ご訪問ありがとうございます。
「インタビュー」「話し方」「魅せ方」で
ビジネスの価値と魅力を引き出す専門家
岸本雅美です。
今日のテーマは
「言葉の影響力」
皆さんは意識されたこと
ありますか?
影響力があれば
メッセージが伝わりやすくなります。
それにより
望む状況が手に入れやすくなります。
そのために
とても大事な大前提について
シェアしますね。
影響力があれば・・!?
「影響力のある言葉」
を発することができれば
とても良いですよね。
プレゼンの場合
→企画採用の可能性高まる
セミナーの場合
→受講生の満足度とリピートがアップする
プライベートの場合
→こちらの本意が伝わり
コミュニケーションエラーがなくなり
良い人間関係を築くことができる
などなど。
そんな
「影響力のある言葉」をつくるために
様々なノウハウ、テクニックが
インターネットにあふれています。
もちろん
それらもとても大切ですが
今回はノウハウやテクニック以前のお話。
そもそも
これができていないと
相手の心を動かす
力のある言葉にはならない
そんな
ベースとなる
考え方について
シェアしますね。
「影響力のある言葉」
をつくる大前提とは!?
それでは早速結論です。
「影響力のある言葉」
をつくる大前提とは
自分軸を
明確にしてから話すこと
今から話すテーマに対して
自分はどの「立ち位置」なのか
どんな「考え」「主義主張」
「価値観」をもっているのか
これをしっかり言語化して
確認してから
話はじめることがとても大事。
なぜなら
話しているうちに
相手の反応が気になったり
上手い言葉が見つからなかったり
上手く説明ができなかったり
様々な理由から
話がブレてしまうことが
たびたび起こるから。
ブレがおこると
途端に言葉のパワーは落ちてしまいます。
だからこそ
話す前に自問自答して
自分の「確固たる立ち位置」を
明確にすることが必須なのです。
こちらの動画で詳しくお話しています。
ぜひご覧くださいね。
(5分ごろから本編に入ってます)
★ お問い合わせはこちら