。

 

 

その点、今回紹介したノースフェイスのメッシュ生地のテントなら問題なし。

 

 

日中でも風通しがよく熱気がこもる心配がないので、いつでも設営したい時にできていいですね。

 

 

但し、テントの設営中に熱中症になったという話もよく聞くので、暑い時期のテント設営には十分注意しましょう。

 

 

ノースフェイスのテントの横で談笑する人

 

 

このようにちょっとした豆知識と最適なギアを揃えキャンプをすれば、夏のアウトドアを存分に楽しむことができます音譜

 

 

あなたの快適なキャンプにノースフェイスのギアが役立つこと間違いなしなので、ぜひ検討してみてくださいねニコニコ

 

 

 

 

「ノースフェイス(THE NORTH FACE)のテントをもっと知りたい!」など、気になる点がございましたら、お気軽にご連絡くださいませ(^ ^)
 
 
お問い合わせはこちら → お問い合わせ
 
 
 
 
 
「ハイクオリティな"ノースフェイス"で最高のアウトドアライフを」
 
今後ともNF OUTDOORをよろしくお願いしますニコニコ

 

ノースフェイス(THE NORTH FACE)のテント通販店舗 NF OUTDOORの糸数ですチョキ

 

 

いつも、ブログをご覧くださり、心よりありがとうございます!!

 

 

皆様お待たせしましたビックリマーク

 

 

今年もノースフェイスの新作テントご紹介させていただきますチョキ

 

 

一年ぶりの新作テントにノースフェイスファンの私自身もドキドキ・・・ドキドキ

 

 

今回は「ランダー6」「ランダー4」「エバベース6」「エバカーゴ4」「エバカーゴ2」が登場。

 

 

新作全てにクールでかっこいいニュートープグリーンを採用。

 

 

自然と調和する彩りで統一されています。

 

 

もちろんデザインだけでなくノースフェイスの独自開発された技術が備わったモデルばかりで、皆さんの心をわしづかみすること間違いなしのラインナップですグッド!

 

 

では、早速見ていきましょうパー

 

 

 

『ランダー(LANDER)』

 

 

 

 

『ランダー(LANDER)』は、ノースフェイスのドーム型テント。

 

 

『KAIJU』をベースに現代のキャンプシーンに合わせて作られたモデルです。

 

 

従来よりも簡単に設営できるアートフレーム構造と吊り下げ式インナーテントを採用。

 

 

急な雨でも室内が濡れることがなくインナーテントを設営できます。

 

 

また、インナーテントなしでシェルターとしても使用できるので、シーンによって使い分けられ便利です。

 

 

 

ランダー6(LANDER 6)

 

 

ランダー6商品画像

 

 

ランダー6(LANDER 6)は、収容人数が6人の大型テント。

 

 

天井は約2メートルあるので大人の男性が立ち上がっても余裕のある空間です。

 

 

インナーテントにはメッシュポケットが備わり、細々した小物類を収納することができます。

 

 

また、広々とした前室は両サイドのファスナーを開閉することで、風通しをよくしドアのようにも使えて便利。

 

 

インナーテントをつけて家族で広々使える寝室としてや、インナーテントなしで仲間や友達とゆったりできるシェルターとしてなど様々なシーンに対応してくれるでしょう。

 

ランダー 6の商品画像

ランダー 6 / LANDER 6

 

 

 

 

ランダー4(LANDER 4)

 

 

 

 

ランダー4(LANDER 4)は、収容人数4人の中型テントです。

 

 

『ランダー 6』よりもコンパクトで設営がしやすく、それでいて4人で使用するには十分な空間を確保できるので初心者や子供のいるファミリーにおすすめです。

 

 

また、フロントパネルをポールではねあげれば前室部分にも屋根を作ることが可能。

 

 

テントは、前後どちらからでも出入りでき設営の時にそれほど向きを気にしなくていいのも嬉しいですね。

 

ランダー 4の商品画像

ランダー 4 / LANDER 4

 

 

 

 

『エバベース(EVABASE)』『エバカーゴ(EVACARGO)』

 

 

 

 

