いつもブログを
ご覧いただきありがとうございます!
ANGIN PERSONAL TRAINING
代表 三浦 風太です。
トレーニングを通して
「QOL」を向上するお手伝い。
ブログ連続投稿1844日
「プロテインって飲むと太るんですか?」
そんな質問をいただくことがあります。
プロテインが太る原因と思われがちな
理由の一つに、
名前の響きや、
イメージが影響しているのかもしれません。
でも実際のところ、
プロテイン自体で太るわけではありません。
体重が増える一番の原因は
「オーバーカロリー」です。
つまり、摂取カロリーが
消費カロリーを上回る状態です。
例えば、1日に1,500kcalを消費する人が
2,000kcalを摂取すれば、
その差分は体脂肪として蓄積されてしまいます。
プロテイン1杯は約100kcal程度。
適量を摂る限り、
それだけで太ることは考えにくいのです。
さらに、タンパク質は脂質や糖質と比べると、
体脂肪になりにくい栄養素です。
このため、適量であれば
プロテインが直接的に
肥満を引き起こすことはありません。
それでも「体重が増えた」と感じた場合は、
他の食事内容やカロリーの摂取量を
見直すことが大切です。
普段の食事で知らない間に
カロリーを摂りすぎている可能性もあります。
タンパク質は筋肉や髪、肌、爪、臓器など、
体を作る重要な成分です。
適切な量を摂ることで、
健康的な体づくりをサポートしてくれます。
プロテインはその補助として
とても便利なアイテムです。
ANGINでは、食事や栄養に関する
ご相談も受け付けています。
「プロテインの飲み方がわからない」
「自分に合った食事法を知りたい」という方は、
ぜひお気軽にお声がけください。
正しい知識で、理想の体づくりを
一緒に目指しましょう!