サスペンダーパンツの裏側拝見! | 今着たい!を形にする洋裁教室 nfactoryのハンドメイド通信@東京板橋

今着たい!を形にする洋裁教室 nfactoryのハンドメイド通信@東京板橋

東京板橋のアットホームな洋裁教室です。
2人制なので初心者さんも気兼ねなく
お好きなものをマイペースで作っていただけます。

こんにちは〜

東京板橋区の小さな洋裁教室、

nfactoryのニシタニです。


さて、

仕上がったばかりのサスペンダー付き

ワイドパンツの裏側お見せしま〜す指差し


薄地の裏付きパンツということで、

「難しそう〜汗うさぎ」と思っている方も多いかな。


でもね、

今回のパンツは、それほど大変!って感じでもありませんでしたグッホントホント。


というのも、

裏付きといっても、ほぼ抱き合せで縫っているからなんですウインク

抱き合せは、2枚の生地を縫う前に重ねてしまい1枚の生地のように縫い合わせる方法なんです。


しかも、今回は表地も裏地もコットンで

あのツルツル裏地じゃないしねOK


一番気をつけて縫ったのは、やっぱり片玉縁ポケットですね。

これは土台が2枚重ねになるので、

ヨレたりヒキツレたりしないか心配でしたが、

コットン生地はそもそもすべりがあまりないので、これが、予想よりはずっと縫いやすかったですよニコニコ



それにファスナーもコンシールにしたのでね。



ファスナー見返しつけたりする手間もなく

持ち出しは、

ファスナーを付けた後で、縫い代に付ければオーケーOK


なんでコンシールファスナーにしたかといいますと、パンツといってもサイズ感がゆったりで

スカートとあまり変わらないシルエット。

ファスナーにかかる負担が少ないので手軽な方で。


それと、パンツの前ファスナーの見返しステッチを入れたくなかった、ことも大きな理由。




ウエスト見返しも2枚重ねで、

裏になる綿ローンの方にだけ接着芯を貼りました。

ポケット布は、表から見えやすい手のひら側のみ表地との2重です。

袋布上側は、見返しに挟んで、表からのステッチで一緒に留めましたOK




股下のみ別々に縫ってます。



脇縫い目はないので、

ここを別々にしておけば、お洗濯を繰り返してもツレたりする心配がありません合格



前に一度、全部一緒に縫って失敗してるからねおいで




縫う順番は、


・タック、ダーツ縫い

・ポケット付け

・2枚別々に股下縫い

・2枚一緒にファスナー止まりまでの股ぐり縫い

・ファスナー付け

・ウエスト見返しの始末

・裾上げ

・サスペンダー作り


の順で縫い進みましたチュー


それと、

避ける表地、コットンボイルの縫い代始末は、

縫い代8mmに切落としながらの細ロックです。

薄地のときの縫い代始末には、

細ロックにするとスッキリするので気に入ってます合格



透けない生地なら、

もちろん1枚仕立でもOKOKですね。



ということで、

サスペンダーワイドパンツの

裏側拝見目でございました〜



ではでは、今日はこの辺で(^^)/~~~