『エバベース(EVABASE)』『エバカーゴ(EVACARGO)』は、ノースフェイスが誇るモジュラー式のテントシリーズです。

 

 

このシリーズはなんと言ってもシリーズでドッキングさせられることが大きな特徴。

 

 

十分な広さがある『エバベース 6』を中心にし、サイドに『エバカーゴ 4』『エバカーゴ 2』装備することで圧倒的な存在感と快適性が発揮されます。

 

 

テントという域を超えた大きな居住スペースになるでしょう。

 

 

 

エバベース6(EVABASE 6)

 

 

 

 

こちらも『ランダー』と同じくフレームがフライシートの外側にあるアウトフレーム構造の6人用大型テント。

 

 

キッチンやリビングとして使える大型シェルターとしてや、6人就寝可能なテントとして使用することができます。

 

 

また上で説明した通り単体だけでなくドッキングすることも可能。

 

 

正方形のシンメトリー構造になっているため『エバカーゴ 4』『エバカーゴ 2』を好きな方向に組み合わせることができ、キャンプ場やその時の状況に合わせて使いやすく形を変えられます。

 

 

全て連結すると最大14人収容できる巨大シェルターになりその姿は圧巻。

 

 

タープ、テント、ドッキングと3つのスタイルを楽しめる贅沢なテントです。

 

エバベース6の商品画像

エバベース 6 / EVABASE 6

 

 

 

 

エバカーゴ 4(EVACARGO 4)

 

 

 

 

エバカーゴ 4(EVACARGO 4)は、ダブルウォールの4人用のテント。

 

 

アウトフレーム構造でアウターのみでも使用する事ができ、インナーが吊り下げ式なので雨天時にも簡単に設営や取り外しができます。

 

 

『エバベース 6』との連結もマジックテープでくっつけるだけなので簡単。

 

 

トンネル構造で立てやすいのもいいですね。

 

 

ドッキングしてプライベートルームや荷物置きとして使用したり、単体でも快適な寝室になるので、あなたのキャンプにあらゆる可能性を広げてくれるアイテムになるでしょう。

 

エバカーゴ 4の商品画像

エバカーゴ 4 / EVACARGO 4

 

 

 

 

エバカーゴ 2(EVACARGO 2)

 

 

 

 

Evaシリーズの一番小さい2人サイズのテントです。

 

 

上の2つと同じアウトフレーム構造で簡単な設営が可能。

 

 

広く使いたい方はソロで使用すれば荷物を置くスペースが十分取れる快適な空間になるでしょう。

 

 

他の二つと結合することで全ての荷物をまとめて置けるスペースとしての使用や、家族ぐるみのグルキャンでは子供たち用の寝室として使っても楽しそうですね。

 

エバカーゴ 2の商品画像

エバカーゴ 2 / EVACARGO 2

 

 

 

 

おわりに

 

 

今回は、ノースフェイス(THE NORTH FACE)の2021年新作テントをご紹介しましたチョキ

 

 

新作のノースフェイステントは自然と同化するかっこいいテント目

 

 

どれにしようか悩んでしまうほど機能的で使い勝手のいいラインナップが揃いましたねパー

 

 

ぜひ今回のノースフェイスの新作をテント選びの選択肢に入れてみて下さいグッド!

 

 

 

 

「ノースフェイス(THE NORTH FACE)のテントをもっと知りたい!」など、気になる点がございましたら、お気軽にご連絡くださいませ(^ ^)
 
 
お問い合わせはこちら → お問い合わせ
 
 
 
 
 
「ハイクオリティな"ノースフェイス"で最高のアウトドアライフを」
 
今後ともNF OUTDOORをよろしくお願いしますニコニコ

 

ノースフェイス(THE NORTH FACE)のテント通販店舗 NF OUTDOORの糸数ですチョキ

 

 

いつも、ブログをご覧くださり、心よりありがとうございます!!

