目指せ!ワンランク上のカットソー | 今着たい!を形にする洋裁教室 nfactoryのハンドメイド通信@東京板橋

今着たい!を形にする洋裁教室 nfactoryのハンドメイド通信@東京板橋

東京板橋のアットホームな洋裁教室です。
2人制なので初心者さんも気兼ねなく
お好きなものをマイペースで作っていただけます。

こんにちは〜

東京板橋区の小さな洋裁教室、

nfactoryのニシタニです。


さて、

オーダー品のカットソーワンピースは、ニット用裏地でのチェックを終えまして、今日は、パターン補正からスタートしましたうずまき


補正は、着丈と衿ぐりだけだったので、

一気に裁断から縫製へ進んでおりますグッ



カットソーというと 

作るのも着るのも手軽なイメージが強いですよね。

手早く作れるカットソーは、それはそれでもちろんいいんですけどね。

私も、自分のTシャツとか

ちゃちゃっっとつくっちゃうしねウインク


でも、今回のワンピースは、

せっかくのオーダー品ですので、

そこはちょっと気合を入れて、

ワンランク上の仕上がりを目指しておりますチュー


どうやってはてなマーク


うーん、それが問題ですけどね。

とりあえず言えるのは、手を抜かないで手をかける指差しですかね。


目立つところは特にね〜


今回のワンピースはとってもシンプルなので、一番の肝は衿ぐりかな。

ここが上手くいけば、あとはそう緊張するところもなさそうですOK




衿ぐり、袖ぐりは裏バイアスにしました。
バイアステープは、市販のポリエステルサテンです。
後ろ衿ぐりに開きを作って、
ループでボタン留め。

この裏バイアスって、
カーブをキレイに縫うのがなかなか難しいです。
ここを、適当にやっつけ仕事でやっちゃうと、残念カットソーに仕上がってしまいます汗うさぎ



テープの縫うところじゃなくて、
外カーブが身頃衿ぐりの長さに足りてないと、テープを返してステッチするときに引つれちゃいますね。

ステッチは、12mm1.5mmの2本で
ピシッと押さえました。

なかなかいい感じに収まったみたい合格


次は、袖ぐりの急カーブいきまーすグー


雨雨雨

月曜日の朝から雨風強くて
 
通勤通学のみなさん、

ご苦労さまでした〜お願い

ま、個人的には洋裁日和なんですけどおいで

なんだか申し訳ない気持ち。

明日はお陽さま出るみたいですよ。  

今週も樂しくがんばりましょ〜ニコニコ


ではでは、今日はこの辺で(^^)/~~~