野菜は1日4色以上食べてください | ANGIN代表・三浦風太のQOL向上ブログ

ANGIN代表・三浦風太のQOL向上ブログ

ANGIN PERSONAL TRAINING代表・三浦風太が、日々の気づきや健康・習慣づくりについて綴るブログ。

札幌・麻生のパーソナルジムから「QOLを高めるヒント」をお届けします。

いつもブログをご覧頂きありがとうございます!

札幌北区麻生駅 徒歩30秒!
ANGINパーソナルトレーニング代表 三浦 風太です。

トレーニングを通して「QOL」を向上するお手伝い

ブログ連続投稿1261日目





「野菜不足が気になる」という人は多く、
日頃から意識的に摂取している人は多いことでしょう。






しかし、どれほどの量を食べれば満たされるのか。
と疑問を抱いたことはありませんか?






そのようなときには、簡単な目安があります。
それは「野菜は1日4色以上食べてください」
というものです。








野菜は量ではなく、色を目安にする
摂取が足りているかどうかの
判断がとても簡単になります。






野菜には、それぞれ独特の香りや苦味があります。
それは「ファイトケミカル」という化学物質の特徴で、他にはない特有の能力を持っています。






ファイトケミカルは「植物が持っている化学成分」
という意味で、五大栄養素に次いで






第6の栄養素と呼ばれる「食物繊維」に続く
第7の栄養素と呼ばれています。






1日の4色の野菜を組み合わせて食べていくことで、
いくつもの抗酸化物質が力を出し合い、
その効果を最大限に発揮してくれます