札幌北区麻生駅 徒歩30秒!
ANGINパーソナルトレーニング代表 三浦 風太です。
トレーニングを通して「QOL」を向上するお手伝い
ブログ連続投稿1076日目
同じ姿勢をキープし、じっくり筋肉を伸ばす方法を
「静的ストレッチ」と呼びます。
皆さんがストレッチと聞いてイメージするのは、
この静的ストレッチが該当するかと思います。
静的ストレッチのメリットは、
「柔軟性」を高める効果が高いことになります。
また、筋肉の緊張をやわらげ、
血流を良くすることで、
疲れや筋肉痛を予防することができます。
運動後のクールダウンにもおすすめです。
このとき、短時間でパパッと部位のみ伸ばすのは
効果的ではありません。
実際の研究でも、15秒程度の静的ストレッチだと
疲労回復効果がないという結果が出ているものもあります。
せっかく行うのであれば、
ゆっくりと時間を取りましょう。
痛みや硬さなど、運動後のカラダの状態を
注意しながら行うようにしてください。
ひとつの姿勢で最低20秒、
時間が許す限り長い時間をかけ、
また何回も繰り返します。
大切なのは呼吸を止めないことです。
心地よいと感じるところで、
できるだけ長い時間その姿勢を保ってみましょう!