 

 

寝袋と聞いてあなたが一番はじめに想像するのはどんな形ですかはてなマーク

 

 

実は寝袋にはマミー型、封筒型、エッグ型、人型などたくさんの種類があるんです目

 

 

その中でも今回紹介するのは長方形の形をした封筒型の『エコトレイルべッド』シリーズです。

 

 

お家で寝ているような感覚でゆっくり眠れるこのエコトレイルベッドは、寝袋としてはもちろん、掛布団用としても便利。

 

 

3シーズンに幅広く活用できる封筒型スリーピングバッグになっていますひらめき電球

 

 

ではエコトレイルベッドの魅力をご紹介していきましょうパー

 

 

 

 

エコトレイルベッド5つの魅力

 

 

エコトレイルベッドシリーズの紹介画像

 

 

 

リサイクル素材のスリーピングバッグ

 

エコトレイルベッドの構造は軽く耐久性があり、環境に優しいリサイクルポリエステルの素材です。

 

 

表面の50D100%リサイクルポリエステルリップストップは居心地の良い柔らかいさわり心地で、中綿の暖かい断熱材はリサイクルポリエステル化繊綿を使用しています。

 

 

この化繊綿は結露や湿気などによって濡れるようなことがあっても、保温性を失いにくく手入れも簡単なため、キャンプや車中泊などに適しています。

 

 

 

リラックスできる長方形の設計

 

封筒型タイプの寝袋になるので、家のベッドと同様ゆっくり眠ることができます。

 

 

うつぶせ寝や横向きなど好きな体勢で眠ることができ、自然に寝返りをうつこともできるので窮屈さを感じることがありません。

 

 

 

足元まで大きく開くジッパーで毛布としても

 

サイドジッパーは足元まで大きく開けることができ、布団のような使い方ができ、連結も可能です。

 

 

アウトドアだけでなく、家でも使いたいという人にもおすすめ。

 

 

 

頭周りのフリースライナーであたたか

 

寝袋の上部にあるフリースは、特に寒い夜にはあたたかく気持ちいい素材です。

 

 

滑らかで柔らかな肌触りですぐに眠りに導いてくれます。

 

 

 

内側のアクセサリーポケットで、なくしものゼロへ

 

内側のアクセサリーポケットは、スマートフォンや時計などの貴重品、なくしやすい小物などを収納することができます。

 

 

また、ヘッドライトなどを入れておけば、もしもの時にも安心です。

 

 

 

 

デメリットも気になる人へ

 

 

購入する際に気になるのが、やっぱりどんなデメリットがあるかですよね。

 

 

このエコトレイルベッドは長方形なのでミイラ型に比べ大きく重い作りになっています。

 

 

そのため車から遠く離れた場所のキャンプや、持って移動する登山などの際には少し荷物になってしまいます。

 

 

逆に、睡眠に十分なスペースが確保でき、掛け布団のような使い方もできるため、車内での使用や子供と一緒に眠りたい人、冬にプラスする装備としての使用などに向いているタイプになります。

 

 

 

重さが気になる方はミイラ型もおすすめ

 

実はノースフェイスには同じエコトレイルシリーズでミイラ型のエコトレイルシンセティックも販売されています。

 

 

以前紹介させてもらったので、気になる方はこちらからどうぞ下矢印下矢印

 

 

 

 

 

 

エコトレイルベッドシリーズ3つを比較

 

 

エコトレイルベッドシリーズ比較表

 

 

エコトレイルベッドは3種類展開しています。

 

 

再低温度-7℃対応のシングルとダブル、2℃対応のシングルです。

 

 

 

エコトレイルベッド-7

 

最低温度規格が-7℃の3シーズン対応寝袋です。

 

 

凍結するような寒い季節でなければ、すべての季節に対応できます。

 

 

全長が2m弱で顔まですっぽりかぶれてしまう大きさなので、体を縮める必要もなく楽な体勢で眠ることができます。

 

 

エコトレイルベッド-7

エコトレイルベッド-7 / ECO TRAIL BED -7

 

 

 

エコトレイルダブル-7

 

スペックはエコトレイルベッド-7と同じで、大きさがダブルサイズになったものです。

 

 

最大の魅力は二つに分解でき、シングルとしても使用できるという事。

 

 

このエコトレイルダブルは、ダブルの寝袋として、掛布団として、そしてシングルの寝袋2つとしてと、三通りの使い方ができるので用途にあわせて仕様が変えられとても便利です。

 

