筋肉痛とは?詳しく解説します! | ANGIN代表・三浦風太のQOL向上ブログ

ANGIN代表・三浦風太のQOL向上ブログ

ANGIN PERSONAL TRAINING代表・三浦風太が、日々の気づきや健康・習慣づくりについて綴るブログ。

札幌・麻生のパーソナルジムから「QOLを高めるヒント」をお届けします。

いつもブログをご覧頂きありがとうございます!

札幌北区麻生駅 徒歩30秒!
ANGINパーソナルトレーニング代表 三浦 風太です。

トレーニングを通して「QOL」を向上するお手伝い

ブログ連続投稿1146日目



がんばって運動した翌日、
筋肉痛になった経験はありませんか?




運動してから
数時間~数日後に起こる筋肉痛
「遅発性筋肉痛」と言います。
一般的な「筋肉痛」を指します。








遅発性筋肉痛が起こる原因は、
いくつかの説がありますが、
これまでは「乳酸」を原因とする説が一般的でした。






しかし最近では、血液中の乳酸値は
運動後すぐに低下することがわかり、
乳酸を原因とする説との矛盾が指摘されています。







現在の有力な説としては、
損傷した筋線維を修復する過程で
炎症の痛みが発生したり、
筋肉で生成された痛み物質によって、
痛み刺激を感じ取る神経そのものが
過敏になってしまうためだと考えられています。





ちなみに、運動後2~3日経って
筋肉が痛み出す原因については、
まだ解明されていません!!!








また、「年を取ると筋肉痛が遅く出る」
とよく言われますが、
これも真偽は定かではありません。






最近では「同じ運動をした後の筋肉痛の出方に、年齢による時間差は見られない」という報告もあります。






筋肉痛が遅れて発生するのは、
血流の循環機能が低下することなどが
関係しているのではないかと考えられています。







電話:011-776-7689

住所:麻生町4丁目12-13佐藤ビル1F


https://angin-sapporo.com


https://page.line.me/862ytrua