筋トレ前に『バナナ』を食べるメリット  | ANGIN代表・三浦風太のQOL向上ブログ

ANGIN代表・三浦風太のQOL向上ブログ

ANGIN PERSONAL TRAINING代表・三浦風太が、日々の気づきや健康・習慣づくりについて綴るブログ。

札幌・麻生のパーソナルジムから「QOLを高めるヒント」をお届けします。

いつもブログをご覧頂きありがとうございます!

ANGINパーソナルトレーニング代表 三浦 風太です。

トレーニングを通して「QOL」を向上するお手伝い

ブログ連続投稿1023日目



筋トレ前にバナナを食べると良い
という話を耳にしたことはありませんか?
ですが、それって本当?なんでバナナが良いの?
と疑問に思っている方もいるのではないでしょうか。







実は筋トレ前にバナナを食べるのが
良いというのは本当です!
バナナは筋トレの心強い味方なのです!






バナナには体を動かすための
エネルギー源となる糖質が、
果物の中でも特に多く含まれています。






しかも、ブドウ糖、果糖、ショ糖など、
さまざまな種類の糖質が含まれているため、
バナナを食べることで
色々な種類の糖質を一度に摂ることができます。






質の良い筋トレをするためには、
エネルギー源となる糖質が必要不可欠です。







筋肉はダメージを修復するときに
大きくなっていくので、
筋トレでしっかりと負荷をかけて
ダメージを与えることが大事ですが、
そのためにはたくさんの
エネルギーが必要になります。







体内に十分なエネルギー源があることで、
より強い力を発揮して筋肉に十分な負荷をかけ、
筋肉の成長を促すことができるのです。







バナナはその糖質が豊富なので、
筋トレ前に食べることで
しっかりとエネルギーを補給でき、
質の高い筋トレにつながりますよ。







また、バナナは1本約86kcalと低カロリー。
ご飯や食パンと比べても、
半分くらいのカロリーです。
しかも一番太りやすい
脂質が1本あたりたったの0.2gと低脂質。







余計なカロリーを摂らず、
効率よく糖質を摂れるから、
筋トレ前のエネルギー補給にピッタリです。
ダイエットのために
筋トレしている人にも嬉しいですね!