 

エコトレイルダブル-7連結時

 

 

また、両側にジッパーがありそれぞれが開閉できるので、二人で寝ていても自分の温度を調節することができます。

 

 

エコトレイルベッドダブル-7

エコトレイルベッドダブル-7 / ECO TRAIL BED DOUBLE -7

 

 

 

エコトレイルベッド2

 

最低温度2度の少し暖かい季節の3シーズン対応の寝袋です。

 

 

断熱素材は一番少なくなりますが、その分コンパクトになるのでこのシリーズで一番持ち歩きやすいサイズ感です。

 

 

それでいてベッドで寝ているような快適さがあるので、暖かい季節のキャンプやアウトドアに向いています。

 

 

エコトレイルベッド 2

エコトレイルベッド 2 / ECO TRAIL BED 2

 

 

 

 

おわりに

 

 

エコトレイルベッドの魅力、うまく伝わりましたでしょうかはてなマーク

 

 

ベッドのような寝心地と細部にこだわった作りになっているこのシリーズはノースフェイスでも人気のモデルですひらめき電球

 

 

特にダブルは分解して別々にも使え、シングル二つ購入するよりもお得ですグッド!

 

 

よろしければ参考にしてみて下さいニコニコ

 

 

 

 

「ノースフェイス(THE NORTH FACE)のテントをもっと知りたい!」など、気になる点がございましたら、お気軽にご連絡くださいませ(^ ^)
 
 
お問い合わせはこちら → お問い合わせ
 
 
 
 
 
「ハイクオリティな"ノースフェイス"で最高のアウトドアライフを」
 
今後ともNF OUTDOORをよろしくお願いしますニコニコ

 

ノースフェイス(THE NORTH FACE)のテント通販店舗、NF OUTDOORの糸数ですチョキ

 

 

いつも、ブログをご覧くださり、心よりありがとうございます!!

 

 

突然ですが、思い出に残るいいキャンプをするために必要なことはなんだと思いますかはてなマーク

 

 

ギアの充実はてなマークいいキャンプ場はてなマーク天候はてなマーク

 

 

いえいえ、実は一番重要なのは自分のコンディションなんです目

 

 

そのコンディションを整えるもの、それが良い睡眠です。

 

 

快適に眠れる寝袋を持っているか、持っていないかでキャンプやアウトドアの質が大きく変わってきます。

 

 

今回は、快適な眠りを実現できるTHE NORTH FACEの寝袋『エコトレイルシンセティック-7』『エコトレイルシンセティック2』『エコトレイルシンセティック13』の3種類をまとめてご紹介しますチョキ

 

 

 

 

エコトレイルシンセティックとは

 

 

エコトレイルシンセティック-7を木に干している

 

 

エコトレイルシンセティックは3シーズン用の寝袋です。

 

 

ゆとりのある大きめのマミー型に作られているので、マミー型特有の窮屈さを感じることなく自然な眠りへ誘導。

 

 

極寒の条件を除くすべての条件で、夜の快適な睡眠を保証する理想的な寝袋となっています。

 

 

では大きな特徴を見ていきましょう。

 

 

 

 

特長① 100%リサイクルされた材料から作られている

 

 

表面は50D 100%リサイクルされたポリエステルリップトップス、中綿は小さな繊維に形作られた100%リサイクルポリエステルです。

 

 

また、裏地素材には、軽量さと耐久性、肌触りの良さを兼ね備えたポリエステルタフタを採用しています。

 

 

そして、撥水加工は環境や人体に有害であることが判明したフッ素化合物(PFC)を使用せず、非PFC耐久性撥水加工されているので、安心して使用できます。

 

 

 

 

特長② 大きく開くJ型ジッパー

 

 

大きく開くことのできるJジッパーは、開閉がしやすいだけでなく、寝ているときに温まりすぎたバック内の通気口になり熱を逃がすことができます。

 

 

また、そこから足を出しバックの上に乗せることもできるので、就寝時の寝苦しさから解放され快適に眠ることができます。

 

 

 

 

特長③ 雨や結露に強い

 

 

濡れても保温力を失いにくいリサイクルポリエステル化繊綿を使用。

 

