イギリス生活日記

イギリス生活日記

ブログの説明を入力します。

Amebaでブログを始めよう!
今日のこと

職場の上司からBBCの番組リンクが送られてきたびっくり
番組名はJapan with Sue Perkins

面白いから見てみてとのこと
さっそく一話を観たコーヒー

・ひたすら大声をあげて挨拶をしている軍隊のようなサラリーマンの研修
・最近日本で流行っているらしいソロウェディング(!?)←一人でウェディングドレスを着て写真を撮るのが流行っているとのこと
・地下アイドルにハマる中年のオタク
・ロボットと暮らす家族

なんとも言えない気持ちに…チーン

日本人のわたしからみても変な日本の文化が描かれているように感じた
これが日本の常識なのかとイギリスの人たちに思われたらいやだなショボーン

とりあえず2話目もみてみようと思う



先日テキストメッセージが届きました

送り主はUKTaxというところから




イギリスで納税を始めてそんなにたってないので
危うく引っかかりそうになりましたチーンアセアセ

が!!
そんなこんなメッセージ1つでTax refundしてくれるか?という疑惑が…

ちゃんと調べてよかったですガーン
どうやらフィッシング詐欺メールだったみたいなので、絶対にリンクに飛んではいけませんアセアセ
(飛ぶ前に調べてよかった滝汗

イギリスに納税してない人にも届いているようで手当たりにメッセージを送っているみたい!?

本当にRefundがあるかはcouncil のホームページから照合可能です!!

日本だと絶対引っかからないであろうことも、
ちょっとの気の緩みで引っかかりそうになったので気を引き締めねば!と思いましたショボーン





先日、バッキンガム宮殿を見学してきましたニコニコ

バッキンガム宮殿は普段は中に入ることが出来ないのですが、女王さまがスコットランドへ行かれている夏の間だけ一般にも公開されているそうですイギリス



本当に見学してよかった!!

チケットが時間指定で事前購入する必要があるし
25ポンドもする〜ガーンということで少し迷ったのですが、せっかくの機会なのでと見学してきましたキラキラ

ちなみにこの入場料は宮殿内の文化財の新たな購入や維持に使われるそうです。

見学中は日本語にも対応しているオーディオガイドが配布されるのでひとつひとつの見所をしっかり解説付きで進むことができますニヤリ

ちなみに、
中の撮影は禁止
リュックは担いではいけない(手で下でもつ)
空港並みのセキュリティチェックがある
などの決まりがありましたアセアセ

バッキンガム宮殿のお庭

全ての見学が終わるとお庭に抜けて、お土産売り場を通って終了になります。

夫はバッキンガム宮殿のお土産売り場に売っていたくまのぬいぐるみを大変気に入って購入していました笑い泣き

帰りにスタンプを押してもらうと年間パスポートになるそうなので一応押してもらいましたキラキラ
またいくかな…笑