 

雨の日や結露がついたテント内でも濡れることを心配せず、安心して眠りにつくことができます。

 

 

 

 

特長④ アーチ形フットボックスとひざの拡張幅で寝心地最高

 

 

アーチ形のフットボックスがあり、それによって自由に足を動かす事ができます。

 

 

また、ひざ上に余裕を持った作りになっているので、窮屈さも感じることもありません。

 

 

最大の快適性と移動性を実現する作りになっています。

 

 

 

 

特長⑤ アクセサリーポケット

 

 

寝袋の内側に小さなポケットがついています。

 

 

このポケットは、なくしやすい小物や貴重品、スマートフォンなどを入れておくのにとても便利です。

 

 

 

 

エコトレイルシンセティック 3種類の比較

 

 

エコトレイルシンセティックシリーズ3種類の比較表

 

 

三つを比較すると大きく違うのは重量と最低温度規格です。

 

 

それによって暖かさが異なるので、どの季節に対応したいのかが選ぶ基準になります。

 

 

 

 

エコトレイルシンセティック -7

 
 

エコトレイルシンセティック -7使用時

 

 

『エコトレイルシンセティック-7』は、春秋を中心とした肌寒い季節に対応しています。

 

 

冬にも使用したい場合はこのタイプがおすすめ。

 

 

すべて3シーズン寝袋として販売されていますが、冬山や雪が積もるような寒い気候でなければこのタイプで対応できます。

 

 

エコトレイルシンセティック-7 / ECO TRAIL SYNTHETIC -7

エコトレイルシンセティック-7 / ECO TRAIL SYNTHETIC -7

 

 

 

 

エコトレイルシンセティック 2

 

 

テント内のエコトレイルシンセティック 2

 

 

『エコトレイルシンセティック2』は、春秋を中心とした3シーズン対応です。

 

 

冬以外の季節に使用したい場合は2をおすすめします。

 

 

また、寒い季節でもこれ一つ持っていると装備をプラスすることで、オールシーズン対応でき便利です。

 

 

寝袋をまだ持っていない人には、メインの寝袋として使っていただけます。

 

 

エコトレイルシンセティック2 / ECO TRAIL SYNTHETIC 2

エコトレイルシンセティック2 / ECO TRAIL SYNTHETIC 2

 

 

 

 

エコトレイルシンセティック 13

 

エコトレイルシンセティック 13収納時

 

『エコトレイルシンセティック13』は、夏を中心とした薄手の3シーズン対応寝袋です。

 

 

このタイプは他の二つと違い、チャックが足裏についているので夏や暑い季節のときにはそのまま足を出すことができ、完全に開けば掛毛布のようにして使うことも可能です。

 

 

エコトレイルシンセティック13 / ECO TRAIL SYNTHETIC 13

エコトレイルシンセティック13 / ECO TRAIL SYNTHETIC 13

 

 

 

 

おわりに

 

 

エコトレイルシンセティック 2テントでの使用時

 

 

寝袋は、使用する人や環境によってどんなものが必要になるのかが大きく変わってきます。

 

 

レビューなどを見るのもいいのですが、購入の際は自分に合ったものを選ぶために一度店頭で体験してみることをおすすめします。

 

 

経験豊富なスタッフと話しながら、あなたのキャンプのスタイルにあわせて寝袋を選んでみて下さいニコニコ

 

 

 

 

「ノースフェイス(THE NORTH FACE)のテントをもっと知りたい!」など、気になる点がございましたら、お気軽にご連絡くださいませ(^ ^)
 
 
お問い合わせはこちら → お問い合わせ
 
 
 
 
 
「ハイクオリティな"ノースフェイス"で最高のアウトドアライフを」
 
今後ともNF OUTDOORをよろしくお願いしますニコニコ

 

 

ノースフェイス(THE NORTH FACE)のテント通販店舗、NF OUTDOORの糸数ですチョキ

 

 

いつも、ブログをご覧くださり、心よりありがとうございます!!

 

 

12月に入り格段に寒くなってきましたが、どのようにお過ごしですか?

 

 

今年はコロナの影響で外出を控えている方もいらっしゃるのではないでしょうか目

 

 

しかし、アウトドアは別ビックリマーク

 

 

3密を回避したレジャーとしてキャンプや登山などのアウトドアが大人気になりましたね音譜

 

 

もともとキャンプや登山を楽しんでいた私としては、よりたくさんの方に知ってもらえ嬉しい限りラブラブ

 

 

なのですが、この時期になってもお気に入りのキャンプ場の予約がなかなか取れないのは少し悲しかったり・・・汗

 

 

そんな私が今回ご紹介するのが、2020年新作テントでもご紹介した4シーズンテント『アサルト フューチャーライト』ですグッド!

 

 

以前こちらの記事でも紹介した『アサルトフューチャーライト』は、この記事の中で一番に紹介していますひらめき電球

 

 

 

 

ということは・・・

 

 

そうですビックリマーク私の一押しだからです!!

 

 

もちろん、私以外にも機能的でかっこいいこのフォルムは一目ぼれする人続出です恋の矢

 

 

このテントを横目に飲む朝のコーヒー絶品だろうな・・・

 

 

しかも、夜はライトをつけると何とも神秘的です音譜

 

 

鮮やかなイエローにキャンパーや登山者たちの注目を集められること間違いなしですよねニコニコ

 

 

私なら気になってチラチラ見ちゃいます目

 

 

今回はそんなキャンパーや登山者の心をくすぐる『アサルトフューチャーライト』を詳しくご説明していきますね。

 

 

 

 

『アサルト フューチャーライト』 4つの特徴

 

 

『アサルト フューチャーライト』は夏の登山から冬の時期の雪山まで、安全に快適に過ごすことができる4シーズンテントです。

 

アサルト 2 フューチャーライト

アサルト 2 フューチャーライト / ASSAULT 2 FUTURELIGHT

 

 

 

アサルト 3 フューチャーライト

アサルト 3 フューチャーライト / ASSAULT 3 FUTURELIGHT

 

 

 

 

特徴① とにかく軽い!簡単!登山用テント

 

 

『アサルト 2 フューチャーライト』の外観

 

 

『アサルト フューチャーライト』はとにかく軽い、そして設営が簡単なのが特徴です。

 

 

どれほどの軽さかと言うと、女性が軽々片手で持ち上げられるほどです。

 

 

しかもポールを交差させるだけの簡単な設営方法で、誰でも数分で設営できてしまいます。

 

 

それなのにしっかりした作りになっているので、安心して眠ることができます。

 

 

雨が降っているなどの悪天候でもすぐに設営できるのは、ほんとに助かりますよね^^

 

 

 

 

特徴② THE NORTH FACEの独自開発素材がすごい!

 

 

『アサルト 2 フューチャーライト』の内観

 

 

『アサルト フューチャーライト』THE NORTH FACEが独自研究開発した防水透湿素材FUTURELIGHT™を使用したシングルウォールテントです。

 

 

シングルウォールのテントと聞くとテント内に結露が発生しやすい。と思われる方もいるのではないでしょうか?

 

 

これは外気とテント内の温度差によるものなのですが、結露ができるとテントに接触している部分の寝袋が濡れてしまったり、最悪の場合背中が「ヒヤッ!」と言う事になってしまいます。

 

 

しかも、片づけるのにも時間がかかり、濡れたまま放置しておくとカビの原因にもなります。

 

 

しかし、この『アサルト フューチャーライト』透湿性と通気性を高めることで、その結露の発生を大幅に軽減

 

 

靴やウエアにも使われている待望の新素材を使用したテントで快適に過ごせます。

 

 

このように、寒い季節や雨の日などすべての天候を乗り切るために開発されたテントなんです。

 

 

注意点としては、全く結露しないというわけではないので、時々換気をするなどの結露対策はしっかりしてくださいね。

 

 

 

 

特徴③ 2WAYで時と場合でチェンジ可能!

 

 

『アサルト 2 フューチャーライト』の2WAY切り替え時

 

 

広いスペースで活用できる前室は、荷物やキャンプ道具の整理に便利です。

 

 

しかも簡単に取り外す事ができ、少人数で使用する際や装備を削りたい場合には、前室を携行しない2WAYの使い方ができます

 

 

用途に合わせて仕様できるのは嬉しいですね。

 

 

しかも2WAYと聞くとお得感があります(笑)

 

 

 

 

 

特徴④ なんといってもロゴがかっこよすぎる!

 

 

『アサルト 2 フューチャーライト』の正面外観

 

 

THE NORTH FACEのほとんどのテントに言えることですが、黄色テントに黒の「THE NORTH FACE」のロゴがかっこよすぎる!

 

 

遠くから見ても一目瞭然でわかる大きなロゴに目が釘づけです。

 

 

しかも、このテントにはサミットシリーズのロゴが入っているんです♪

 

 

これはTHE NORTH FACEの最高峰である証!

 

 

サミットシリーズとは「極限の環境で究極の遊びを追い求め、冒険家やアスリートをそれぞれのサミットへ導きサポートする」というマークです。

 

 

しびれる・・・

 

 

まさしくアウトドアの極みです。

 

 

 

 

『アサルト 2 フューチャーライト』と『アサルト 3 フューチャーライト』の違いを徹底検証

 

 

『アサルト 2 フューチャーライト』『アサルト 3 フューチャーライト』は広さや重量などにどれぐらいの違いがあるのかを比べてみました。

 

 

『アサルト 2 フューチャーライト』と『アサルト 3 フューチャーライト』のスペック比較表

 

 

 

大きな違いはフロア。その他は大差なし

 

 

比較してみてわかると思うのですが、フロアのサイズ、面積以外はほぼ変わりません。

 

 

高さ、収納サイズも数センチで重さも持ってみて、少しだけ重いかなという程度です。

 

 

大きく変わるのはフロアサイズや面積です。

 

 

 

フロアのサイズ感の違いはどのぐらい?比較しました

 

 

『アサルト 2 フューチャーライト』と『アサルト 3 フューチャーライト』のサイズ比較表

 

 

数字で見てもわかりづらいので、それぞれ広さを男性と女性が寝ると想定し、どれぐらい変わるのか調査してみました。

 

※平均的な日本人の男性約172cm肩幅40cm前後、女性約158cm肩幅36cm前後で検証しています。

 

 

アサルト 2 フューチャーライト / ASSAULT 2 FUTURELIGHT

・フロアサイズ 208×121cm

 

大人2人サイズの肩幅を考えるとちょうどいい大きさです。

 

 

しかし、寝袋の一人用標準サイズが75~80cmあるので、実際寝袋を並べ荷物を置くと仮定すると、大人の男性2人ではすこし狭く感じるかもしれません。

 

 

1人分の荷物を置くスペースとしては十分なサイズ感です。

 

 

 

アサルト 3 フューチャーライト / ASSAULT 3 FUTURELIGHT

・フロアサイズ 228×152cm

 

『アサルト 3 フューチャーライト』を大人3人で使用した際に、『アサルト 2 フューチャーライト』よりも一人当たりの面積が約10cm程度狭くなるので、窮屈に感じるかなと思います。

 

 

寝袋を使用すると更に狭くなるので、2人用として使った方がゆったり使えるのでいいかもしれません。

 

 

 

 

おわりに

 

 

今回は『アサルト 2 フューチャーライト』『アサルト 3 フューチャーライト』をご紹介しました目

 

 

『アサルト フューチャーライト』は独自の研究で開発した素材により、優れた防水浸透性を備え、同時に結露を防ぎます。

 

 

前室を作ることができる2WAYタイプなので、用途に合わせて使用することが可能です。

 

 

また2と3の大きな違いはテント面積でしたが、使用する人数やその人の体格によって変わるので、使用されるシチュエーションをイメージして検討されるといいと思いますニコニコ

 

 

 

 

「ノースフェイス(THE NORTH FACE)のテントをもっと知りたい!」など、気になる点がございましたら、お気軽にご連絡くださいませ(^ ^)
 
 
お問い合わせはこちら → お問い合わせ
 
 
 
 
 
「ハイクオリティな"ノースフェイス"で最高のアウトドアライフを」
 
今後ともNF OUTDOORをよろしくお願いしますニコニコ